• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月24日

Asa-Roc!にてスーパー7試乗

Asa-Roc!にてスーパー7試乗 もう9月も終わりますが、2023年最初のブログです。


今日はAsa-Roc!でした。
ヨシノボリさんのご好意で、スーパー7を試乗させていただくことができました。
(長いので、Asa-Roc!の話はほぼ省略…)



NDロードスターの990Sを運転してから軽いクルマに関心が湧き、その中でもピカイチなスーパー7は是非とも乗ってみたいクルマでした。

ということで乗ってみたんですけど、クルマというよりタイヤ4本付いたバイク、もっと言うと純粋に走ることを追求した機械…というか「遊び」という概念が走ってるようにも思えてきます。
「軽さは正義」を身をもって実感できました。



ステアリングを外して滑り込む(ドアが無い上に、人の入る空間が最小限なのでこの表現が相応しい)と、それだけでクルマと一体になったような感覚。
デフォルトのポジションがタイトすぎたので調整していただき、ようやく運転できる態勢が整いました。

キャブレター車(カート系除く)を走らせたことがなく、アクセルレスポンスが現代車比で極めていいのでエンジン始動は若干手こずりましたが、発進してみると思いの外乗りやすい。

アクセルは5mmくらい踏んだだけで十分走ります。
先述の通りレスポンスが極めて良く、電スロの入った現代車に慣らされていると瞬間レスポンスのようにも思えてきます。
また、電スロだと回転を合わせようと操作しても、機械側から時々キャンセルされてしまって反応しないことがあるんですけど、その点も問題なく、操作した分だけ正直に反応が返ってきます(良くも悪くも自分の操作のフィードバックがすぐ分かる)。
キャブレターがよく調整されているお陰でもあるようです(その辺はオーナー自ら手入れされているのが効いていて流石)。


↑キャビン同様足元も超タイト。

パワステが無いのでステア操作も大変そうと予想していたものの、車重が軽く、ちょっとステアしただけで十分曲がるので問題なし。
人によってはシフト操作に釣られて小刻みにステアしてしまうこともあるくらいなので、操舵レスポンスはピーキーではありますが、ステアリングインフォメーションが掴みやすく動きが分かりやすいです。

ブレーキはABSどころかサーボも付いていないので、しっかり踏む必要があります。
ここも、最近のクルマに慣れていると如何に甘やかされているかと気づかされます…
ただ、「ブレーキはこう踏むんだよ」と促されていると思えば、丁寧に操作したくなります。

クルマの反応を確かめながら恐る恐る走らせ、あくまでも流す程度に留めましたが、5速2,000rpm辺りでも全く問題なく走り、トルク感が十分あります。
その状態から踏み込んでも何てことなく加速します。

こういうクルマで云々する話じゃないと思いますけど、乗り心地はやや硬め。
但し、車重が軽いので衝撃の収束が早く、その為に不快に感じません。

全体の印象としては、クルマが軽くて無駄がないので、何するにも俊速レスポンスで手足の延長線上にあるようで気持ちいい。
良くも悪くも自分の操作が挙動として正直に出るので、走らせていて純粋に楽しいです。
限界域ではクルマが振り子のように素早く動くと予想されるので、スリルと楽しさを同時に味わえると思います(この辺りはもうカートと同じですね)。
試乗した限り、流していても楽しいしクルマはこれで十分じゃないか…なんて感じました。
万一のことがあれば「死」があっさり顔を覗かせるので、相当リスキーなクルマではありますが…

真剣に検討するなら恐らく多少の実用性や安全性を取ってロードスターに行ってしまいそうですけど、正直今年どころか今まで運転したクルマで楽しさは一番かもしれません。
久しぶりに「運転する楽しさ」をピュアに味わえた気がします。
思い出すだにまた乗りたくなる…

ヨシノボリさん、貴重な体験をありがとうございました。
(言いそびれましたが、お嬢様がMTの免許取ってまでこのクルマに乗りたいと思われたのも何か分かる気がします)


P.S.今日は久々にルノー祭り(但しローレンス・ヴァン・デン・アッカーの携わった最新車ばかり)でした。





ルーテシアⅢ R.S.が一台だけなのは寂しい…
ブログ一覧 | Test Drive
Posted at 2023/09/24 18:25:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

やっぱりすごいスロコン🚙💨💨 ...
NH904M-Accordさん

1年ぶりのガソリン車、レスポンスと ...
けんちゃまんさん

7ヶ月間の慣らし完了
Taka.Uさん

この記事へのコメント

2023年9月24日 22:26
お疲れ様でした~
ヨシノボリさんのセブンは、10年ほど前に助手席試乗させてもらいましたがそれだけでもかなり刺激的でした。(リヤ滑らしてUターンしてたし...)
乗れて動かせるだけでも凄いと思います!
コメントへの返答
2023年9月27日 8:08
こちらこそ先日はありがとうございました。

乗り降りとキャビンのタイトさ、重ステは人によっては大変そうですが、フツーに転がすだけなら結構乗りやすいですよ。
自分も10年くらい前にインポーターの広報さんの横乗りを体験したことがあって、動きがシビアだった記憶があったので今回はあんまり飛ばさないようにしました(^^;

また次も宜しくお願いします〜。
2023年9月24日 23:46
お疲れ様でした!

かなり前から乗ってもらいたと思ってたので
良かったです。
いつも後ろから見てて丁寧な扱いするヨーストさん
なので安心して同乗できたよ~

レーシングキャブに低い車体・・・
乱暴な車に思えるけど繊細な運転しないと
面白く無い車でした♪

また、乗りたくなったら遠慮せず言うて下さいね!
コメントへの返答
2023年9月27日 8:15
先日はありがとうございました。
試乗とその為の準備、色々とお手数お掛けしました。

久しぶりに運転する楽しさ・面白さをピュアに味わえて、免許を取った頃を思い出しました。
今のクルマは良くも悪くもテキトーに動かせてしまうところがありますが、「自分がこのクルマを操縦するんだ」と強く意識しながらクルマとのコミュニケーションを重ねないと綺麗に動かせないのは、今となってはスーパー7くらいかも…
でも、大人しく走らせる分には思いの外乗りやすく、飛ばさなくても気持ち良かったです。

もうちょっとペースを上げられそうなところで、また試乗させていただけると嬉しいですm(_ _)m

プロフィール

「昨年の仕様変更以降、嵐山-高雄パークウェイを走ってないので、明日は久しぶりに高雄サンデーミーティングを覗きに行く予定です。」
何シテル?   06/07 20:51
大阪在住の会社員、ヨーストです。 家のクルマとしてやってきた欧州フォードのフォーカスmk1をキッカケに、 初めての愛車であるフィエスタSTと出逢ってルー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レヴィテック PowerShot L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/20 00:31:59
Clio4RSってどうなの? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/18 22:39:37
ルノー(純正) メガーヌGT220 シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/18 19:29:40

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
フィエスタSTに4年近く乗り、いいところも悪いところも分かってきて、また修理箇所が増えて ...
その他 その他 その他 その他
2011年5月14日、納車されました!たまにしか乗れませんが、じっくり走っていきたいです。
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
最初の愛車でした。 北海道→福岡→大阪、と列島大移動の末に自分のもとへやってきました。 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
人生の半分以上を一緒に過ごしたクルマ。 2013年8月31日にサヨナラ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation