• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼんじょるののブログ一覧

2013年07月29日 イイね!

トンネル交互交通

トンネル交互交通

昨日のシチジハン、サンクス-ヒガシアガノテンブログに二瀬ダムトンネル動画とふぉとぎゃらり~を
追加しました。



よろしければご覧ください。






        
Posted at 2013/07/29 17:46:17 | コメント(2) | トラックバック(1) | Alfa Romeo Jiulietta QV | クルマ
2013年07月29日 イイね!

シチジハン、サンクス-ヒガシアガノテン

シチジハン、サンクス-ヒガシアガノテン


この記事は、シチジハン、サンクス-ヒガシアガノテンについて書いています。






今回の怪しい呪文のお誘いは元Mito乗りのhoshinashiさんからのお誘いを受けて秩父の二瀬ダムと滝沢ダムへ行ってきました。

ジュリエッタのクワドリだけのツーリングチームは初めてなので急きょ参加させていただきました。

秩父へ向かう紅白ジュリエッタ・・・朝も7:30集合でで近場周りと言うこともありまったりムードの3台です・・・

        


天気も良くなり暑い日になりましたが風が心地よいドライブ日和となりました。
集合場所でのマフラー対決(爆)



道の駅大滝温泉でぷいんさいさんが合流しました。(急遽追っかけてこられた模様・・・)





クワドリバッジのそろい踏み!


二瀬ダムへ向かう途中の長~~い信号です。確か3分以上待ったような記憶が・・・


        

hoshinashiさんブログからの引用です。
“秩父湖ではダム堤体脇の駐車場が閉鎖されており、ダム湖を眺めるポイントを失いました。去年来たときはまだ使えたのに・・・。
仕方なく、国道140号で滝沢ダム側から来る同140号との合流ポイントを目指しましたが、これが失敗。”

そして次の目的地滝沢ダムへ到着。



ダムでは駐車場に余裕があるのになぜか隣に並べたがる方達のお話や、曲芸バイク乗りの方がいらしてパフォーマンスを一人でしていてうるさかったり色々なお話で盛り上がりました。

大滝ループ橋を渡り秩父市内を抜けてある場所へ向かいます。
        


時間的にはまだ早かったのですけれどもお昼何を食べようかとなりお蕎麦はとのお話になりましたが残念ながら誰も秩父のお蕎麦屋さんは見当がつかないらしく時間があるので走りついでに定峰峠を抜けて鬼うどんに行くことになりました。
        

鬼うどんはスカイラインとプリメーラのオフ会があったらしく物凄く混んでいました~



ぶっかけ辛味うどんをおいしくいただきました。


ホーキンスさんが麦茶を頼んだら・・・大サービスですよね!全部飲み干せよってかっ^^;







思いもよらず楽しい時間を過ごさせていただきました。皆様また一緒にダム見学(爆)にでも行きましょう!


ふぉとぎゃらり~を追加しました。よろしけれっばご覧ください。
二瀬ダム、滝沢ダム~定峰峠鬼うどん①(28.Jul.2013)
二瀬ダム、滝沢ダム~定峰峠鬼うどん②(28.Jul.2013)

Posted at 2013/07/29 01:54:09 | コメント(12) | トラックバック(0) | Alfa Romeo Jiulietta QV | クルマ
2013年07月17日 イイね!

蝉

先日の暑気払い国道299号メルヘンツーリングの時に走りながら蝉の鳴き声が聞えてきました。
今年は蝉の鳴き声を聞くのは初めてだなと思いながら走っていました。






梅雨明け以来一週間以上続いた酷暑も昨日今日と気温が下がり過ごしやすく感じましたが、昨日の朝、ミンミンゼミの鳴き声を耳にしました。
何だ、蝉も暑すぎるのはダメで活動できる適温があるのねと思った次第でございます。



15日には前日まで遠方に行かれていたNeru@ABARTHさんとふじみ野にあるイタリアンのお店TAVOLA(ターボラ)へランチに行って来ました。



今年2月に行った時の外観



テラス席が一部エアコン付きの快適空間になっていました。3連休最終日と言うこともあってとても混んでいました。


恵那名物松浦軒本店カスティーリャをお土産にいただきました。ごちそうさまでした。

また明日からは猛暑がぶり返すそうですが156の時には顕著に感じていましたが猛暑日は運転している本人が暑さで参っているのかクルマが暑さで夏バテしているような気がしていました。アカチンも猛暑日には夏バテしているように感じることがあります。*イタ車は感情が豊かですよね~

皆様、体長体調に気をつけて熱中症にならないように注意しましょうね。



~ Summertime~

        
Posted at 2013/07/18 00:18:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 身近な動植物 | 日記
2013年07月14日 イイね!

EDIZIONE MASERATI

EDIZIONE MASERATI


“サンジダンゴウザカ”呪文を掛けられ暑気払い国道299号メルヘンツーリングへ参加してきました。








麦草峠はちょうど2年前の7月14日Mitoロッソさん迎撃オフ(初夏の麦草ツーリング07.14.2011)以来なので余計に呪文が利いてくれるようにと楽しみにしていました。

3時談合坂SA集合とのことなので例のごとくいつもながらの01:50自宅発の深夜出発便になりました。
談合坂手前から何やら一台が付いてくる気配がしていましたがさきもりさんのアバルトプントエヴォでした。
2:40頃談合坂SAに到着した時にはすでに皆様お集まりの様でmjさん待ちの状態となりました。
偶然にもふっきー舎弟さんがジュリエッタで滑り込んできたのでお話を伺うと別件でお友達と6:00に待ち合わせらしくすでにお友達3名は揃っているとのことでした。(*若いからパワーが違いますよね)

コースは諏訪ICからメルヘン街道を一気に麦草峠まで走り、ぶどう峠周りにて国道299号線で秩父を抜けて圏央狭山日高ICへ戻るコースです。

寝ちゃいそうな方が居るとのことで急きょ諏訪インター手前の中央道原PAへピットイン、、ここまで来ると外は半袖シャツでは寒いぐらいになってきました。


さ~て、一気に麦草峠攻略に出発です。





今回のお目立ちグルマ。ルーノースポールスピダーさん。アバルト695マセラッテイエディションさん。




雲海を楽しんだ後、ぶどう峠へ向けて出発です。






ぶどう峠、スズメバチさんやくまんばちさんがたくさんいらっしゃいました・・・



そのまま下り299に合流して上野村ふれあい館で休憩まだ8時過ぎたばかりなのにブルーベリーソフトを食す。
その後、秩父市内を抜けて芦ヶ久保道の駅にて軽く?そばなどを食して解散しました。(とはいっても最後の圏央道狭山日高ICまで付いて行ったけど)

天界から下界に降りてきたときの雲泥の気温差にはしびれました(爆)*寒い→蒸し暑い!


本日の詳細模様ふぉとぎゃらり~はメルヘン街道麦草峠~ぶどう峠~芦ヶ久保①からメルヘン街道麦草峠~ぶどう峠~芦ヶ久保④を順番に合わせてお楽しみください。



本日、ご一緒させていただいた皆さん寒い暑いも含めまして楽しく走ることが出来てとても良い一日となりました。
またお会いいたしましょう。
Posted at 2013/07/15 00:09:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | Fiat 500 1.2 Sport MT | クルマ
2013年07月08日 イイね!

Disco Volante

Disco Volante

ALFAROMEO Disco Volante

2013年ジュネーブバージョン。ベースは8C Competizione














先日の朝某所でやはりクーペはカッコイイとさ再認識させられて朝某所へ向かう途中でブラックのアルファGTが脇をを通過して行ったSmaReco画像があったので前回ブログに追加しました。
以前はカッコイイクーペがたくさん存在したのに今はクーペ自体が少ないですよね。




ブラックのアルファGTと156がわきを通過していきます。おまけにZ3も付いてくる?

      



       
Posted at 2013/07/08 23:51:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | Alfa Romeo Jiulietta QV | クルマ

プロフィール

「🃏関税対策💀
FORD F-150
RC 1/18サイズですが🇺🇸メーカーです。」
何シテル?   08/01 13:28
人それぞれ、その人なりのクルマとの相性もあるものなのだと思いますが欲しくて欲しくてたまらずに買いに行くクルマもあるのでしょうけれどもクルマも廻り合わせでやってく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

  12345 6
7 8910111213
141516 17181920
21222324252627
28 293031   

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
210%のパワーアップを得てアカチン復活! 本人もまさかの今さらながらアバルト?と思って ...
スズキ ジムニーシエラ うちの軽トラさん (スズキ ジムニーシエラ)
うちの軽トラさんです😮昨今の新車価格の値上がりの中お手軽価格で買える本格4駆コンパクト ...
ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト
高校生(17歳)の時に中型二輪免許を取得して二十歳ごろまではHONDA HAWKⅡに乗っ ...
モトグッツィ V7 classic モトグッツィ V7 classic
MOTO GUZZI、イタリア最古のモーターサイクルメーカーである。イタリア北部ロンバル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation