• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼんじょるののブログ一覧

2014年08月30日 イイね!

えっ・・・

えっ・・・ついにタイトル『えっ』までやってしまいました(爆)

しかし降り始めたら良く降り続きますね雨が、月曜日から今日で5日間連続、しかも涼しいどころか朝は寒い日もあったし風邪ひきそうになりました。24日の日曜日のあの暑さは何だったのでしょう!
*トップ画像は26の頃から再燃して組み立てたプラモです。すでにプラモもかれこれ手つかずになって6年ぐらいたちます。



雨降りでフォーテーエイト引き取り見あわせ、、さすがに丸々一週間オートバイに乗っていないと痺れが切れてきます^^;
雨降りなので少し落ち着いたことをしようと思い暫くさぼっていた部屋のかたずけをしました。

そしたら結構時間がたつのが早くてまだあと少しのところで終わっていません。

いままで集めていて埃をかぶっていたモノを掃除して並べ直してみたり、まあ見直すとよくぞここまで何かに憑依された様なほとんど病気ですね^^;

一時クルマは打ち止めにしようかと思った時期もあり2005年ごろからミニチュアに嵌まった時期がありました。
クルマもあまり尖り過ぎた物凄いのを最後にしても長続きしないだろうと思い以前運転したことのあるBMW E36 318isの左5速マニュアルがこれがものすごく気持ちが良い車だったのでやはり普段使いで楽しめる車を永く最後に乗ろうと思いかねてから噂されていた左ハンドルマニュアル車は156JTSで最後と言われていたので'03年に購入した普通に乗れる156JTS、LHD/5MTを最後にこれを暫く乗ろうと考えていました。

ミニチュアなら何台持とうが税金はかからないし、ン十万円のものもありますけど大概はン百円、ン千円で特殊でもせいぜい数万円で好き勝手な車種が手に入れられるますからね。
但しそこいらへんに転がっている様な普通の乗用車を集めても面白みが無いので以下の様な車種になってしまいました。

一部コレクションの紹介をします。

亜米利加人が考えるスポーツカーダッヂラム





左端の黒いのは昔はFORDブランド現在はSTERLING(スターリング)ブランドのトラック




1/64シリーズで出来の良いアメリカはダイキャストプロモーションズ社制(製造は中国)のアメリカントラクター/トレーラーシリーズ




こちらも精密な作りのアメリカのソードモデル(製造は中国)1/50




プラモでITALELI1/24トラックシリーズフォードステーキトラック(社名からしてイタリア製品です)



その他重機関連(あまり細かい説明は飽きてしまうでしょうから後は写真で楽しんで下さいね♪)









スミマセン、普通にフェラーリもありますし1/43輸入車シリーズもあります(爆)




そお、そお、アグスタも忘れてはなりません!




アグスタと言ってもヘリの方でした・・・

おまけ・・・



でも結論はやはり自分自身で乗って運転できるモノが一番なのです!


      ~ Thunderbirds Are Go ~


        
Posted at 2014/08/30 01:59:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | ミニチュアモデル | 趣味
2014年08月23日 イイね!

うっ・・・

うっ・・・
MOTO GUZZI V7CLASSIC2回目のエンジンオイル交換をしてきました。
走行3000KM毎時における定期オイル交換で今回は初回交換から2回目となります。
オイル交換時の実走行距離は2920KMで実施しました。




2輪車はクルマに比べるとオイル交換のインターバルが短いですね。





22日はやはりまだ暑かったので日中は長い時間は乗ってられませんね^^がしかしちょうど時間が開いた日でしたので距離にして片道約20KM、一番乗りで行ってきました。

FORTY-EIGHTもほにゃららの準備が出来たと連絡が来たので13日以来エンジンを掛けていなかった事もありエンジン掛けついでに昭和の森へ預けてきました。




こちらは走行3174KMで整備が立て込んでいるらしく予定では一週間お預けです。果たしていかなることになるのやら?







Posted at 2014/08/23 23:13:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2輪車部会 | クルマ
2014年08月21日 イイね!

いっ・・・

いっ・・・
ぶらりとヤマダ電機に立ち寄ってみた時にDVDソフトの安売りがあったので思わず買ってしまいました。
本放送の時には仕事の都合でまともに見たことが無かったのでもともとの話の立ち上がりがどの様なものかと思っていたものでして、下記のDVDを購入しました。





KNIGHT RIDER SEASSON ONE
8枚組ディスク22話収録



      ~ Knight Rider Intros Collection ~


        


走り出したら止まれませんよね~


      ~ 男達のメロディ/SHOGUN ~


       


先日トランスフォーマーロストエイジを観てきました。前作のビルの中をキャ~キャ~言いながら転げ回って目が回る様なシーンが無く見やすくお話もお涙ちょうだいモノです。舞台はデトロイトから上海に移り始終バトルシーンだらけでお疲れちゃんでしたが、劇中車が凝っていて見飽きません。
無理して上海まで跳ばなくてもデトロイト市街戦だけでお話完結しても納得できるぐらいでした。
ブガティや猛牛とかパガーニゾンダ等皆様お馴染のスーパーカー目白押しですが今回はトラクターのお話を少々・・・

以前オプティマはピータービルト379でしたが今回はフレイトライナーもともとはカナダのトラックメーカーウエスタンスターになってました。

ピータービルト379オプティマス


                        



劇中始めに登場するオプティマはフレイトライナーCOEかと思っていたらマイナーメーカー(メジャーメーカーの下請け生産)ブランドかしら・・・車種名は不明です。ケンワースにも見えなくもないのですがヘッドライト取り付け位置が違うし・・・何でしょう(爆)

写真はホワイトフレイトライナーです。



グリル形状が違うのと排気スタッグがフレイトライナーは2本出しですがこちらは1本出しだったような気がします。




最後に悪党の親分は何か形がヨーロピアンぽいと思ったら、フレイトライナーの親分会社のダイムラートラック(所謂、皆さん大好きなメルセデスベンツ)なんですよね。



ダイムラーが世界に誇るActros(アクトロス)



アクトロスがベースのフレイトライナー




そんなところで、色々楽しめます。
        


        
Posted at 2014/08/22 00:36:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | Fiat 500 1.2 Sport MT | 音楽/映画/テレビ
2014年08月15日 イイね!

あっ・・・

あっ・・・この記事は、らぶらぶ恋人岬ツーリングについて書いています。

10日開催予定でしたが台風でお流れになってしまった自治会ツーリング・・・はやる気持ちが抑えられない諸氏達がお盆休み中に一度走りに行きたいと昨日15日御殿場からスタートして返りは沼津に戻るツーリングを敢行しました。



詳しいルートや内容はすでに行かれた方々がアップしていますのでお好みの方々のブログを開きそちらでご確認ください。


6時御殿場なので余裕を見ていつも通りの早朝出発。お集まりの方々、、
私、早めに出たのが裏目に出て何故か御殿場ICで降りずに沼津まで呼ばれてしまいました(爆)




GT-Rとバトルしたり・・・実際はしておりませんが・・・まったりと走っていただけ。




皆様の心がけのおかげか誰か一人の責任か・・・





そんななか快音をとどろかせて峠を駆け登る一台の100HP、とてもいい音してましたよっ!




達磨山で一息・・・途中強く雨が降ったりやんだり
木枯らし門次郎登場(古いっ)*お分かりにならに方が多かったりして・・・





ふじさんはどこじゃ~







*注意 この後、お昼に行く途中で恋人岬に寄りましたがおぞましい写真をご覧になりたい方は他の参加者様のブログでご確認ください。

さて、今回のお昼は名実ともリクエストにお答えした船頭さんの導きにより新介護深海魚ランチと相成りました。*食い物の写真も他の方のブログで見てね




ランチ後は流れ解散と言うことにて、沼津市まで向かう途中大瀬崎が一望できる展望台に立ち寄りました。





最後に晴れてくれました♪

懸念していた東名から圏央道合流の海老名JCTは思った通り合流に時間がかかってしまいいま少し上手い設計が出来ないのか~っと思いつつも圏央道は順調で16時前には無事帰着しました。

参加の皆様ありがとうございました。おかげ様でアカチンでおもっきり一日走れたし天候不順でひきこもりの憂さも少し晴れました(爆)



アカチン本日の走行距離は485.2KMオドメーターは24568KMを表示しました。
Posted at 2014/08/15 22:10:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | Fiat 500 1.2 Sport MT | クルマ
2014年08月13日 イイね!

未確認ではいけません・・・

未確認ではいけません・・・台風一過の11日は風は強かったですけれど一応晴れました。
所用でチンクで走っている時空を見上げると台風が夏空を連れ去ってしまったかのように天高く秋めいた空模様でした。翌12日は再び小雨模様で急に涼しくなってしまい半袖短パンで寝ていると今朝は寒い?ぐらいでしたね。冷夏と言われて猛暑になり各地で豪雨、今度はいきなり寒くなってしまうかもしれませんね。



        

        


        


まるでUFOのごとき雲が連なっていました。








先月20日過ぎにチンクに銀の入歯を入れてみたのですがこれがなんともお粗末な代物でしたので翌週には元に戻しました。





今更ながらけして安いものではないので工賃も含めてパーツは良く確認してから購入、取りつけしましょう(爆)


いたずら好きな全ての皆様に神の御加護を・・・


        





Posted at 2014/08/13 17:14:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | Fiat 500 1.2 Sport MT | クルマ

プロフィール

「絶滅危惧種 http://cvw.jp/b/108655/48589799/
何シテル?   08/09 17:35
人それぞれ、その人なりのクルマとの相性もあるものなのだと思いますが欲しくて欲しくてたまらずに買いに行くクルマもあるのでしょうけれどもクルマも廻り合わせでやってく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     12
34 56 789
10 1112 1314 1516
17181920 2122 23
242526272829 30
31      

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
210%のパワーアップを得てアカチン復活! 本人もまさかの今さらながらアバルト?と思って ...
スズキ ジムニーシエラ うちの軽トラさん (スズキ ジムニーシエラ)
うちの軽トラさんです😮昨今の新車価格の値上がりの中お手軽価格で買える本格4駆コンパクト ...
ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト
高校生(17歳)の時に中型二輪免許を取得して二十歳ごろまではHONDA HAWKⅡに乗っ ...
モトグッツィ V7 classic モトグッツィ V7 classic
MOTO GUZZI、イタリア最古のモーターサイクルメーカーである。イタリア北部ロンバル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation