• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼんじょるののブログ一覧

2015年01月12日 イイね!

なにをするにもやはり笑顔が一番ですね♪

なにをするにもやはり笑顔が一番ですね♪本編をUPするのが遅くなりましたが、1月10日(土)FIAT東部自治会よりFSWで行われるスーパーママチャリGPのお誘いを受けてのこのこと単独で出かけました。
いつも通りコースは圏央道→中央道→富士五湖有料でFSWへ。
当日は快晴で昨年末のFSW行きの時とは違いのっけから快晴で綺麗な富士山がお出迎えしてくれました~






今年は、元旦から電装関係調子悪しで滑り出し不調でしたがこれで盛り返したかと思ったら・・・
FSW到着寸前富士小山ゴルフクラブ脇走行中に初めていきなりアカチンのエンジンチェックランプ他のエラー表示炸裂!!



一度脇に寄せてエンジンを一旦止めて再始動を2度試みるもチェックランプの点灯は消えず、、、今度はアカチンがダメになってしまったのか・・・立て続けに・・・
走りそのものには問題が無さそうでしたのでここまで来てFSWを目の前にしてUターンも無いだろうとそのまま会場入りしました(爆)

暫く競技を観戦して2時間近く止めておいたアカチンを確認に駐車場までいったん戻りエンジンを始動してみたら何と警告灯は点灯しなくなっていました。
会場からDらーへ電話連絡をしていたので11日にDラーに立ち寄り調べてもらったらスロコンからアクセルのセンサーがエラーを拾ったらしく暫くしてチェックランプが点灯する様なことが続かなければ大丈夫らしいのですが頻繁にエラーが出る様だったらスロコンの取り外しか新しい物への交換だと言われました。
以前使っていたレーダー探知機もそうですが熱や振動で3年も使っていると壊れてしまうので特にアフターマーケットの電装パーツはやはり耐久性の問題ありなのかもしれませんね。
1月12日今朝もチェックランプ点灯の為即刻スロコンは本日撤去しました(爆)

ドック脇までクルマで上がれるかと思いきやいかんせん車両進入禁止の為にてUターンして4番駐車場に入れて、歩いて坂道を登りました。
もうこれだけでギブアップです(--〆)




レースは7時間耐久レースですでに8時からスタートしていました。






未年にちなんでこんな演出も登場しました。メ~ェ~、、






一周だけですが私も走らさせていただきました(爆)





そして、総監督の「ゴ~ルッ!」シーン残念ながら顔が金網でちょうど隠れてしまいました・・・




何にでも一生懸命な人たちの素敵な笑顔でした!

その他詳細説明はふぉとぎゃらり~スーパーママチャリGP①スーパーママチャリGP⑤を合わせてお楽しみください。


      ~ Runner/爆風スランプ ~


        


翌朝の氷漬けチンク達・・・








ご参加の皆様お疲れ様でした。楽しい時間をありがとうございます。また楽しい企画よろしくお願いします。


Posted at 2015/01/13 00:21:48 | コメント(11) | トラックバック(0) | Fiat 500 1.2 Sport MT | スポーツ
2015年01月07日 イイね!

ロシアンルーレット再び!

ロシアンルーレット再び!昨年の暮れ(気が付いたのは29日ごろ)からアカチンのホーンが突然鳴らなくなってしまっていたのですが、暮や正月は殆ど乗る予定が無かったのでそのまま放たらかしにしておいて万が一車検の時に交換したホーンが壊れていたらと思いこれまたPuntELXに取り付けていたホーンが出てきたのでGiuliettaの様子伺いも兼ねてホーンを持参してアバウト所沢まで行ってきました。





アカチンのホーンは結局は車検の時にエアホーンを外した時のリレーを利用して取り付けをしたホーン自体は壊れていなくリレーが壊れていたらしくリレーを削除して終了でした(爆)


なかなか戻ってこないGiuliettaがいました・・・


納車前の限定バージョンの4cも再びいました。納車整備がある為来週まではいるそうですのでご覧になりたい方はアバウト所沢まで是非お越しください・・・それと限定チンクちゃんも展示があります(爆)







      ~ ロ・ロ・ロ・ロシアンルーレット/中原めいこ ~


        


アルファロメオ、いずれにしてもリスキーな選択ですね。










      ~ 鏡の中のアクトレス/中原めいこ ~


        




えっえっ!なにかイイ感じに納まっちゃているみたいですけど~(・_・;)








残念でした~噂通りの最低地上高が低くて実際はどうなの?ってことでDラーさんのご好意に甘えて側溝の段差は大丈夫かどの程度の実用性かを試させていただきました。
傍目は乗り辛そうですがノンパワステでも全くノープロブレム、車両感覚もつかみやすくフロントオーバーハングが短い為、狭いところでも取り回しがし易いですね。
路面の凹凸や段差は皆さんシャコタンに乗りなれていらっしゃるのであまりピリピリ神経質にならなくってOKな様です。



まだ歳末ジャンボ確認していませんので・・・

Posted at 2015/01/07 23:46:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | Fiat 500 1.2 Sport MT | クルマ
2015年01月01日 イイね!

お先真っ暗?(;一_一)

お先真っ暗?(;一_一)

新年早々暗いタイトルで申し訳ございません。



バッテリーが気になりFOTY-EIGHTのエンジンを始動してみたらメーターの赤いインジケーターランプが点灯して消えないので何かと思い見まわしてみたらテールランプが点灯していません。




ライトカバーを外して確認すると案の定バルブ切れでした。結構早く切れてしまうものなのですね。

さすがに元旦からは二輪館やら自動後退やらは営業していませんのでバルブ交換は2日以降の持ち越しとなりました。


で、風呂に入ろうとしてバスルームのランプスイッチONにした途端に今度はバスルームのランプ切れ・・・元旦から立て続けに・・・今年は先行き暗いのか~ってね。


未年だからジタバタ動き回ったりせずに落ち着いていろとの事でしょうかね。*おそらくなしかしらジタバタすると言うよりしたいとは思いますが(爆)



      ~ Goldfinger 99/Hiromi Go ~


        




私的には滑り出し不調の本年ですが皆様あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

Posted at 2015/01/02 01:14:27 | コメント(16) | トラックバック(0) | 2輪車部会 | クルマ

プロフィール

「季節は巡るもの?Ⅱ http://cvw.jp/b/108655/48748034/
何シテル?   11/04 15:18
人それぞれ、その人なりのクルマとの相性もあるものなのだと思いますが欲しくて欲しくてたまらずに買いに行くクルマもあるのでしょうけれどもクルマも廻り合わせでやってく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     123
456 78910
11 121314151617
1819 20212223 24
25 26272829 3031

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
210%のパワーアップを得てアカチン復活! 本人もまさかの今さらながらアバルト?と思って ...
スズキ ジムニーシエラ うちの軽トラさん (スズキ ジムニーシエラ)
うちの軽トラさんです😮昨今の新車価格の値上がりの中お手軽価格で買える本格4駆コンパクト ...
ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト
高校生(17歳)の時に中型二輪免許を取得して二十歳ごろまではHONDA HAWKⅡに乗っ ...
モトグッツィ V7 classic モトグッツィ V7 classic
MOTO GUZZI、イタリア最古のモーターサイクルメーカーである。イタリア北部ロンバル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation