• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月09日

総選挙の分析

総選挙の分析 先日も書きましたが、昨日は大学の講義の一環で、一日中仕事をしてました。
詳しい事は書けないものの、自分でもビックリする位頭が回り、体が動いてました。
それはもう普段の自分が嘘のようにw
なかなかにハードでしたが、非常に充実した一日でした♪


そんな昨日はAKB48 32ndシングル選抜総選挙の開票日でした。
実は仕事しながらちょくちょく結果を確認していたのですが、なかなか波乱の結果だったと思います。

先ず、1位の人w
まさかと思ってましたがHKTの指原さんでした。
2位の大島優子がそうだったように、結果を知った誰もが信じられなかったでしょう。
そして、これまでの4回の総選挙での首位争いはドラマと言えるものでしたが、今回はそんなものとは程遠い(と言ってはアレかもしれませんが)、言わばコメディー的な要素が強かったと思います(笑)

何せ、これまでの結果からするととても1位に似つかわしい指原さんが、その座を手に入れた訳ですから。
ただ、その一方で、これまで前田敦子や大島優子、あるいは渡辺麻友など特定のメンバーに凝り固まっていた上位争いに、風穴が開けられたようにも感じられます。

そういう意味では、この「予想外の結果」は首位を狙う若手メンバー達にとって、今後の可能性を感じるものになったのではないでしょうか?

しかし…、指原さんは過去の恋愛スキャンダルが原因でHKTに移籍となった身。なのにこうして1位になった事について、理不尽さを感じる人も少なからずいるはず。
そう考えると、今後またメンバーにスキャンダルが発覚した時に、どういった処分を下すべきか、その姿勢が一層問われる事になりそうです。


二つ目。二つ前の記事で、自分はNMBの山本彩山田菜々に投票したと書きました。
結果は、山本彩が14位、山田菜々が28位でした。
それを知って自分は一人歓喜に包まれました…

ってのは個人的な話w
ここから見る、今回のもう一つの変化を考えたいと思います。

先ず言えるのは、今回ランクインした64人の顔ぶれを見ると、去年のそれに比べて、少しずつではあるものの世代交代が進んでいるように感じる事。
具体的には、去年はAKB、SKEのメンバーが大半だったのに対し、今年はNMB、HKTのメンバーもちょいちょいランクインしています。
これは上位争いにしても同じなのですが、ワンパターンさがほんの少し減少した気がします。
正直全体的にマンネリ感を感じていただけに、この変化は「ようやく…」という思いです。



ただ、今迄ランクインしていた古参メンバーの中には、順位を落としたりランク圏外に転落した人もいました。
これは、ストレートに言えば「競争による淘汰」もまた進みつつあるという事だと思います。
今の順位を維持、あるいは上昇する為には、これ迄以上に努力を積み重ねなければならない訳です。
AKBでよく言われる事ですが、まるで社会の縮図のようでもあります…

もう一つ言えるのは、総投票数の増加。
今年は全部で264万6847票が投票されたそうです。
これは、一昨年の北海道知事選と同規模らしいです。
因みに、去年のそれは138万4122票、一昨年は116万6145票だったので、去年→今年での総投票数の増加度合いは凄まじいものがあります。

ここまで増加した原因としては、去年までとは投票資格が少し変わった事が挙げられます。
基本的に、この総選挙の投票はCDショップなどで買えるCD(所謂通常盤)に付属の投票券か、数種類ある有料サイトからだけ。
ただ、今年はネットでだけ買えるCD(所謂劇場盤)に付属の投票券からも投票できました。
この劇場盤、東京で開催される、48グループの特定メンバーと握手できる握手会(個別握手会)への参加券が元々付いていて、それを目的に買うファンが多い為、かなりの数が捌けます。



実は、ランクインの顔ぶれに変化が見られたのも、これの影響が関係ありそうなのです。
先ず、個別握手会であるメンバーと握手したいファンが何枚も劇場盤CDを買う。で、総選挙の投票でもこのメンバーに買ったCDの分、票を投じる。
このパターンが無数に積み重なった結果が、今回のコレだと推測してます。
この点は、現実の政治における選挙と比較すると、かなり異質な面だと思います(^^;




と、長々と分析してきましたが…
AKBブームは落ち着きつつあるものの、ファンの間ではまだまだアツイようです。
ただ自分は正直言って、来年も48グループを応援していると言い切れる自信は無いです(爆)
ブログ一覧 | Diary | 日記
Posted at 2013/06/09 23:12:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】ウィンドガードの ...
株式会社シェアスタイルさん

メルのために❣️
mimori431さん

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

8月19日…バイクの日、運転免許併 ...
nobunobu33さん

オノマトペ
kazoo zzさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

2013年6月10日 10:05
ウチの嫁が、あーだこーだ文句言いながら見ていたので、、、引きました(笑)
息子と娘はやっぱり興味あるみたい(^^)
コメントへの返答
2013年6月10日 14:41
突然そんな一面を見せられると、何とも言えない感じになりますよね(^-^;

同世代だと話題はやはりAKBに行くと思います。
今日も、全然興味無いはずの大学の同期と総選挙の話で盛り上がりましたw
2013年6月11日 2:00
せいぜい3位くらいかと思ってましたがまさか1位とは…
某25位の方の言葉を借りれば「ウソだろーが!」って感じですww
九州の方がこぞって投票したんでしょうかね.

前々から思ってるんですが,なぜ「AKB48」の選抜総選挙に姉妹グループが参加するのか疑問なんです.各グループの規模も大きくなったことだし,別々に総選挙するとまた面白いと思うんです.
コメントへの返答
2013年6月11日 23:38
ホントそれ、「ウソだろうが!!!」って感じですww
ネットの記事を見てると、コアなファンの大量投票よりもライトなファンによる投票が「塵も積もれば…」の如く集まったものではないか、とか中国の大金持ちが一気にドカンと投票したとか、色々ありますけれど、前者の効果が大きそうです。
ただ、若干美化されてる部分がある気がして、それは結構気になったりするのですがw

前にも同じような事を聞いたな~と思ったら、去年の今頃のコレ↓でしたw
http://minkara.carview.co.jp/userid/1086876/blog/26728213/default.aspx?cm=true#cm

自分の見解としては、「AKB48 選抜総選挙」と言ってるけれど、実際には48グループの総選挙というニュアンスじゃないでしょうか。

その上で、現時点での総選挙への提案をするならば…
グループ全体としての総選挙はそのままに、AKBとかSKEとかグループ別で総選挙するってのは盛り上げの為にも一考ではありますね。
あるいは、グループ別でやって出た順位をベースに、例えば各グループ20位まで参加可能みたいな形にして、そこで48グループ全体としての総選挙をやっちゃうってのもアリかもしれません(この場合は現状の総選挙は廃止)。
結構無理矢理感ありますが(^^;

プロフィール

「昨年の仕様変更以降、嵐山-高雄パークウェイを走ってないので、明日は久しぶりに高雄サンデーミーティングを覗きに行く予定です。」
何シテル?   06/07 20:51
大阪在住の会社員、ヨーストです。 家のクルマとしてやってきた欧州フォードのフォーカスmk1をキッカケに、 初めての愛車であるフィエスタSTと出逢ってルー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レヴィテック PowerShot L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/20 00:31:59
Clio4RSってどうなの? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/18 22:39:37
ルノー(純正) メガーヌGT220 シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/18 19:29:40

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
フィエスタSTに4年近く乗り、いいところも悪いところも分かってきて、また修理箇所が増えて ...
その他 その他 その他 その他
2011年5月14日、納車されました!たまにしか乗れませんが、じっくり走っていきたいです。
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
最初の愛車でした。 北海道→福岡→大阪、と列島大移動の末に自分のもとへやってきました。 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
人生の半分以上を一緒に過ごしたクルマ。 2013年8月31日にサヨナラ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation