• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼんじょるののブログ一覧

2025年05月28日 イイね!

最終日

最終日
5月17日(土)沖縄観光最終日 沖縄那覇空港15:30発~東京羽田着18:00予定便とオリックスレンタカー返却は空港出立時間の1時間30分前までに返却して下さいとの事と最終レンタカー貸出センターお隣GSにて満タン返却との事で名残惜しくも行動予定を詰めずに国際通りのみ散策し早めに空港に向かうことにしました。




9:15頃、開店している店舗もまだまだまばらな時間ですが国際通り入口にあるコインパーキングにレンタカーを入れ散策開始です。早くもお土産探しの修学旅行生たちに遭遇しました。国際通りは個人的には予想に反して期待外れでしたのと日が強く暑い中1時間30分ほど歩きのども乾き暑さにも負けスムージ屋さんへと飛び込みのどを潤し一息ついてからとっととレンタカー返却へ、返却後直ぐに空港へと向かいました。





レンタカー返却時レンタカー貸出センターおとなりレンタカー専用GSの看板を掲げているGSで給油したらなんとまっ!レギュラー@198/リッターでございました😮ハイオク給油したのかと思いました。





空港では羽田上空混雑の為まだ出立していない航空機は空港待機の指示らしく40分遅れの18:10那覇空港発となりました。

今回は首里城がまだ復興していませんでしたから守礼の門は訪れませんでしたが2026年秋首里城再興との事で2027年からが本格的な観光スポットになりそうですから機会があれば訪れてみたいと思いました。


      
Posted at 2025/05/28 15:02:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2025年05月26日 イイね!

移動2日目

移動2日目


5月16日(金)沖縄観光3日目となりました。本日のコースは万座毛~お昼は昨晩教えていただいた有名店へ当初予定より変更~斎場御嶽(せーふぁうたき)~平和記念公園~ひめゆりの塔~ホテルトリフィート那覇。







2泊した大きな大きなかりゆしビーチリゾートオーシャンスパを9時前に出発





今回観光の目的の最たるものは何をおいても万座毛だけは絶対に自身の目で確かめることでした。今から遡ること50年近く前1975年7月20日~1976年1月18日に開催された沖縄国際海洋博覧会Expo'75International Ocean Expositionに家族旅行で行ったとき当時は空港から観光タクシーに乗せられあちこち見て回り子供だからはしゃぎすぎもあり疲れはてタクシーの中で寝てしまい万座毛についた時には両親に一度起こされましたが眠気に負けタクシーを降りる気にならず万座毛を眺望しませんでした😮
てなことで万座毛念願かなって50年ぶりのリベンジとなりました。
万座毛観覧券大人一人@100 09:22チケット発券






近くにお菓子御殿なるものがあり紅芋を使ったお菓子を製造販売しているので少し覗いてから昨晩教えていただいた宜野湾市にある大勝軒へ一路向かいました。
11:30開店ですが11:15頃には到着しました。




ソーキそばの代わりにフツーのラーメンをいただきました💦有名店らしく開店から20分くらい経つと人が次から次へと並び始めました。ササっと食べ斎場御嶽(せーふぁうたき)へ向かいました。

入場料@300 結構な山道を徒歩にて登ります。






斎場御嶽をあとにし次なる目的地平和記念公園へ向かう走行中、突然目の前の道路を横切るイタチの様な小動物を目撃しました。まさか実際に野生動物が道路を横切るところが目撃できるとは思ってもいませんでした。





平和記念公園には修学旅行生たちが大勢訪れていました。





本日最終目的地ひめゆりの塔へ、こちらでも修学旅行生たちとかち合いました。





いよいよ次回は沖縄観光最終日のお話です。
Posted at 2025/05/26 21:38:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2025年05月25日 イイね!

移動

移動
沖縄観光ブログ2日目
5月15日(木)朝食後かりゆしビーチリゾートスパ8:30出発にて朝8:30開館の美ら海水族館へ 入館料大人一人@2180
信号機が少なく快適に流れて程よいペースで進行できるレンタカーだらけの沖縄の道はよいですね😮





磯の生物から深海そしてジンベイザメまでの各種展示が素晴らしいです。
3階建ての建物ほどある水槽の中で泳ぐマンタやキハダ、カツオの群れは圧巻でした。お目当てのジンベイザメさんは海面近くから降りてこず残念ながらおなかしか見られませんでした💦




見学には予想以上に時間がかかり水族館を出た時には雨が降り出していました。天気予報も曇りがちでしたから雨のぱらつくのは覚悟していましたがクルマの中に折りたたみ傘を置いてきてしまったから駐車場まで雨の中を走って退散しました。

本日の次の目的地は古宇利島ですが若干の雨がパラつく注目の古宇利大橋を渡り駐車場へ着いた時には晴れ間が出てきました。



残念ながら大橋の写真は撮れずに沖縄食堂空橋にて(12:00)ゴーヤーチャンプルー定食@1280を食し物産販売所を見て次の目的地ヤンバルクイナ整体展示学習施設へと移動しました。


道中動物注意の標識図柄がなるほどと思わせるものでした。





クイナの森14:00頃到着入館料@700




ヤンバルクイナ風太君と御対面タイミング的に餌箱から餌がまかれるときらしかったから長い時間姿を現してくれたそうです。





やんばるの森を後にし帰り途中名護市のBLUE BROWN COFFEEさんへ立ち寄り美味しいコーヒーと人気のバナナケーキを嗜みながら落ち着くひと時を過ごしました。





再びホテルへの帰り道名物道の駅許田へ立ち寄りお土産などを物色しホテルへと帰りました。


夜は居酒屋海風よにての一杯とお食事と考えて出かけました。




お初の方々とも親しくお話しできてたのしく夜は更けてゆく、、、

続きはまた次回
Posted at 2025/05/25 15:53:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2025年05月24日 イイね!

南下

南下

5月14日(水)東京羽田発13:45発ANA共同運航LCCソラシドエアに搭乗し沖縄へ旅立ちました。








那覇空港到着予定時刻16:45 飛行時間2時間45分の度となりました。東京羽田~新千歳間と同じくらいかと思っていましたが北海道行くより1時間長旅となりました💦






搭乗機は小ぶりな機体ながらもとても快適なk機体でした。
以下ソラシドエアHPより
BOEING737-800型機の一番の特徴は主翼に取り付けられた大きなウィングレットです。
これを装着する事で燃料効率の向上が図られ、地球環境に対して優しいエコロジーな運航を行う事が可能となります。
快適な機内空間をお楽しみいただける、スカイインテリアをはじめとした当社の機体に是非ご搭乗ください。







定刻通りの離着陸にて16:30無事に那覇空港到着の後オリックスレンタカー送迎場所まで移動し送迎用大型バスに揺られ空港から宿泊予定のホテルとはまるで逆方向へ約20分走りレンタカー貸出センターの様な場所まで連れて行かれ今話題のNISSAN車ノートē‐Pwerの貸し出しを受け沖縄かりゆしビーチリゾートオーシャンスパまで向かいました。








空港から約60㎞ホテルまであと一息のところでシーサーの歓迎を受けました。

今回はここまで、続きはまた次回





Posted at 2025/05/24 15:32:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2025年04月29日 イイね!

宇都宮へ

宇都宮へ

4月27日(日)いつものモトクルハーレーメンバーにてHD48に跨り宇都宮ツーリングへ行ってまいりました。朝9時道の駅まくらがの里こが集合当日無事に17時56分無事自宅帰着、おかげさまで今回も愉しんできました。







今回のメインは噂の限定販売厚切りリブロースとんかつを食すためお店の開店時間30分前に到着がしかしすでに数組順番待ち状態でした。ランチメニューもとてもリーズナブルで人気店であることがうかがえます。




暫く並んでいると店員さんが注文取りに来ました。我々は迷わず限定リブロースとんかつを注文しました。珈琲は定食にサービスで付きます。





とても柔らかくて美味しいとんかつをいただきました。油ぽくなくあっさりと上品なお味250gわけもなくぺろりといただいてしまいました。下手にソースをたっぷりとかけてしまわずにお肉の味を殺さずに赤見や白身のお肉のお味を味わった方が良い感じです。
店員さんの対応もよくお薦めのできるお店です。


食後は護国神社、宇都宮タワーを巡りました。





東京タワー、、、、、いえいえ違います😮
@190の大人入場料、係員さんが親切にエレベーターまで案内してくださいました。





今回私の走行距離は約260㎞でした。
Posted at 2025/04/29 16:33:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2輪車部会 | クルマ

プロフィール

「アカチン50000キリ番ゲット🥳」
何シテル?   08/14 11:45
人それぞれ、その人なりのクルマとの相性もあるものなのだと思いますが欲しくて欲しくてたまらずに買いに行くクルマもあるのでしょうけれどもクルマも廻り合わせでやってく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
210%のパワーアップを得てアカチン復活! 本人もまさかの今さらながらアバルト?と思って ...
スズキ ジムニーシエラ うちの軽トラさん (スズキ ジムニーシエラ)
うちの軽トラさんです😮昨今の新車価格の値上がりの中お手軽価格で買える本格4駆コンパクト ...
ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト
高校生(17歳)の時に中型二輪免許を取得して二十歳ごろまではHONDA HAWKⅡに乗っ ...
モトグッツィ V7 classic モトグッツィ V7 classic
MOTO GUZZI、イタリア最古のモーターサイクルメーカーである。イタリア北部ロンバル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation