今年の元旦からテールランプバルブ切れを起こしたH-Dフォーティエイトに引き続き今度はグッツィV7がテールランプバルブ切れを起こしました。
乗り方にもよるのでしょうかどちらもVツイン独特の鼓動(振動)を伴い私の場合走行距離にして約5400km位でファクトリー出荷時から取り付けられていたバルブはお釈迦になっているようです・・・

フォーティーエイトの時はフィラメントが完全に焼き切れていてバルブのガラス面が真っ黒になっていましたがV7はブレーキ側のフィラメントは生きておりブレーキランプは点灯しましたがランプ側のフィラメントはのびきった状態となっていて点灯不良状態でした。
本日、今回も2りんかんにて12V21/5Wクリアバルブ@270を購入して交換して終了です。
7日にNeruさんと藤店うどんでランチで待ち合わせをした時に奥さまの『グッツィが見たい』とのリクエストにお応えしてV7で出かけました。
ランチ後、Neruさんが注文パーツを引き取りにDラーによるとのことで改装中にてプレハブ仮店舗営業中のDラーまで同行しました。
そしたらまたまたお目にかかってしまいました、、しかも今回は2台です(^^♪

いろいろとDラーさんで長話になってしまいましたが、Neruさんから今晩餃子作るからと夕飯のお誘いまで受けてしまいせっかくなのでご好意に甘えてご相伴にあずかりました(爆)
遅くまでお邪魔してしまい自宅まで戻って少し経ってからNeruさんから2人で見送った時にテールランプ点いて無かったよってメールが届き今朝確認しました(爆)
ご心配をおかけしましたがお2人さん昨晩は遅くまでごちそう様&お世話様でした。フィラメント、ブレーキ側は生きていた様なので無事に帰宅できました(+o+)
やけに後続車が車間を開けていたわけですね(爆)
夜間走行で良くある原チャリのテールランプが点灯していないでブレーキランプだけ点灯させて走っているのと同じことをしてしまいました。反省・・・あまり夜間は乗らないから・・・これからは
オモクリ監督同様始業点検をしっかりと行いたいと思います(爆)


Posted at 2015/02/08 23:35:01 | |
トラックバック(0) |
2輪車部会 | クルマ