一度は行ってみたいと思っていた岐阜県大野郡白川村荻町合掌造り集落
白川郷 へ行ってきました。
5月26日にMito Meeting 2013 SS が白川郷で行われることをKadoyanさんのブログで知りこれは“渡りに船”このチャンス逃すべきかと26日
“Mito Meeting 2013 SS 白川郷” に参加してきました。
高速主体にて目的地までマピオン検索で460KM、いつもながらの深夜出発です。
いつものことながら予想到着時間より早めに現地到着をしたので初めて訪れる場所だけに周囲を散策します。
駐車場入り口で少し待っていると今回の幹事さん集団が到着して一緒に指定駐車場まで移動しました。
集合予定時間までには全車集合して総長挨拶から始まりミーティングの始まりです。
個性あふれる
MiTo 達が20台も集まりました。
さてさて合掌造り集落への散策開始です。
おおっと!こんなの見つけちゃいました~
こんなのみると
ぼんじょるの ならず
ぼんじょ るの~ になってまうわな~
そうこうしているうちにお昼の集合時間になりました~
あわてて、集合場所に向かうまえに総長に電話中、偶然せーけんさんに発見され、一緒にお昼の集合場所まで向かいます。
お食事の入場待ちでたむろしているみなさん。
食事の後、中締めで少し観光してすぐに帰路につく方とツーリングへ向かうメンバーに分かれ歩き出します。真夏の様に暑いので横綱さんお勧めのジェラートのお店で一服中・・・
展望台へ上る時間がなかったのは残念ですがこれから午後のツーリングへ出発です。信号機の無いワインディングロードを気持ちよく走りミドリの牛が出迎えてくれるひるがの高原たかすファーマーズへ到着です。
VIDEO
分水嶺公園わきのソフトクリーム屋さんで横綱さんお勧めソフトクリームを食べました。
とても気さくな方たちばかりの集まりのMITO会でとても名残惜しいのですがそろそろ撤収の時間となり16:00にたかすファーマーズを出発しました。
帰りはひるがの高原スマートICから東海北陸自動車道に乗り飛騨清見ICから中部縦貫自動車道を通り国道158号で松本まで抜け長野自動車道から中央道周りで帰ってきました。
帰りの中央道の小仏だらだら渋滞は残念でした。車線規制による集中工事がだいぶ影響していますね。
参加された方もそうでない方も本日の詳細模様ほとぎゃらり~
Mito Meeting 2013 SS 白川郷① 26.May.2013 から
Mito Meeting 2013 SS 白川郷⑧ 26.May.2013 をお楽しみください。
幹事様及び実行委員の皆様準備及び運営お疲れ様でした。
本日ご参加の皆様のおかげでとても楽しい一日を過ごすことができました。
また次回お会いする時もよろしくお願いします。
Posted at 2013/05/29 02:14:10 | |
トラックバック(0) |
Alfa Romeo Jiulietta QV | クルマ