• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼんじょるののブログ一覧

2013年10月29日 イイね!

Ove Andersson

Ove Andersson




この記事は、マウテンヒルクライム。について書いています。






オベ・アンダーソン(1938年~2008年)はスエーデン出身の元ラリードライバーです。73年からWRCに統一されたラリー選手権でセリカで活躍して75年にTTE(トヨタチームヨーロッパ)の監督に就任。
1967年ランチア、1971年アルピーヌA110でラリーモンテカルロ優勝。
日本では“toyota、1300、スタ~レット!”(KP61スターレット)のCMキャラクターとして有名だったオブ・アンダーソンと言った方がおわかりの方が多いかもしれませんね。

        


History of TOYOTA Rally Team with Headed by Ove Andersson


        

ワルデガルドもいます!

        
Posted at 2013/10/29 23:41:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2013年10月27日 イイね!

キリ番ゲット

キリ番ゲットこの記事は、慣らしドライブ♪について書いています。


不義なことにある程度降雨量がある時に高速道路を一定速度で連続走行するとまるで洗車機の中を通過したかの様にボディは綺麗な状態に保たれます。
そして虫達も飛んでいない為に虫の死骸がフロントガラスやフロントグリル部分にこびりつきもせずに嫌な思いをせずに済みます。




しかしブレーキダストと雨水の巻き上げの為タイヤは白っちゃけてホイールは黒い筋が入ったように汚れてしまうので“オヤジ洗車クラブ”員としては見逃すことが出来ないのでFBMの翌日の21日に所用に出かける前に軽く朝洗車をしました。*トップ画像の様に車山からのお土産が残っていました。
またすぐ雨が降るという天気予報を見ているのに懲りずに洗車しました(爆)


所用に出かけた途中で20000のキリ番をゲット



そして、正午過ぎにはNeru@ABARTHさんがニュータイヤの皮むきをするというので久しぶりに定峰峠に向かいました。
東秩父側から鬼うどんで合流です。皆様良くご存じかと思いますが雨降りの翌日のお山は水がたくさん出ているので跳ねあげと巻き上げでボディ下部が汚れてこれで朝の洗車はパーです(爆)



月曜日の13:20過ぎ、貸し切り状態でした。
定峰峠久ぶりに変な時間に行ったため観光バスとバトルをしたぐらいで楽しめました。
バトル後Gelateria HANAとお隣の北欧雑貨店に立寄りました。



ジェラテリアでは枝豆のジェラートなどを試してみましたがこれが食感が面白くまたマメの甘みもあって美味しかったです。*相変わらず食い物の写真はなしよっ!器だけですが悪しからず・・・






通行車両に轢かれそうになりながら沢ガニが道を横断していました。




Posted at 2013/10/27 00:16:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | Fiat 500 1.2 Sport MT | クルマ
2013年10月24日 イイね!

“Du feu, s'il vous plait”(火を貸して^^)

“Du feu, s'il vous plait”(火を貸して^^)


去る10月20日日曜日、「フタバナナジハツ」の呪縛の命を受けてFBM2013へ久しぶりの早出参加です。





自宅発は4:50頃、雨の中、中央道は流れが予想外によく双葉に6時10分過ぎに到着しましたが、すでにワンさんが朝食のラーメンを食べ終わる頃でした^^;
諏訪のおぎのやで一部見送り&合流チームと待ち合わせをしてビーナスラインを登ります。
途中から先行していた2CVに追いつきましたが、結構身のこなしが軽く良いペースで登っていきます。

やはりクルマはスペックやホニャララ馬力だけではありませんね。バランスの良さと軽さが勝負でしょう!


さすがにミーティングの規模が違いますね。
山頂以外は何処の駐車場も満車状態でまだまだ参加車両が集まってきます。


諏訪市内のイチョウ並木はすでに黄色く色づき会場周辺のナナカマどなどすでに紅葉が始まっていて綺麗でした。

さすがにお山は早いですね。そして雨降りの為に余計に寒い寒い・・・


駐車場からメイン会場まで徒歩で向かう途中からすでに濃すぎます!





知らないうちに☆Dai☆さんがさいたまイタフラミーティングの時のどろんこ遊び同様にはまりに来ていました(嘘)
147GTA、本当に☆Dai☆さんが来たのかと思いました。


そして、これが最高に面白かったです。2CVのクランク掛け競争!!





FBMへ通い慣れた“あるみeさん”のご案内で雨宿りベースにて一服です。
ここで準備のよいおかたがコーヒーを沸かすのに火が欲しいと・・・
寒いのでたき火もしたいと・・・*バーベキュースペースですがたき火は禁止です。
でもって
         Du feu, s'il vous plait.デュ フ シル ヴ プレ
              (火をおねがいします)


餓え?と寒さのため12:30頃会場を撤退しました~
寒いからラ~メンと言うリクエストの為、車山を下りラ~メン屋さんへ直行です。食後にうだうだしていてここで自由解散となりました。
14:30過ぎにラーメン屋さんを発ち混んでいる市内を抜け諏訪ICから15時過ぎ頃中央道に乗り双葉でトイレ休憩を取って小仏渋滞と八王子JCT渋滞が始まっていたのと雨による速度規制50KMが始まるので今回も勝沼で降りて塩山越えにて奥多摩周りにて帰路に着きました。
16時頃ICを降り悪天候で峠道は妨げるクルマも少なく良いペースで走り18時ごろに無事帰着しました。

アカチン本日の走行距離は420.3KM オドメーターは19996KMを表示しました。

今回も写真が多いのでその他詳細模様はふぉとぎゃらり~雨のFBM2013in 車山①(20.Oct.2013)雨のFBM2013in車山⑨(20.Oct.2013)を一緒にお楽しみください。

寒い中ご参加の皆さんお疲れ様でした。是非またご一緒しましょう。
Posted at 2013/10/24 23:46:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | Fiat 500 1.2 Sport MT | クルマ
2013年10月19日 イイね!

いよいよかな?大熊猫

いよいよかな?大熊猫

朝晩大分涼しくなってきましたね。
早くも十月も月中を過ぎ後半戦ですね。






冬将軍ももうすぐそこまで来ている気配、今年はあと何回クルマのイベントに参加できるのか・・・




      ~ 襟裳岬/森進一 ~

        
Posted at 2013/10/19 01:21:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 世間一般的?な話題 | クルマ
2013年10月13日 イイね!

無駄遣い…

無駄遣い…


CGAUTO CAR暫く手にしていなかった自動車雑誌を購入しました。





webCGで海外試乗記を読んでみたら本気の作りであることが物凄く伝わってきて俄然4Cに興味がわいてきました。
遅まきながら書店でCG誌の4Cの表紙が目に止まり試乗記事が載っているので購入してきました。

記事を読んでいると巷でささやかれている「ミラーがチンク」だとか「ヘッドライト周りの作りがどうのこうのとか」つまらない噂や前評判はどうでもよく、モデナのマセラティ工場で殆どハンドメイドで組み立てられる4Cはまぎれもなくスーパーカーの国が生んだ誰にでも手の届くスーパーカーであることが分かります。

販売価格を抑えるために内装などコストダウンの為簡素なところがあるようですが4気筒1750CCターボエンジンでも肝心の走りはラテン風味が爆発の様です。

来年前半?に上陸予定のローンチモデルが730諭吉と決まっているらしいのでベースモデルは600諭吉台でしょうか?

AUTO CARの方はライバルになる?Pちゃん特集だったりマクラーレンMP4-12CスパイダーやアストンDBSクーペザガートが載っているので購入してみました。





Posted at 2013/10/13 02:23:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 気になるな | クルマ

プロフィール

「🃏関税対策💀
FORD F-150
RC 1/18サイズですが🇺🇸メーカーです。」
何シテル?   08/01 13:28
人それぞれ、その人なりのクルマとの相性もあるものなのだと思いますが欲しくて欲しくてたまらずに買いに行くクルマもあるのでしょうけれどもクルマも廻り合わせでやってく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12 3 45
67 891011 12
131415161718 19
20212223 242526
2728 293031  

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
210%のパワーアップを得てアカチン復活! 本人もまさかの今さらながらアバルト?と思って ...
スズキ ジムニーシエラ うちの軽トラさん (スズキ ジムニーシエラ)
うちの軽トラさんです😮昨今の新車価格の値上がりの中お手軽価格で買える本格4駆コンパクト ...
ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト
高校生(17歳)の時に中型二輪免許を取得して二十歳ごろまではHONDA HAWKⅡに乗っ ...
モトグッツィ V7 classic モトグッツィ V7 classic
MOTO GUZZI、イタリア最古のモーターサイクルメーカーである。イタリア北部ロンバル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation