• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼんじょるののブログ一覧

2024年10月29日 イイね!

なすいり

なすいり
通常ならツーリングシーズン入りでしょうけれども今年は10月に入ってからも不安定なお天気続きの為に余り遠出計画はしていませんでしたが10月27日(日)前々日に急な「那須へ行く」と言うお誘いを受けていたツーリングへHD48に跨り参加してきました。





詳細な行き先などは案内されていなかったのですが道の駅五霞9時集合にてR4を北上し下道のみで那須入り数年前に一度お邪魔したことのあるRiders Cafe BOBBYさんに立ち寄りチーズバーガーをいただいてきました。





10月も終盤に入った言うのに緑の中の那須ツーリングとなりました😮





その後、メグロ誕生の地那須烏山を巡ってきました。





15時頃には高速に乗り渋滞もなく無事に17時前に帰着しました。
今回の走行距離約380㎞でした。

Posted at 2024/10/29 15:03:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2輪車部会 | クルマ
2024年10月25日 イイね!

おおっ!

おおっ!やってくれますシボレー❣
V8 6,156㏄
Corvette
コルベットブランド史上初となる、ミッドエンジンレイアウトによる最新のコルベット。かつてない新次元のパフォーマンス、最新技術、最上級のクラフトマンシップ、ラグジュアリーを提供します。






情熱に呼応する、魂の鼓動。40台限定の“RED FLAME SERIES”†
目にした瞬間、走りへの衝動に駆られる。
コルベットの心臓部を大胆に表現した、特別仕様車が登場しました。
クリアパネル越しに現れる、「伝統」と「革新」が融合した自然吸気のV8エンジン。
真っ赤に彩られたその姿は、進化を重ねてきた挑戦の系譜とプライド、そしてドライバーの熱き想いの象徴です。
エクステリアにはエンジンカラーにフィットする、上品で奥深いレッドミスト メタリックと、
独特な煌めきを放つカーボンフラッシュ メタリック。
脈々と受け継がれる、コルベットの魂。その鼓動を体感してください。





クーペ 3LT[限定10台] メーカー希望小売価格 ¥17,400,000(税込)
コンバーチブル[限定10台] メーカー希望小売価格 ¥18,900,000(税込)
Posted at 2024/10/25 16:37:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気になるな | クルマ
2024年10月19日 イイね!

ぐっじょぶっ!

ぐっじょぶっ!とても新感覚な味わいを堪能してきました。
率直な感想まるで別物でした。リアがぐいぐいと押してくる感覚はFR感覚と言うよりはMRのような押しの強さ、フロントの入り具合も鋭く、ステアリングレスポンス、アクセルレスポンスもとても良く感じられます。ボディ剛性もありダンパーの少々硬さは感じ取れますがよく仕事をしているサスペンションの様です。






オーラニスモ4WD試乗してきました。
知人とセールスマン含めおじさん3名乗車でも先週試乗した標準2WDとは雲泥の差がありエコモードでも十分な加速性能はほとんどNISMOモードに切り替えなくてもOKな感触です。エンジン音も標準車よりスポーティでよい感じがしましたが気のせいか?💦




YouTubeやカタログ写真等で見ているとなんとなく安っぽさを感じていたプラスチッキーな感じに見えていた赤いエンジンstart/stopスイッチでしたが実車の赤色はとてもよくスイッチ自体もアルミ?アルマイト?せいなのですね💦内装のレッドカーボン調フィニッシャーやス○ルを思わせる外装エアロ周りのレッドラインも実車はとてもよく感じられました。
まるで写真では変に見えても実車はとてもかっこよいイタリア車のようなギャップを思わせます😮そのほかNISMOのレザー/ファブリックコンビシートはとても良い感触です。個人的にはよほどサーキット走行重視派?ではない限りBOSEサウンド付きコンビシートが良い選択かと思います。



後は連続高速走行でどのくらいの燃費が計測されるかが問題でしょうね。メーカー想定速度は40~80㎞/h範囲にて加速性能やら燃費性能やらが一番良い結果が得られる設定らしいです。電気自動車は最高速やある程度の車速からの速度の伸びは期待できないらしいそうですね。
高速道路は順法速度でまったり移動し瞬発力勝負のたまにワインディングロードを楽しむにはもってこいでしょうか。



電子部品の塊と化し家電同様化しつつ運転する楽しみが殆どなくなりつつあり積極的に選べる車が無くなってきた現在リアシートの乗り心地は試していませんが従来のイタリア車同様運転する楽しみのあるまるでスポーツカーを思わせるNISSAN AURA NISMO 4WD GOOD JOB❣

参考 車両前後重量配分 AURA NISMO 4WD 55:45 2WD 64:36

こうなるとNISMO仕様2WD車の操縦感覚も試してみたくなりますね💛

これぞやっ○まったNISSAN❣
Posted at 2024/10/19 15:00:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | このクルマはナニ? | クルマ
2024年10月16日 イイね!

まろんそふと

まろんそふと

まだまだ夏日となった10月15日(火)晴れ間の続くうちにとHD48に跨りふらっと金木犀の薫る道を秩父方面へ向かいました。
道中道の駅あしがくぼ果実公園にて休憩、まだまだソフトクリームが欲しくなる陽気でしたから季節感ありありの高級マロンソフト@700を食してみました。







イメージ写真💦

alt



話はかわります。なんとなくふと思いついていました。古代都市ポンペイ、ナポリ郊外に位置するヴェスビオ火山、、、ヴェスビオなんてカッコいい響きの名前だなと、、、ステルビオ峠等もそうですね。


      Funiculì funiculà



       

Posted at 2024/10/16 18:12:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2輪車部会 | 日記
2024年10月12日 イイね!

だぁ~くほ~す

だぁ~くほ~す

意外なダークホース現る❣
知人のお誘いを受け未体験ゾーンへ、今まで全く思いもしていなかった車種の試乗をしてきました😮








アルベルト等のオラオラ、、、ではなくNISSAN AUR キャハッ





まずは価格設定にビックリ!おおっとこれは結構良心的なのではないかと、ま、それなりにトノカバーオプションやらダッシュボード左右両端につく軽並みにチープな折り畳み式カップホルダーとかブリリアントシルバーM、ダークメタルグレーM、スーパーブラック以外ボディカラー全てオプション価格等、所々に罠はあるにはありますが、NISMO試乗希望で知人予約済みにてDへ当日行ったところなにやら手違いがあったらしくNISMOは他店へ移動した後で標準車しかないと(バカヤローってか)実は電話を受けた店長がノートニスモとオーラニスモを勘違いしていたとの事との言い訳が…ほんとか言い訳にしてもおまぬけさんですね。漫才じゃないのだからね。(もともとオーラはニッサンノートオーラでありマイチェンでノートを省いた)
仕方がないので準備された標準車に乗ってみたらこれが良いではないですか、加速感はガタイのいいセールスマンとおじさん2名の3人乗車だったためか期待したほどでもなかったですけれどもハンドリングやらブレーキのタッチとか最後はブレーキを踏んで止まらないといけないワンペダルドライブの感触は良かったです。これはSUZUKIさんのようなバリューフォーマネーな車両です。個人的にはこの夏にフェイスリフトされたらしい標準車両のスタイルとボディカラーがお気に入りです。後に見たYouTubeなどでは自動車評論家?さんたちなどがNISMOの4WD仕様絶賛べた褒めですが確かにNISMO使用は魅力的ですメーカーチューンドのハイパフォーマンスダンパーやらECUセッティングでとくに4WD車はリアモーターのトルクが50%も強化されているらしくFR感覚ではしれるとか、お話を伺っている限りではNISMO4WD仕様は超魅力的でこれ一択しかないとはなりますが自動車税、重量税の免除から外れるという罠もあります😮やっちまったなニッサン、、、
街乗りコンパクトをお探しの方は欧州車を思わせるデザインと他車に比べるとうれしい優しい価格設定、きちんと仕上がった素敵な車両になっていると思います。興味の湧いた方はニッサンプリンスへ足を運んでみたらいかがでしょうか。Zはもう作っては頂けないないらしですが😮
Posted at 2024/10/12 21:58:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | このクルマはナニ? | クルマ

プロフィール

「🃏関税対策💀
FORD F-150
RC 1/18サイズですが🇺🇸メーカーです。」
何シテル?   08/01 13:28
人それぞれ、その人なりのクルマとの相性もあるものなのだと思いますが欲しくて欲しくてたまらずに買いに行くクルマもあるのでしょうけれどもクルマも廻り合わせでやってく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

   12 34 5
67891011 12
131415 161718 19
2021222324 2526
2728 293031  

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
210%のパワーアップを得てアカチン復活! 本人もまさかの今さらながらアバルト?と思って ...
スズキ ジムニーシエラ うちの軽トラさん (スズキ ジムニーシエラ)
うちの軽トラさんです😮昨今の新車価格の値上がりの中お手軽価格で買える本格4駆コンパクト ...
ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト
高校生(17歳)の時に中型二輪免許を取得して二十歳ごろまではHONDA HAWKⅡに乗っ ...
モトグッツィ V7 classic モトグッツィ V7 classic
MOTO GUZZI、イタリア最古のモーターサイクルメーカーである。イタリア北部ロンバル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation