10月8日3連休最終日
(とは言っても私は当日のみお休みですが・・・)ナルリンさに誘われてNeru@ABARTHと3台で前回の
忘れ物(ナルリンさんの洗車セット)を引き取りに中津川まで行って来ました(爆)
いつもながらの談合坂SA3時50分集合にて出発です。前回の8月の時とは違い夜明けがだいぶ遅くなりましたね。

ナルリンさん号なにか羽根がでかくなっていますが・・・
いつもながらの早めに到着した為道の駅で時間調整です。
(朝からは営業していないようでしたが・・・)
目的地到着です。
今回は中津川のカラフルトリオの登場です!

下からの覗き好きな皆様も・・・
今回はひっそりオフと言うことで特別告知無だったそうですが結局12台ものチンクが集まってしまいました~
しかも、パタパタの元祖オールドフィアットが2台も登場です!
ポーランドで2000年まで製造されていたFIAT126、650ccバージョンお若いのに粋なオーナー様の計らいにより試乗させていただきました!
自分で燃えちゃいますよ~って言っているような
消火器標準装備には、驚きましたがクルマの鼓動を感じながら走るとこれがどこか懐かしさを感じながらも新鮮でとても楽しいし4段マニュアルを駆使して走ると生きているという実感を感じさせてもらえます!
今の重装備になりすぎたクルマはいったいナンなの?クルマってこれで十分じゃないって!気にさせられますよね^^
とても貴重な経験をさせていただきました。
3連休の最終日ランチを取りながら渋滞情報を確認すると予想通りすでに中央道上り線の小仏トンネル渋滞がすでに始まっていました。
予定通りにランチを食べて13時には撤収開始で途中の渋滞情報だと渋滞は27KMに伸びており前回同様双葉SAで最後の休憩と作戦会議で塩山越えにて奥多摩を抜けて帰るルートを選択しました。

奥多摩湖Pに17:00過ぎに到着です。
今回ご参加の皆様お疲れ様でした。また楽しい時間をありがとうございました。また次回もよろしくお願いします。
Posted at 2012/10/10 18:01:04 | |
トラックバック(0) |
Fiat 500 1.2 Sport MT | クルマ