• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月24日

てんこ盛りの関東遠征、そして…

21日夜~24日早朝にかけて、関東に遠征していました。
一つ、大きな目的を抱えての遠征ですw


21日夜
仮眠の後、給油して大阪を出発。
実は今回の遠征中、イマイチ体調がよろしくなかったのですが、この時点で既に怪しい感じでした(汗)


22日深夜~早朝

数回の休憩の後、首都に進入(侵入?)
C1を2周近くしましたが、アップダウンが実に楽しいです。


そして箱崎PAにて、一人Yoru-Haco!(笑)(…3時はまだ夜ですよね?)
速そうなクルマ(Z33ヴァージョンニスモ、R35GT-Rなど)が何台もいます(^^;


箱崎PAは、「箱崎出口」の流出路を逸れたところにあるので、仕組みを知らないと混乱してしまうと思います。
実際、自分もPAの入り口を見過ごしそうになりました(汗)


4時すぎにClio7010さんと合流。
T山まで先導して頂きましたが、つちのこ号が加速した時のマフラーのキレイな抜けに驚き。


T山に到着。
Clioさんの後追いをしたり、逆に貼り付かれたりして、自分の中では明らかに未知のペースで走ってました。
初めての道でしかもそんなペースでしたが、意外と落ち着いて操作できたのが今となっては不思議。

それと、勉強の為に上手い人の横に乗せて頂いたりして。

最初は黒ボン師匠のEK9。
軽量ボディにRE-11Aという組み合わせとはいえ、クルマが恐ろしく路面に食い付いて安定してます。
そして無駄のない動き。
結構なペースのはずなのに、タコメーターを見ると全開ではないようです…(滝汗)


次にはうもんさんのサクソ(備品 青)。
さっきのEK9とは違って、ロールケージが入ってるのにボディがウネウネと捩れ、クルマは滑り、全体的にのたうち回ってます。

「速い」という言葉で括れば同じですが、その中身が全然違います。
何だろう… 総じて「何が起こっているのかまるで分からない」、そんな感じがします。

本当はClioさんやネルソンさん、Y.A.N.さん…皆さんの横にも乗せて頂きたかったのですが、体調不良が只々悔やまれます。

そういえば、途中トイレに行った時にこんなものを見つけました。

以前「探偵!ナイトスクープ」で紹介されていた「パラダイス」です。
どこにあるのか気になってましたが、期せずして見つけられました。


22日午後
結構長時間T山に滞在した後、昼食を挟んで気がプーさんと共にホテルへと向かいます。
その道中…

偶然こんなクルマと並走したりw

恐らく知ってるフィエスタSTコンペティションを目撃したり、なかなか楽しめました。


そして洗車をお願いしました。待ち時間が長く、疲れすぎて果てそうだったので寝ました(^^;


22日夕方~夜
ホテルに着くと、休む間もなく金魚へ。

美味いお酒を呑めると楽しみにしてましたが、こう調子が悪いとお酒も呑めませんorz


しかし、なめろうなど押さえるべきものはしっかり押さえますw

周りの皆さんとは運転について、仕事について、など色んなお話で大変盛り上がりました。
とても参考になりましたm(_ _)m


23日朝
ぐっすり眠ったおかげか、体調も8割戻ってきました。

そして今回のメイン、フレフレ幕張です。
スタッフとしての仕事と共に、自らの初の愛車のお披露目という、何とも公私混同な目的を達成しに行きますw(結果については、また後日)


フランス本国で発売されてる、「週刊シトロエンDS」的なモデルカーを拝見したり…

前々からお話ししたいと思っていたShio-Gさんとお話ししたり…

やっぱり、耐久参戦ですか?(汗)

22日午後

フレフレ終了後、福島から参戦のナベジョー君とお互いの愛車を試乗。
フィエスタとの違いに戸惑いつつも、実に乗りやすいクルマなのに感心です。
それより何より、

グラスルーフのこの開放感がサイコーw

ただ、サイズ的な問題なのか、右ハンドルでは運転環境が適切ではないような感触もありました。
そういう意味で、一度左ハンドル仕様にも乗ってみたいものです。

ナベジョー君とお別れした後、一路東京へ。
道中、再びナベジョー君と遭遇したり、

ケタルさんに思いっ切り手を振って頂いたり(それはそれは嬉しかったです!!)と、実に愉快でした。

そして東京に到着。

例によって、神田明神にお参りするのでしたw

ついでにこういうのも買いました。ホントはお祓いして貰うべきなのかもしれませんが…


何コレw(妙に完成度の高いのがツボ)

クルマを置いて、東京駅など色々寄って秋葉原に戻ってみると、


歩行者天国がフツーの車道へと戻る、珍しい瞬間にも立ち会えました。
レースのローリングスタートのようです。

23日夜~24日早朝

代官山 蔦屋書店に立ち寄ってから、ようやく帰路につきます。

終盤で意識が朦朧としながらも、早朝4時に何とか帰れました。

今回の総走行距離は1289km、総燃費は13km/ℓでした。
お会いした皆さん、改めまして有難うございました&お疲れ様でした。


さて…
昨日愛車登録しましたが、縁あって初めての愛車を持つ運びとなりました。

詳細は長くなるので、次回以降に(汗)
ブログ一覧 | Off Meeting | 日記
Posted at 2014/11/24 23:22:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カエル
Mr.ぶるーさん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

8月の「関西舞子」〜その③🎶
よっさん63さん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2014年11月25日 8:15
フレ幕スタッフありがとーございました(・∀・)ノ

切り初めが遅れがちなのと手アンダーは要練習だけど全体としてはスムーズな運転で感心しました。
ドラポジでかなり修正できると思います。

フィエスタSTらしくちゃんと走らせてあげてくださいね!
コメントへの返答
2014年11月25日 21:36
お疲れ様でした。
今回は何もしていなかった気がしてならないのですが(汗)、BKHさんはじめスタッフ陣の皆さん、そして参加者の皆さんのご協力があったからこそかもしれません。

普段バイト中に練習してるのが少しは生きたかもしれません。
ただ、ドラポジはそこまで注視していなかったのも事実です。
今回分かった事を踏まえて、トライ&エラーを繰り返せたらと考えています。

物凄くイイクルマなので、クルマ負けしないようドライバーも修行したいと思います!!

またお山に行った時には、宜しくお願いしますm(_ _)m
2014年11月25日 9:27
また来てくださいね。
私の横なんかで良ければいつでも乗せますよ~
コメントへの返答
2014年11月25日 21:38
お疲れ様でした。
人見知りなせいか、少ししかお話しできず申し訳ありませんでした。
次にお会いした時には、是非とも宜しくお願いします!m(_ _)m
2014年11月25日 10:29
詳細が待ちきれません~
コメントへの返答
2014年11月25日 21:38
突然の事なので、「何があったの!?」って感じですよね(^^;
明日辺り書けたらと思ってます!
2014年11月25日 15:17
燃費自分は12キロでした…
踏みすぎましたね。

お土産のセンスも最高でした(笑)
ありがとうごさいました!
コメントへの返答
2014年11月25日 21:48
お疲れ様でした。
フォーカスだと、多分10行くか行かないかぐらいだったと思います。
アクセル操作に無駄なく反応する3ペダルMT、1130kgの軽量ボディ、そして2200回転~6150回転で最大トルクの90%以上を発生するエンジン、この3つがあったからだと見てます。
途中T山で踏んだ事も考えると、十分過ぎますね。

大阪に行った事がないと聞いていたので、どうせならとネタに振ってみましたw
お味の方は如何でしょうか(^^;
あ、因みに期間限定らしいですよ~
2014年11月25日 19:51
初めての愛車での遠征楽しまれたみたいですね。

今度は是非愛知にも立ち寄って下さいね(^O^)/
コメントへの返答
2014年11月25日 21:51
有難うございます。
長距離を走って見えた事も幾つかあります。
ここは近々書けるはずです。

お披露目だけを考えたなら、16日の舞子サンツーリングの方が良かったかもしれませんが…
スタッドレスがないので、冬が明けた頃にそちらへお邪魔出来たらと思ってます。
新しい高原書店も覗きたいと考えてますので。
2014年11月25日 22:01
気になって寝不足になるわ(笑)
なに?なに~~!!
コメントへの返答
2014年11月25日 23:13
そんなに気になりますか?(笑)
かくかくしかじかで、こうなりました。
って、これだけだとアレなので、明日書きます。多分。
2014年11月26日 7:13
遠路お疲れ様でした。
これからは、おじさん達の期待を背負っていくことになるから頑張ってね(^O^)

てか自分の運転、下手なの全部バレバレだなぁ(汗)
人に言う前に自分が精進しなきゃ(笑)

今度会う時はEHHオフかな?
また来てね~(≧∇≦)
コメントへの返答
2014年11月26日 21:06
こちらこそ、お疲れ様でした。
夜間移動の予想以上のキツさに音を上げそうでした(^^;
今後は万全に対策をしたいと思います。

家のクルマと自分のクルマ、この違いが想像以上にデカい事が分かりました(汗)
某MiTo乗りの方じゃないですが、メンタル弱いので…(苦笑)

いえいえ、それはそれは上手いと思います。
あの暴れるサクソを見事にコントロールして、平然と走らせるのは至難の業でしょう。
次は体調を万全にして臨みますので、また勉強させてくださいm(_ _)m

直近だと年末でしたよね?
そこは厳しいので、次回参加出来ればと思います!
宜しくお願いします。
2014年11月26日 11:26
お疲れ様!
いろいろ行ったのねw

そろそろ上京飽きたっしょ?w
コメントへの返答
2014年11月26日 21:09
お疲れさんでした~
アウェイなのに大してお構いも出来ず、申し訳ない(汗)

ここ2年ほど連続で行ってた9月に行けなかったのもあって、多少詰め込んでみましたよんw

飽きるどころか、まだまだ行ってみたいスポットが沢山あって…
ウィークリーマンションを借りて、本気で腰据えて巡りたいと思う今日この頃です(爆)
2014年11月26日 20:50
はじめまして。
(もしかしたらAsa-Roc!でお会いしてるかもしれませんが…)

同じ大阪ですので、機会があれば一緒に走りましょう(^^)

ところで、来年の2月に鈴鹿ツインサーキットで走行会があるんですが、そういうのは興味ないですか?
コメントへの返答
2014年11月26日 21:12
初めまして。
直接お話しした事はないですが、お顔は存じ上げておりますm(_ _)m

Asa-Roc!で何度かお会いしてるのと、先日のフレフレ幕張も来られてましたよね?
大阪ナンバーの赤い207GTを見かけて驚いてました(^^;

復旧したら、また六甲も走りたいですね。その時は宜しくお願いします!

2月ですか?
予定がどうなってるか分かりませんが、大変興味あります!
2014年11月26日 23:53
先日は遠征、お疲れ様でした。
選挙カーとの並走は、ドラレコに残っているので…。
よろしかったら、映像を差し上げます(笑)

黒ボン師匠の車は、もっと上の領域で本領を発揮する車です。
なので横乗りした領域だと、ロール感ゼロだったと思います。
本来はもっと上の領域で、ロールしてくる足だったりします。
つまり、そういう勢いということです(爆)

備品青の方は…。
自分が乗ったときと、かなり車が変わってるので想像の範囲内ですが…。
前を軸にして、後ろを回転させて曲がる車だと思います。

ただどらにも共通しているのが、アクセルを踏んでいる時が車が安定しているということです。
それを実践するための方法と、結果が少し違うという感じですね。
詳しくはまた今度w
なんなら、実践も含めましょう(爆)
コメントへの返答
2014年11月29日 23:58
こちらこそ、先日はお疲れ様でした。
国政参入は見送りとの事、個人的には期待してる部分もあったので、とても残念です(え?

ロール感ゼロ…
そういえば、コーナーリングスピードの割には横Gが少ないなと思っていましたが、そういう事でしたか!
って、あれ以上の領域ですか?(汗)
凄すぎて、想像できないです…orz

備品青は、確かにそんな気配がありました。
サクソの元々の特性はあるにしても、なかなかの巻き気味だったと思います。

「アクセルで姿勢を水平に」という表現をされていましたが、そうする事によってリアにも
荷重を入れてやってグリップをより生かすという、今の自分にはなかなかの高等テクニックです(^^;

とりあえず、イメージトレーニングと実践(日常域でも出来る事はあるはずです)、また理論の理解が必要かと思ってます。
手元に「車両運動性能とシャシーメカニズム」なんて本があるので、こちらで勉強します(笑)

次に一緒に走る時には、もうちょっとマシな走りが出来れば…というのが目標です。
2014年11月29日 23:35
あれれ、いつの間にフィエスタを…
羨ましいですね~(~o~)
コメントへの返答
2014年11月30日 0:00
もうだいぶ諦めムードだったんですけど…、縁あって乗る事になりました(^^;
皆の先を越す結果になってしまって、申し訳ないです(汗)

プロフィール

「昨年の仕様変更以降、嵐山-高雄パークウェイを走ってないので、明日は久しぶりに高雄サンデーミーティングを覗きに行く予定です。」
何シテル?   06/07 20:51
大阪在住の会社員、ヨーストです。 家のクルマとしてやってきた欧州フォードのフォーカスmk1をキッカケに、 初めての愛車であるフィエスタSTと出逢ってルー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レヴィテック PowerShot L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/20 00:31:59
Clio4RSってどうなの? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/18 22:39:37
ルノー(純正) メガーヌGT220 シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/18 19:29:40

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
フィエスタSTに4年近く乗り、いいところも悪いところも分かってきて、また修理箇所が増えて ...
その他 その他 その他 その他
2011年5月14日、納車されました!たまにしか乗れませんが、じっくり走っていきたいです。
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
最初の愛車でした。 北海道→福岡→大阪、と列島大移動の末に自分のもとへやってきました。 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
人生の半分以上を一緒に過ごしたクルマ。 2013年8月31日にサヨナラ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation