• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼんじょるののブログ一覧

2024年09月12日 イイね!

なつぞら

なつぞら9月11日(水) 妙義山 まだまだ夏空でした👀

XSR900慣らし最終段階は高速道路主体に高速道約150㌔強一般道約90㌔強走り7月26日引き取り納車からやっと慣らし走行1000㌔達成しました。
今月末には初回点検予定しております。






強い日差しの下、木陰はとても気持ちがよい。






9月に入りすでに10日過ぎだというのにまだまだ真夏感覚でした😮





そんな中落ち葉のいたずらもあり





帰路は妙義山を下り下仁田インターより上信越自動車道に乗り花園インターから下道にて消耗しきった身体に途中の蕎麦屋さんでがっつりエナジー補給して帰りました。オドメーター1000kmジャストゲット出来ました💦





帰り際GSに立ち寄り満タン給油による燃費計測5回目
走行距離247.4㎞ 総走行距離1007㎞ 燃料給油量10.38ℓ 燃料消費量23.83㎞/ℓ 前回より微妙に落ちました。高速道や山道で気持ちエンジン回し気味連続したのが原因だったでしょうかね。





水冷3気筒エンジンまだ抑え気味にしていますがパワフルで思っていたよりとても魅力的です。新設計のホイールやマス集中設計の為かバイク自体のバランスもよく低重心で扱いやすさを感じます。








Posted at 2024/09/12 17:36:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2輪車部会 | クルマ
2024年09月07日 イイね!

こどう

こどう
猛暑日戻りの9月6日(金) MOTO GUZZI V7ⅢMilano

久しぶりに空冷Vtwin
伝わる鼓動は命の躍動感
つま先から手の指先まで全身に伝わる振動がたまりません💦











意外とよかったのが合角(かっかく)ダム売店のそばセット、やさい天満載におこわ付き😮





帰り道高麗神社で小休止





9月6日は猛暑日となりましたが爆裂感のあるトルクフルで激的な高揚感のあるエンジンの吹きあがりが官能的な空冷エンジンの鼓動を十分に堪能することが出来ました。


おまけ 9月5日(木)XSR900燃費計測四回目😮
走行距離224.7㎞ 総走行距離759㎞ 給油量9.17ℓ 燃料消費量24.5㎞/ℓ
イエーイだんだんと良い数字が出てきました👏



Posted at 2024/09/07 16:10:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2輪車部会 | クルマ
2024年08月29日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】知らないうちに月日が流れ20年も経ちました。みんカラもピークは12~13年前か?FB、Insta等色々とSNSが出てて来て状況の変化が見て取れます。クルマを取り巻く社会情勢やら環境も激変しつつなんだかなぁ~と思うお年頃にもなりました😮
良いタイミングでガソリンエンジン車に乗れたことはとてもハッピーな事だと思います。何事もバーチャルではなくやはり実体験が無いことには何も語れませんですよね。
Posted at 2024/08/29 21:00:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年08月28日 イイね!

ねんぴけいそく

ねんぴけいそく5月半ばに実車がYSPへ入庫していた各XSR900各ボディカラー及びデザイン確認後納車は梅雨明けを待って7月末ごろにお願いしておきました。いよいよ7月26日(金)猛暑日真っただ中引き取り納車。燃料はYSPさんのサービスでふたメモリほど入っていました。10時開店と同時に入店1時間少々ほど説明等を受けいよいよYSPさん出発、暑い最中でしたから「今日は50㌔位走って燃料満タンにして終わろう」と思っていました結局暑さが身に沁み自宅戻りがてら近くのGSで満タン給油し終了、、、、実走18.3㎞程💦







まずは慣らし走行1000㌔をこなさなければと8月1日にやっと120㌔ほど走ってみました。





8月20満タン給油にて第一回燃費計測 走行距離203.1㎞ 総走行距離225㎞
満タン給油計測結果 19.95㎞/ℓ 国産なのに珍しく❓ハイオク仕様💦
初感想は燃費は思ったほどよくない、、、こんなものなのか?





まだまだ初回点検を受けるまでの道のりは長い、8月21日雲の様子を窺がいながらながら近距離ですが有馬ダムへ、ダム到着までは雨知らずでしたがダムを下り始め出したらポツポツと雨が落ちてきました。5~6分程度か少しの間雨の中を走行、いや~夏の雨の中の走行は涼しくて気持ちのいいものですね💛スコール大歓迎💦





黒い雲の流れ次第、直に晴れ間が出てきたので自宅へ戻り簡単にふき掃除し次回に備える。よく見るとカマキリさんが遊びに来ていました。カマキリ拳法❣





8月23日、21日の有馬ダムが短距離走でしたから走り足らずにうずうずしていてやはり雲の様子を窺がいながらR299で秩父までと思いつつも正丸トンネル越えは雨がヤバいと直感で感じ吾野トンネル辺りで引き返し燃料入れついでに高麗神社辺りを巡ってきました。
第二回燃費計測 走行距離175.5㎞ 総走行距離401㎞ 22.85㎞/ℓ おおっ納得できる数値結果が💛





まだまだ走行1000㎞達成までは道程が遠いい、、、
8月26日(月)日曜日までの愚図つくお天気の合間を見て奥多摩へ向かいました。





久しぶりの奥多摩、お天気に恵まれ周遊道路も気持ちよく走ってきました。

総走行距離500キロメートルを超えたところではれて第三回燃費計測 走行距離133.8㎞ 総走行距離535㎞ 21.305㎞/ℓ ワインディング含む一般道のみで22~21㎞/ℓ平均行けばおおむね合格てっところでしょうか💦


Posted at 2024/08/28 15:55:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 2輪車部会 | クルマ
2024年08月21日 イイね!

なつばて

なつばて
夏バテチンクちゃん😮
猛暑日が続く中、走っても10㎞前後のチョイノリの繰り返し、エアコンの電動ファンがうるさいぐらい大活躍したためか今朝チンクちゃんエンジン始動不可💦
30分ほど充電しエンジン再始動できました。念のためパルス充電にてバッテリー再充電しました。




       
Posted at 2024/08/21 22:20:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | Scorpione rosso | クルマ

プロフィール

「相変わらずの猛暑続き💀しかし9月に入り朝晩は虫の合唱が始まっています🦗
地球の自浄作用本格発動により地球上一番の害中を集中豪雨で地表から洗い流し、オーブンの様に蒸し焼きで駆除実施中👀」
何シテル?   09/02 19:38
人それぞれ、その人なりのクルマとの相性もあるものなのだと思いますが欲しくて欲しくてたまらずに買いに行くクルマもあるのでしょうけれどもクルマも廻り合わせでやってく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
210%のパワーアップを得てアカチン復活! 本人もまさかの今さらながらアバルト?と思って ...
スズキ ジムニーシエラ うちの軽トラさん (スズキ ジムニーシエラ)
うちの軽トラさんです😮昨今の新車価格の値上がりの中お手軽価格で買える本格4駆コンパクト ...
ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト
高校生(17歳)の時に中型二輪免許を取得して二十歳ごろまではHONDA HAWKⅡに乗っ ...
モトグッツィ V7 classic モトグッツィ V7 classic
MOTO GUZZI、イタリア最古のモーターサイクルメーカーである。イタリア北部ロンバル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation