• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼんじょるののブログ一覧

2013年08月31日 イイね!

berlinettaの集うSHOP

berlinettaの集うSHOP

ピニンファリーナが手掛けた美しいボディラインを持つクーペFerrari F355 berlinetta
(1994年~1999年)









本日こちらのお方がお昼時にOIL交換に行くというのでランチをご一緒させていただきました。
行った先は師匠ご用達のお店NSXが全国津々浦々から集まるSHOP Kspです。



でとても希少な実車(二輪ですけれども)を拝見できました。



なんと21年前のホンダ技術の結晶NR750市販バージョンです。*私このころの二輪は詳しくないので説明を聞いてびっくりしてしまいました。
発売当時価格¥5,200,000




水冷DOHC32バルブV型4気筒(楕円ピストンエンジン)最高出力77ps/11500rpm
69psのアカチンより馬力があるのがすごいです!
まるで戦闘機の様でカッケーでした。

お話は変わってアカチンのワイパーブレードラバーの交換をしました。
以前からNeru@ABARTHさんにお聞きしていたお勧めブレードラバーを本日の待ち合わせの場所、皆さん大好き自動後退にて購入してサクサクっと交換しました。
PIAA超強力シリコート替えゴムフリーサイズ(7×700㎜)2本入り@3990です。

フロントとシッポも交換



Posted at 2013/08/31 22:22:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | Fiat 500 1.2 Sport MT | クルマ
2013年08月24日 イイね!

ながの蕎麦オフ!へ参加してきました

ながの蕎麦オフ!へ参加してきました


24日、25日に行われたながの蕎麦オフ!へ参加してきました。
9:00にFIAT静岡県東部自治会の皆さんと双葉SA合流の為今回は、深夜出発便ではありません(爆)







昨晩、楽をしようと思い一度はジュリエッタに荷物を積み込みましたが出発直前まで迷いに迷って出発直前にアカチンに荷物を積み替えクジフタバ合流の為、ガソリン入れて八王子JCTと談合坂混雑を嫌い8時までにはフタバ着にてゆっくり朝食を取ろうともくろみ早めの出発です。

初日の一番目の目的は伊那にある“肉のたけだ”さんでソースかつ丼をいただくということで伊那インターまで走り皆さんと合流してご自慢のひれかつ丼昔揚げ風をいただきました。
お肉はかみごたえがあり美味しく甘いソースもとても美味しく大盛りご飯もぺろりと完食です。
*例によって食べ物の写真はなしなので別の方のブログを参照してください(爆)

一部の方々は裏ビーナスライン(爆)を走りいきなり霧ケ峰高原“霧の駅”です。みんヒル初参加も昨年の8月のビーナスラインでした♪



「だいさん、ソフトクリームは霧ケ峰にかぎるね」
「日本一のソフトクリームはやはり霧ケ峰ですね課長」とか言ったとか言っていなかったとか・・・


      ~ みんな誰かを愛してる/石原裕次郎 ~
        

ほんとうにきりがみね状態・・・


ビーナスラインを下り女神湖で歓談中・・・



集合写真で今回は思いもよらずに特等席をプレゼントしていただきました~♪



何時も控えめで目立たない私ですがこれは物凄く嬉しいですね!*あとからくる割増請求が怖い・・・
女神湖を後にして今晩の準備の買い出しをする為松本市内までビーナスラインを移動します。


お泊まり保育組は山野辺石切り場にある桜清水コテージへ一泊してBBQでディナーをとり深夜の宴会へと突入していきました。
*BBQ写真はカメラ持っていかなかったので他の方のをご参照願います。


宴は深夜まで続いたとか続かなかったとか・・・
翌朝は、生憎早朝より雨模様、、7時から始まる朝風呂に入りに行って山頂?駐車場に止めておいたクルマをコテージ脇まで降ろしてきました。

新結成!おかわりブラザース・・・


雨降りの為かはたまた朝起きが苦手な方々が多かったのか残念ながら松本城は次回持へち越し・・・春にでも行きたいですね♪
ああ・・・天守閣でこの曲が聴きたかった^^

        

松本城、クルマで外周を回り名残惜しくお次の集合場所へ移動です。


集合場所、シロチンクぞろい・・・例によってホニャサン駐車場を占拠(爆)


本日のメイン目的地の蕎麦打ちねこねここねこねハウス到着です。
*蕎麦打ち写真もございません悪しからず・・・


好い天気になりました。農園地帯の広々とした場所にあり駐車場も広く色々な表情のチンクが見られました。



ここでmjさんとはやっとトイレで再会できました(爆)これで何度目でしょうかばったりとトイレでお会いするのは?
*もちろんトイレ写真もなしよっ!

蕎麦打ち後自分達で打ったそば?(に似たようなもの)を食しそば粉の香りはとてもよかったです、毒りんご隊の皆さんから気のきいた毒りんごのお土産を頂き事後(自己)紹介の後いったんお開きとなりました。

解散後私は長野自動車道→中央道、双葉SAで給油をして16:30現在小仏渋滞すでに25KMのため勝沼で降りて塩山越え奥多摩周りで無事に帰着しました。

企画運営をなされた幹事団の皆様、及び参加されたみなさんのおかげでとても楽しい2日間となりました。ありがとうございました。
またお会いできる時を楽しみにしています。

その他詳細模様はふぉとぎゃらり~ながの蕎麦オフ!①(24.Aug.2013)からながの蕎麦オフ!⑧(25.Aug.2013)を合わせてお楽しみください。
Posted at 2013/08/28 00:30:23 | コメント(16) | トラックバック(0) | Fiat 500 1.2 Sport MT | クルマ
2013年08月20日 イイね!

キモサベ、踊るジョニーデップ

キモサベ、踊るジョニーデップ


今から34年前すでにジョニーデップはスターだった・・・証拠の動画は以下の通りです・・・*単なるシャレなのでけして真に受けないでください(爆)何処となくジョニーデップに見えただけですから~








踊るジョニーデップ・・・


     ~ Moskau/Dschinghis Khan ~


        

*歌って踊って最後にコサックダンスまで披露して体力ありますね。

ジンギスカンと言えばハッチ大作戦・・・何処が大作戦やねん・・・

      ~ Hadschi Halef Omar/Dschinghis Khan ~

        
       

本題からずれてしまいましたが本日、THE LONE RANGERを観てきました。



冒頭から始まる機関車でのアクションシーン、ジョニーデップ演じる幼少の時に白人に騙され一族を皆殺しにされた為に復讐に燃える悪霊ハンター、トントとアーミーハマー演じるコンプライアンス重視の堅物検事のジョンリード(ローンレンジャー) の凸凹コンビが本当の悪を暴きだす、血沸き肉躍る物語、これぞ娯楽映画の王道です。
ロケ地もアリゾナ、ユタ、コロラド、ニューメキシコ州を使ったそうで大自然の雄大さがうまく描かれています。


        

下手にCGに頼らずにほとんど実写の映画の迫力は見物です。クルマの運転も機会任せだけではなく自分で感じ取って次にどうするかと言うことが肝心なのと一緒ですね。

昔懐かしいシーンと血沸き肉躍る曲をある年代以上の方は思い出しますよね(爆)

        

それでは、最後にもう一度踊っていただきましょう・・・。


      ~ Dschinghis Khan/Dschinghis Khan ~

        


沖縄じゃないですけれど今年はハイビスカスがよく咲いていますね。

Posted at 2013/08/20 23:19:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | Alfa Romeo Jiulietta QV | 音楽/映画/テレビ
2013年08月14日 イイね!

参戦してきました!長野岐阜ちょっと富山日帰り弾丸ツーリング

参戦してきました!長野岐阜ちょっと富山日帰り弾丸ツーリング


いつものごとく自宅発はサンジダンゴウザカに合わせて1:50でした。





12日(月)松本から国道158号線で安防峠を抜けて山吹峠~有峰林道~有峰記念館~再び有峰林道を下り国道471号~国道41号線を抜け県道90号で飛騨清見ICまで南下して最終的に愛知県大府市まで610KM走行してきました。

圏央道で中央道へ向かう途中17000のキリ番をゲットしました。


国道158号線→ウッハッ!ウッハッ!乗り乗りで安房峠を越え道の駅奥飛騨温泉郷上宝で休憩

        






山吹峠を目指し出発です。



時間に余裕があるのでまったり移動の大型工事車両と距離を置くために、開園前の“天空の牧場山之村”へ到着
ここで念願のソフトクリームにありつけます!





新入りの飼育員さん・・・






予約なし飛び入り入場で貸し切り状態だった天空の牧場を後にします。通行料金@1800を支払い有峰林道へ入場です。




林道を抜けて有峰ダム到着





関東の水瓶と違ってたっぷりと水量があります。





有峰記念館にてナンボルギーニさんと合流です、




お昼に山菜そばを頂いて来た道を引き返し東海北陸自動車道飛騨清見ICまで南下して最終的に愛知県大府市まで向かいます。
道の駅飛騨古川いぶしゅにて休憩ここでナンボルギーニさんとお別れの挨拶です。

アカさんとも途中JCTで自然分離で本日はお別れとなりました。

それでは今夜のお楽しみ・・・こんな感じで・・・

        


夜も含めて本日ご参加の皆様お疲れ様でした。お土産を頂戴した皆様ありがとうございました。
おかげさまで楽しい時間を過ごすことが出来ました。

本日の立役者2名様


まこちさんには名物ういろうまで頂戴して感激です。まだいただいていませんが仕事から帰ってきたら今晩が楽しみです。
お礼にシロくんのソロ写真です。*こんなことしかできませんが・・・



その他詳細模様はふぉとぎゃらり~長野岐阜ちょっと富山日帰り弾丸ツーリング①(12.Aug.2013)長野岐阜ちょっと富山日帰り弾丸ツーリング⑧(12.Aug.2013)
を合わせてご覧ください。
Posted at 2013/08/14 09:13:24 | コメント(14) | トラックバック(0) | Fiat 500 1.2 Sport MT | クルマ
2013年08月08日 イイね!

ステッカー更新しました。

ステッカー更新しました。


Bピラーに貼っていたOFFICINENE ABARTHステッカーの細いストライプ部分が剥がれかけていたので何か良い代替がないかと探していたら。。。







本棚の隅から出てきました。




2011年の入間航空祭の露店にてシルバーとピンク各シート@300で2シート購入した車両用部隊識別マーク。


長期在庫らしくステッカーの保護紙がうまく剥がれず以前シルバーのを左Bピラーに貼った時には貼った一機分以外はダメにしてしまい。今回は慎重に貼る一機分だけを台紙ごと切り取り活用しました。



直にBピラーに貼ったのでは薄っぺらくなり変化がなく面白くないのでカーボン調ステッカーを下地に貼り剥がれかけていたOFFICINE ABARTHステッカーを再利用して貼り直しました。



Posted at 2013/08/09 00:00:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | Fiat 500 1.2 Sport MT | クルマ

プロフィール

「絶滅危惧種 http://cvw.jp/b/108655/48589799/
何シテル?   08/09 17:35
人それぞれ、その人なりのクルマとの相性もあるものなのだと思いますが欲しくて欲しくてたまらずに買いに行くクルマもあるのでしょうけれどもクルマも廻り合わせでやってく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

     123
4 567 8910
111213 14151617
1819 20212223 24
252627282930 31

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
210%のパワーアップを得てアカチン復活! 本人もまさかの今さらながらアバルト?と思って ...
スズキ ジムニーシエラ うちの軽トラさん (スズキ ジムニーシエラ)
うちの軽トラさんです😮昨今の新車価格の値上がりの中お手軽価格で買える本格4駆コンパクト ...
ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト
高校生(17歳)の時に中型二輪免許を取得して二十歳ごろまではHONDA HAWKⅡに乗っ ...
モトグッツィ V7 classic モトグッツィ V7 classic
MOTO GUZZI、イタリア最古のモーターサイクルメーカーである。イタリア北部ロンバル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation