• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月07日

5月連休の過ごし方

5月連休の過ごし方 今日で8日間の連休が終わりです。
仕事をしてる時間は永遠のように長いのに(ちゃんと仕事したのはまだ三日ですが(汗))、長いはずの休みがこんなにも短く感じるのはどうしてでしょうか…

ということで、てんこ盛りですが連休の過ごし方をざっと振り返っていきます~。


前半はひたすら家に籠って、

まだ観られていなかった「続・最後から二番目の恋」のDVDや、ほったらかしてあった「とんねるずのみなさんのおかげでした」の全落シリーズを一気に観てました。
この間行ったばかりですが、また鎌倉に行きたくなりました…(^^;

京都観光をするつもりで、行きたいところのリストアップとルート検討はしてあったのですけど、何となく気が向かなくて延期。
暑くなる前にこの映画のロケ地巡りをしてみたいところです。

前半に引きこもりすぎて、折角天気がいいのに出かけないのは勿体ないと思い始めたので、後半はちょっとドライブに出かけることに。



久しぶりに夜の巷を徘徊などしてみましたが、以前ほど楽しくない…(汗)

これはちょっと遠出した方がいいかな?っと思って、気も向いたので琵琶湖一周っぽいことをするにしました。一昨日、5/5の話です。
行きは大山崎まで、帰りは大津から高速道路を使って、あとは全部下道でのドライブです。


橋から見える高野川がいい感じです。


ひとまずR367をひたすら北上していきますが、まずクルマが多いのとスローなクルマに始終詰まり、ところどころ渋滞…
あと、湖西はキャンプ場が多く、キャンプをしてる観光客を山のように見かけました。

長浜が第一目的地でしたが、いいタイミングで思い出したので、マキノのメタセコイア並木に立ち寄りました。

新緑が非常にキレイです。
ただ、連休かつお昼前(11時過ぎ)だったので、人もクルマも多め。行くならもっと早い時間の方が良さそうですね。

それから紆余曲折を経て、第一目的地の長浜はヤンマーミュージアムへ。


農業機械などを扱うヤンマーなので、それに関する展示が多いのですが…




農業をしないせいもあってか、あまりピンと来ません(^^;
というか、自分が好きなのはやっぱりクルマなのだとよく分かりました。

但し、






エンジンに関する展示や、



農業機械がどのように動くかのギミックなど、クルマとも共通するところは興味深く見てました。







あとそう、ヤンマーもドイツのNSU(当時)からパテントを買って、ロータリーエンジンを設計製造していたのはかなり驚きです。




屋上で湖北の景色を眺めてから、次の目的地へ。



多賀大社へ就職のお守りをお返しにきました。他のお守りもある意味効いた気がするので、ご利益はあると思いますw

ホントは彦根市内をブラブラしたかったのですが、早めに帰りたかったのでそそくさと退散。

やはりクルマが多くて渋滞気味の湖岸道路をひたすら南下し、大津からは高速に乗って19時過ぎに帰宅。300kmちょいのドライブでした。
いい天気だったので、エアコンを切って窓を開けて(時々団扇で仰いで汗だくになりつつ)走っていたら、右腕の一部だけ日焼けしてました(^^;

それに飽きることなく、昨日(5/6)はAsa-Roc!に行ってきました。



遅い組のコンビニスタートは珍しく二台だけ、



まぁまぁの霧の中を流します。



5月連休中の開催にしては珍しく、参加台数は少なめに感じました。

御影のにしむら珈琲さんでいつものモーニングを頂いて、

STSさん盗撮のお手伝いをして帰宅。


この連休で500kmほど走りました。キリ番はお預けですね(^^;


別件があるのであまり長居できませんが、来週日曜日(5/14)は久々に嵐山・高雄サンデーミーティングに行く予定です~。
ブログ一覧 | Journey | 日記
Posted at 2017/05/07 16:05:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/6本田技研工業㈱(7267)・ ...
かんちゃん@northさん

日曜日⑧。
.ξさん

とちぎ愛国3号
ツゥさん

過剰なおせっかい
パパンダさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

やっちまった
モモコロンCX-30さん

この記事へのコメント

2017年5月7日 17:57
Asa-Roc!お疲れ様~
遅い組も、2台だけだったんですね...
神社好きとしては、多賀大社も行ってみないと!

また、よろしく!
コメントへの返答
2017年5月13日 19:15
先日はお疲れ様でした。

常連の皆さんが欠席だったり直接の会場入りだったりしたので、遅い組は2台だけとなりました。
霧のおかげで自転車などが少なかったのもあり、尾根沿いを走るのも大分いい感じでした。

これから湖北は鬼のように暑くなるので、秋頃に彦根城の紅葉の鑑賞と合わせて行かれるのがオススメかと思います。
多賀大社は全く関係ないですが、個人的には東京の神田明神も推したいところですw

こちらこそ、また来月も宜しくお願いします!
2017年5月7日 22:59
琵琶湖で迷子続出するかも
しれないけど、いつも
なんとかなるでしょう^^
ゆるーい感じが気分転換には
いいのかもです
コメントへの返答
2017年5月13日 19:20
先日はお疲れ様でした。

走るAsa-Roc!同様、ポイントを幾つか設けて時間調整などするとそこまで影響はないかと思います。
区間辺りの距離は長くなりますが、色々とあるので観光にもなってちょうどいいでしょうw
最終的にゴールに辿り着けば、それで十分ですよね。

そんなワタシは、明日も湖西方面に行く予定です(^^;
2017年5月8日 23:39
カメラテストありがとー!
改善点も見えたし、またお付き合いお願いしたいかも・・・(笑)
コメントへの返答
2017年5月13日 19:36
先日はお疲れ様でした。
あんな感じで、ご参考になったでしょうか(^^;

手振れしないようなブラケットがあるといいんですが、スペース的に難しそうですよね。
リアワイパーに共締めがベターでしょうか…

スケジュールが合う範囲であればお手伝いできると思うので、またお声掛けくださいm(_ _)m
2017年5月11日 18:20
ヤンマーミュージアム面白そうじゃないか…(笑)
ショップで売ってる、トラクターの絵柄が入ったマグカップが欲しいですw
コメントへの返答
2017年5月13日 19:40
昨日もテレビ東京系のWBSでヤンマーミュージアムのことが取り上げられてましたが、意外と(失礼)根強い人気があるんですね。

個人的には手ぬぐいが欲しかったんですけど、ショップに入ったのが展示を見る前で、出発前にまた立ち寄るのを忘れてしまいました(汗)

時間的に行けそうであれば、Asa-Roc!メンバーでの琵琶湖周遊の際のコースに入れるのもいいかと思います。
2017年5月13日 7:55
お疲れさまでした。

琵琶湖はよくうろうろしていますが、
ヤンマーミュージアムは知りませんでした。
今度「はたらくくるま」見に行ってみます(^^)

またよろしくお願いします♪
コメントへの返答
2017年5月13日 19:45
先日はお疲れ様でした。

自分も彦根辺りは割と頻繁に行くのですが、長浜に行った事自体十数年ぶりぐらいです(汗)
ヤンマーミュージアムは色んな人からその存在を聞いていて、今回ようやく行く事ができました。
農業機械を中心に色んな展示があったので、割と楽しめるかもしれません。

ただ、時間的に他の観光スポットに立ち寄れなかったので、次にリベンジですかねw

こちらこそ、また宜しくお願いします!

プロフィール

「昨年の仕様変更以降、嵐山-高雄パークウェイを走ってないので、明日は久しぶりに高雄サンデーミーティングを覗きに行く予定です。」
何シテル?   06/07 20:51
大阪在住の会社員、ヨーストです。 家のクルマとしてやってきた欧州フォードのフォーカスmk1をキッカケに、 初めての愛車であるフィエスタSTと出逢ってルー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レヴィテック PowerShot L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/20 00:31:59
Clio4RSってどうなの? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/18 22:39:37
ルノー(純正) メガーヌGT220 シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/18 19:29:40

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
フィエスタSTに4年近く乗り、いいところも悪いところも分かってきて、また修理箇所が増えて ...
その他 その他 その他 その他
2011年5月14日、納車されました!たまにしか乗れませんが、じっくり走っていきたいです。
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
最初の愛車でした。 北海道→福岡→大阪、と列島大移動の末に自分のもとへやってきました。 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
人生の半分以上を一緒に過ごしたクルマ。 2013年8月31日にサヨナラ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation