• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼんじょるののブログ一覧

2013年02月25日 イイね!

Giulietta Meetingに参加してきました。

Giulietta Meetingに参加してきました。


Giulietta Meetingに参加してきました。







2月24日(日)TEZZO BASEさんで行われたジュリエッタミーティングに参加してきました。

おりしも東京マラソンの日でしたので首都高や環八には近づくまいと思っていましたが実際はガラガラのスカスカで流れもよく関越⇒外環(美女木はパスして川口から)⇒首都高⇒山の手トンネル⇒東名⇒現地のルートで時間つぶしにお土産を購入してから関越に乗ったのですがそんなに飛ばさず1時間あまりで到着してしまいました。

早くてもお昼過ぎに到着しようと思っていたのですが11:30頃到着したら良い物が見られました~
156GTA、


国内発売からすでに10年以上の車種ですが今見てもシビレますね。
アルファセダンの復活希望(166後継クラスの大型セダンじゃなくてね)

ポチポチと集まり始めてきました~




台数が増えてきたので並び替え中・・・



オーナーが乗ったジュリエッタが10台以上も集結したのは初の快挙か?





“ジャーナリストの中三川氏の話も聞けたのですが、なんと太田哲也選手 から急遽ジュリエッタの魅力についての話を聞く事が出来ました。(TEZZOブログより拝借)”

長居をしてしまい私は16:30間際の撤収間際にあまりにもいいイラストでしたので購入してきました~


同一車種の集まりはまた格別の楽しみがあり数少ない情報交換の場所となり楽しいですね^^
北風が冷たい中、参加の皆様お疲れ様でした。またお会いしましょう!



      ~ Kyary Pamyu Pamyu ♪ Ninjari Bang Bang ~

        
Posted at 2013/02/25 17:44:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | Alfa Romeo Jiulietta QV | クルマ
2013年02月22日 イイね!

バリットしました。

バリットしました。


バックスタイルが引き締まりました。





2月18日(月)予定より1週間ほど遅くなりましたが新規制車検対応マフラーを取り付けに行ってきました。


当日は8時過ぎに自宅を出発しました。
外環美女木Jctから竹橋Jctまで渋滞45分表示が出ていたので関越を練馬出口でおりて今回は久しぶりに環八を走ってみました。環八では井荻トンネルでトンネル内に少々滞在して世田谷に入る辺りで少々滞ったぐらいで後はだらだらと流れていました。
東京ICから東名に乗り横浜青葉ICで降りたらネット検索の予想時刻どおり1時間40分ぐらいで小雨降る中TEZZO BASEさんへ到着しました。


あいにくの小雨模様となりました。


新規制車検対応マフラー

ノーマルのマフラーやはりつくりが・・・

そしてデュフューザーとのフィット感もいまいちでしたが・・・


交換後は



バッチリと決まりました。

マフラー交換しただけでも出足がよくなり、よく言われる出だしのもっさり感が大分改善されました。
新規制車検対応マフラーの為音量は大人しめですがレーシーな心地よいサウンドが室内に響いてくるだけでうれしくなり運転が楽しくなります。



Posted at 2013/02/22 01:32:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | Alfa Romeo Jiulietta QV | クルマ
2013年02月17日 イイね!

上州空っ風

上州空っ風



赤城山をバックにぐりーんふらわー牧場にある風車です。






2月17日(日)前回のいたりあ~んの時にNeru@ABARTHさんに誘われていた風車ミーテイングへ行ってきました。

まるで北海道の大地を思わせるような風景の中赤城山方面へ進みます。

9時過ぎに到着するとすでに何台か集まっております。



とても風が冷たい中30台近くは集まったでしょうか~今回はシトロエンさんたちが大集合でした。

赤パンダちゃんはツララまでついています。

チンクちゃんはヘッドライトが凍り付いています。

さすが名物赤城颪で有名なところです。あまりに寒かったので我々は宇宙人だ・・・到着して1時間ぐらい外にいた後となりの道の駅にある温室に約1時間ぐらい非難していました(爆)






その他詳細模様はふぉとぎゃらり~をご覧下さい。

アウディさんには大きなヤモリ(トカゲでしょうか)が貼りついていました。


11時をまわったころにランチをしにNeru@ABARTHさんが仕入れた情報による美味しいピッツアのお店イタリアンデルソーレへ向かいました。 またまたイタリアンですが・・・



今回も料理の写真や詳細はNeru@ABARTHさん任せですが、かぼちゃとゴルゴンゾーラのピッツアと、とろけるような白菜のピッツアはもちもち生地でとても美味しかったですよ。
細麺パスタの地鶏と旬野菜のトマトソースもとても美味しかったです。

イタリアンなのに現在はフランス車がお気に入りのマスターも人柄がよくて最高でした。


     ~ 愛をとりもどせ ~ 北斗の拳 -クリスタルキング ~



        
Posted at 2013/02/18 17:14:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | Alfa Romeo Jiulietta QV | クルマ
2013年02月15日 イイね!

こちらが先になりました。

こちらが先になりました。


再びTRUCCOさんへ行って来ました。







もうすでに一昨年の6月になりますがマレリのダウンスプリングを入れましたがやはりダンパーも一緒に交換したかったのですが当時は良い物が無く超高額な車高調はチンクには勿体無いので先週5日にTRUCCOさんへ行って以前から気がかりだったダンパーの話をしてこれならよいだろうと考えていたKONI FSDダンパーを注文しておきました。
入荷連絡を早くも9日に受けて大物取り付けがジュリエッタよりアカチンのほうが先になってしまいましたけど本日14日取り付けに伺いました。





5日の日にいろいろと話をしているうちにPAFORMANCE COLLARの話も出て試してみようと思いPAFORMANCE COLLARをフロントのみ入れてもらいました。
*チンクはリアは4箇所だけですので予算の都合とあまり意味がなさそうなので却下です。やったらやったなりの事はあるとは思いますが費用対効果が・・・



スポルトには特別に純正でも補強のバーが入っているらしいです。


作業時間があるので代車のデミオを貸していただけてアカチンを預けて暫らく所用の為走らせましたがなんと足回りのホニャララなことでして・・・その後インストール後のアカチンに乗ったものですからクルマが余計にシャキッとした様に感じてしまいました。

パフォーマンスカラーのお陰かダンパーが新品になったせいかクルマが全体的にしっかりとした感じになりました。以前乗っていたBMW(E30)のようです(嘘爆!)

足の動きはやはりよいですね!変に跳ねることも無くもちろんゴツゴツ感など皆無でしなやかにしっかりと動いているのが分かります。高速でも道路のつなぎ目や凸凹舗装を通過したときなどの収まりもよいしノーマルダンパーですと高速進入路の急カーブでロールが速く直ぐにおっとっとっと・・・と傾いて体が斜めになってしまいますがゆっくりと沈み込んでいくので安定感が違います。
中津川へ向かう音速チンク隊(爆)としてはとても頼もしいですね(爆)

峠道も楽しみになりました。やはりダウンスプリングだけでは片手落ちですのでよいダンパーとの組み合わせが出来てとても嬉しいです。

本日のふぉとぎゃらり~はコチラコチラ
Posted at 2013/02/15 00:41:39 | コメント(11) | トラックバック(0) | Fiat 500 1.2 Sport MT | クルマ
2013年02月11日 イイね!

いたりあ~ん

いたりあ~ん


たまご料理を食べてきました。







世間一般的には3連休だったのでしょうけれども私は11日(月)が休みだったので午前中所用を済ませて、正午にNeru@ABARTHさんと待ち合わせをしてふじみ野にあるイタリアンのお店TAVOLA/ターボラへランチに行って来ました。


午前中所用の為通過したいつもの単線踏み切り・・・





12:30過ぎに到着の為目的地の駐車場は満車でした。




たまご料理と言ってもピッツアランチ(前菜+メイン+ドリンク+ドルチェ)に単品でカルボラーナをプラスしただけなのですが料理の写真と詳細はNeru@ABARTHさんが後程アップしてくれると思いますので参照してください(爆)
約2時間の滞在となりました~


太陽の国のテーマ曲ナンチャッテ・・・

      ~ 太陽にほえろ!青春のテーマ ~


        
Posted at 2013/02/12 23:27:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | Fiat 500 1.2 Sport MT | グルメ/料理

プロフィール

「絶滅危惧種 http://cvw.jp/b/108655/48589799/
何シテル?   08/09 17:35
人それぞれ、その人なりのクルマとの相性もあるものなのだと思いますが欲しくて欲しくてたまらずに買いに行くクルマもあるのでしょうけれどもクルマも廻り合わせでやってく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
34 56 789
10 11121314 1516
1718192021 2223
24 25262728  

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
210%のパワーアップを得てアカチン復活! 本人もまさかの今さらながらアバルト?と思って ...
スズキ ジムニーシエラ うちの軽トラさん (スズキ ジムニーシエラ)
うちの軽トラさんです😮昨今の新車価格の値上がりの中お手軽価格で買える本格4駆コンパクト ...
ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト
高校生(17歳)の時に中型二輪免許を取得して二十歳ごろまではHONDA HAWKⅡに乗っ ...
モトグッツィ V7 classic モトグッツィ V7 classic
MOTO GUZZI、イタリア最古のモーターサイクルメーカーである。イタリア北部ロンバル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation