• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼんじょるののブログ一覧

2013年05月30日 イイね!

追加しました。

追加しました。


Mito Meeting 2013 SS ブログにスマレコ画像を追加しました。





        

魂を揺さぶるものとは何か・・・

      ~ Lambada ~

       
Posted at 2013/05/30 16:32:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | Alfa Romeo Jiulietta QV | クルマ
2013年05月26日 イイね!

白川郷に行ってきました。

白川郷に行ってきました。


一度は行ってみたいと思っていた岐阜県大野郡白川村荻町合掌造り集落白川郷へ行ってきました。






5月26日にMito Meeting 2013 SS が白川郷で行われることをKadoyanさんのブログで知りこれは“渡りに船”このチャンス逃すべきかと26日“Mito Meeting 2013 SS 白川郷”に参加してきました。
高速主体にて目的地までマピオン検索で460KM、いつもながらの深夜出発です。

いつものことながら予想到着時間より早めに現地到着をしたので初めて訪れる場所だけに周囲を散策します。




駐車場入り口で少し待っていると今回の幹事さん集団が到着して一緒に指定駐車場まで移動しました。


集合予定時間までには全車集合して総長挨拶から始まりミーティングの始まりです。
個性あふれるMiTo達が20台も集まりました。






さてさて合掌造り集落への散策開始です。



おおっと!こんなの見つけちゃいました~

こんなのみるとぼんじょるのならずぼんじょるの~になってまうわな~

そうこうしているうちにお昼の集合時間になりました~
あわてて、集合場所に向かうまえに総長に電話中、偶然せーけんさんに発見され、一緒にお昼の集合場所まで向かいます。


お食事の入場待ちでたむろしているみなさん。

食事の後、中締めで少し観光してすぐに帰路につく方とツーリングへ向かうメンバーに分かれ歩き出します。真夏の様に暑いので横綱さんお勧めのジェラートのお店で一服中・・・

展望台へ上る時間がなかったのは残念ですがこれから午後のツーリングへ出発です。信号機の無いワインディングロードを気持ちよく走りミドリの牛が出迎えてくれるひるがの高原たかすファーマーズへ到着です。

        



分水嶺公園わきのソフトクリーム屋さんで横綱さんお勧めソフトクリームを食べました。

とても気さくな方たちばかりの集まりのMITO会でとても名残惜しいのですがそろそろ撤収の時間となり16:00にたかすファーマーズを出発しました。
帰りはひるがの高原スマートICから東海北陸自動車道に乗り飛騨清見ICから中部縦貫自動車道を通り国道158号で松本まで抜け長野自動車道から中央道周りで帰ってきました。
帰りの中央道の小仏だらだら渋滞は残念でした。車線規制による集中工事がだいぶ影響していますね。

参加された方もそうでない方も本日の詳細模様ほとぎゃらり~Mito Meeting 2013 SS 白川郷① 26.May.2013からMito Meeting 2013 SS 白川郷⑧ 26.May.2013 をお楽しみください。

幹事様及び実行委員の皆様準備及び運営お疲れ様でした。
本日ご参加の皆様のおかげでとても楽しい一日を過ごすことができました。
また次回お会いする時もよろしくお願いします。

Posted at 2013/05/29 02:14:10 | コメント(19) | トラックバック(0) | Alfa Romeo Jiulietta QV | クルマ
2013年05月23日 イイね!

今日も再び

今日も再び


今週末の遠征に備えて







この時期は生育が良いため2週間も経つと目につき始めるので再び刈り込みました。



刈り込み後に水やりではなく、埃ををかぶっていたジュリエッタを洗車しました。





このアニメ主題歌の最後に登場する赤いクルマはランボルギーニエスパーダでしょうか・・・

        
Posted at 2013/05/24 00:03:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | Alfa Romeo Jiulietta QV | クルマ
2013年05月17日 イイね!

お勉強・・・

お勉強・・・



ひとり“洗車おやじ倶楽部”しました。







今日は、暑すぎず風もなく穏やかなめちゃくちゃいいお天気になりましたね。これぞ五月の晴れ間ですね^^
会社の社内研修やら色々とあって某資格に向けて勉強中のなか会社の研修とは全く関係ありませんが危険物取扱者免状の更新したものが本日郵便で手元に届きました。
公私ともどもジタバタしている中、絶好の洗車日和を逃さずに久しぶりにアカチンをゆったりと洗車しました。

洗車をする前にまずは、トリノブラックの500用シフトノブ。
上下分割式になっているためにシフト操作のたびに左右に頭が5㎜位ずつ振れてしまうのが気になり一度は止めビスを増し締めして動かなくなったのですが再び振れ出していたこともあり、こ奴のラバーコーティングが劣化で剥がれてきて室内に散乱し始めたのでオリジナルのシフトノブに戻しました。*1年半ぐらいしか持たなかったような・・・最初は少しずつパラパラと剥がれてきて、気にしないふりをしていましたがやはりここまで来るとアウト!高いのにね!!


交換後


誰かこんなのでよければ引き取ってください、手触りのよいラバーコーティングは、全て剥がしてしまえば最初から金属感触でこんなものってことになりますので・・・箱つきですよっ!(爆)


私はタイヤワックスは嫌いなので使いませんが、タイヤをたわしで水洗いした後、仕上げにはアーマオールをスポンジに吹き付けてそのスポンジでタイヤをゴシゴシすると自然なつやに仕上がります。





これでまた月曜日からは雨の予報・・・


Posted at 2013/05/17 18:31:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | Fiat 500 1.2 Sport MT | クルマ
2013年05月13日 イイね!

International Roses & Gardening Show 2013

International Roses & Gardening Show 2013


13日月曜日西武ドームへ第15回国際バラとガーデニングショウを見に行ってきました。







今回は招待券が手に入ったので第13回に見に行った時から2年ぶりの見学となりました。

広い会場は鉢植え部門、切り花部門、テーマガーデン、ガーデニングマーケットと12:30頃に会場入りしたのでは回りきれないぐらいのボリュウムでした。(開場時間は9:30~17:30)

いろいろと説明をしても退屈でしょうからご興味のあるお方はフォトでお楽しみください。





















剥製や作り物ではなく生きている動物もいました。
































Posted at 2013/05/17 00:19:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 展示会 | 日記

プロフィール

「絶滅危惧種 http://cvw.jp/b/108655/48589799/
何シテル?   08/09 17:35
人それぞれ、その人なりのクルマとの相性もあるものなのだと思いますが欲しくて欲しくてたまらずに買いに行くクルマもあるのでしょうけれどもクルマも廻り合わせでやってく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   1234
56 78 91011
12 13141516 1718
19202122 232425
26272829 3031 

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
210%のパワーアップを得てアカチン復活! 本人もまさかの今さらながらアバルト?と思って ...
スズキ ジムニーシエラ うちの軽トラさん (スズキ ジムニーシエラ)
うちの軽トラさんです😮昨今の新車価格の値上がりの中お手軽価格で買える本格4駆コンパクト ...
ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト
高校生(17歳)の時に中型二輪免許を取得して二十歳ごろまではHONDA HAWKⅡに乗っ ...
モトグッツィ V7 classic モトグッツィ V7 classic
MOTO GUZZI、イタリア最古のモーターサイクルメーカーである。イタリア北部ロンバル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation