• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨーストのブログ一覧

2011年09月11日 イイね!

最近感じること。

突然ですが、最近色々と感じることがありました。いっぱいあるので、並べてみます。


・モノへのこだわりが人一倍強いこと。

・何だかんだで高校時代(特に高2)は楽しかったこと(勉強は除く(汗))。

・タイムを削るよりも、楽しみつつ攻めるのが実は好きだということ。

・独りは不安であると同時に、気楽だということ。

・結局は「自由」を求めているということ。

・但し、「自由」には大雑把さ、決断力(by高校時代の友人)と責任が伴うこと。

・常に癒しの存在を求めていること。

・数は問題ではなくて、「波長が合う」ことが大事だということ。

・そして、「波長が合う」人は滅多にいないこと。

・人付き合いがあまり得意ではないこと。

・一人旅が好きだということ。

・朝早くと、夜遅くはテンションが上がること。

・やっぱり名古屋が好きだということ。


…最後のはちょっとアレですが(笑)

最近好きな歌を、終わりに載せておきます。

Posted at 2011/09/11 23:56:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | Diary | 日記
2011年09月02日 イイね!

福山さん

福山さん三回有るうち最後の合宿を終えて家に帰った所、注文したブツ(写真)が届いていました(^^)
AKBも好きですが、やっぱり福山さんはイイです!


明後日のミラフィオーリ、開催が危うい(延期の場合10月10日)との声が聞かれますが、何とか開催して欲しいです(汗)
当日の会場の芝生の状態によるとか…
Posted at 2011/09/02 19:07:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | Diary | 日記
2011年08月03日 イイね!

暗中模索

こんばんは。ここ数日精神的に暗い日々が続いたので、そのことについて。


原因は恐らく、月曜日に大学の地元であった花火大会。
花火自体は良かったんですが、心の中では色んな感情が渦巻いてました。
それからというもの、今日まで鬱屈した日々が続きました。
このままはしんど過ぎるので、何とかしようと思い…
かといって、こういう相談を出来る程心を許している友人は少ないので、まずはこんな方法を。
自己分析。
言葉にすればカッコ良さそうですが、要は頭の中で考えてることを言葉にするだけです。
去年の受験生時代に編み出し、単純ながらも何度も助けられました。
で、内容としては…

大学生になって、何がやりたかったのか。
・経営学
・クルマの勉強(ドラテクなど)
・将来の模索
・過走行
・陸上  
・名古屋に行きたい  etc...

とりあえず書き出してみたところ、大学生になってやりたかったことを見失っていたのに気が付きました…
最初のなんて、所属が経営系の学科なのに、今学期経営に関する講義を取ってませんでしたから(汗)
これについて事情は色々ありますが、全体として毎日に追われ過ぎて、本当にやりたいことを見失ってたようです。
去年、あれだけ「大学生になったらやりたい事」を考えたのに…

それで、同時にこんなことも考えました。

今後はどうしたいのか。
・まずは免許を取って、運転の腕を磨く。
・ちょっとはテキトーに生きる。
・やりたいことに向かえるよう、少しずつ準備していく。
・毎日をボーッと過ごさない。
・周りに流されず、自分の意思を貫く。
・9月に名古屋に行こう。  etc...

いつも色々考え過ぎて、疲れたみたいです。なので「適度に力を抜く」という意味で、テキトーに生きたいです。
以前書きましたが、9月4日に長久手で「ミラフィオーリ」があるので、念願の名古屋行きを果たします。実は3月にも行ってますが、その時は不完全燃焼だったので、今度こそは…!
そして、2ヵ月の休みの後の学期では、経営学の講義を取ります。この休みの間も、自分で少しは勉強するつもりですが…。

という感じです。少なくとも大学では発することのない内容です(笑)
本当は悩むことなんて無くて、気楽に生きられたらいいんですが、どうやら僕はそういう人ではないようですね…
Posted at 2011/08/03 20:11:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | Diary | 日記
2011年07月18日 イイね!

夏休みの予定

夏休みの予定どうも。教習が進まないだろうなと予想していたら、思いの外快調な今日この頃。
昨日は結局一日の上限である3時限も路上に出ていました(笑)因みに、今日も1時限だけ出ます♪


さて、いよいよ夏本番、大学生は2ヵ月の長期休暇です。ま、僕の場合部活が沢山入るので、実質1ヵ月くらいしかないという(汗) そんな中でも、色々予定は入っているので、まずは箇条書きします。

①部活(日曜を除くほぼ毎日午前中)
②合宿x2(広島、京都)
③部旅行(今のところ未定)
④花火(陸上部1回生メンバーで)
⑤教習(時間のある時に)
⑥語る会@関西Final
⑦親友と海水浴
⑧ミラフィオーリ@長久手or高校の文化祭
⑨東京orフレフレ尼崎
⑩Asa-Roc!

①これは前から決まっていることで、大学の講義が無くても部活はしていきます。ただ、定期をどうするのかなどの問題が(汗)

②合宿に2回も行っちゃいます。一発目はテストが明けてすぐ、他の国立大(名前は伏せます)と合同で広島にて長距離パートで。
二発目は8月終盤にうちの大学の陸上部だけでのもの。これは京都でやるとか。

③合宿とは別に部旅行をやります。ただ、長距離・短距離が各自で他大学と合宿を行うので、経済面の問題から泊まりなのか日帰りなのかは未定。

④大学の地元で花火大会があるので、陸上部1回生メンバーで行ってきます。さあ、どんな展開が待っているのか!フフ(意味深な微笑みw)

⑤教習についてはスケジュール次第です。突然入ることもあれば、なかなか入らない可能性も(汗)夏の間に免許を取ってしまいたいところ…

⑥語る会第三弾、関西開催ではとりあえずFinalです。次は来年のAsa-Roc!での開催かも(笑)

⑦さっきメールが来たところなんですが、高校時代の親友と海水浴があるかも。ただ、何処で何時やるのかは未定。

⑧今回この記事を書いたのは、この為でもあります(笑) 9月4日に愛知・長久手で欧州車(ホームページにブルーオーバルが無い(涙))のイベント「ミラフィオーリ」が開催されます。教習の進み具合と金銭面の事情から電車(新幹線ではなく)での参加となりそうですが、どうしようか考え中。
名古屋までも大概遠い(米原からの電車が殆どない)のですが、名古屋~長久手もちょっと遠かったような?(6年前の記憶) あと、この日かどうかは分かりませんが、もしかしたら卒業した高校の文化祭があるかもしれないんで、どちらにするかも検討中です。

⑨とあるイベントで9月の後半に東京を日帰り襲撃or尼崎のフレフレに参加。これについては長いので、後日詳しく書きます。

⑩外しちゃいけないのがAsa-Roc!。日曜は基本オフなので、夏の間も参加できそうです。今月31日もありますよ♪

と、色々イベントがありますが、ここに書かなかっただけでも、「意外なところにあったコメダ珈琲店を初襲撃(withフフ(笑))」や陸上部1回生の誕生日会などもあります。この夏は、色々と熱くなれそうですね!
Posted at 2011/07/18 11:29:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | Diary | 日記
2011年06月19日 イイね!

バーチャル過走行

バーチャル過走行数日前から←の本を読んでいます。急に、難しいことを考えてしょーもない悩みを忘れたくなったので(笑)
内容をじっくり咀嚼してるのもあってまだ少ししか読めてませんが、効果はテキメンです♪
どうやら大学でも今後読む必要が出てくるようですが、一足先に予習ってことで…

さて、本題に入ります。数日前に↑のようなストレス解消法を発見したわけですが、その前からやっていることがあります。
それはPSPのグランツーリスモ。
ケガで部活に参加できなかったり、なかなか教習所に行けないなどのストレスを、通学中にそうやって解消しているわけです。
特にここ2ヶ月はその傾向が強かったため、こんなことが…

これは、4月29日の写真。若干ボケてますが(汗)、30,000kmに到達しました。
買ったのは‘09年の10月1日、ソフトの発売日。 なので1年7ヶ月弱での達成でしょうか?
途中大学受験を挟んだので少しペースは遅くなりましたが、それでも世の中の平均(1年10,000km)よりは早い(笑)
因みに、この直後の連休にホンダS2000でニュル1,000km耐久(断続的ですが(汗))をやってます。

5月18日、ゾロ目達成♪って、19日間で3,333km走ってます(笑)

5月29日、35,000km到達。ちょうど1ヶ月で5,000km走行w

で、6月18日。40,000km到達。↑よりも少しペースが早くて、20日間で5,000km走行です。

と、ここまで書いてきましたが、これ複数台での合算走行距離という(汗) 
基本的にプジョー206RCなどB・Cセグの「それなりに走る欧州ハッチバック」中心で、たま~にR35GT-Rなど「バカッ速いクルマ」でカッ飛んでます。


昨日乗ったのは206S16と同RCでした。S16のほうは、クロスレシオでRCに比べるとローギヤード。
ニュル(オールド)を走ると5速レブリミット(210km/hくらい)まで行くので、RCほどではないにしても、もうちょっとロングギヤードでもいいと思います。

あと、これは同じエンジンの307XSiにも言えることですが、もうちょっとスッキリとエンジンが回って欲しいです。
理想は206RCの回り方ですが、RCのパワーだと206のシャシーにはキツいので、フィーリング寄り(つまり吸排気系中心)でチューニングしたいです。でも、実車なら最初っからRCを買っちゃいそう(笑)


<参考>
おまけで、うちのクルマ二台の走行距離(2011年6月18日現在)も載せときます。

↑新車で納車されて10年3ヶ月弱経過。現在46,071km。

↑新車から満6年、我が家に来てから3年3ヶ月弱経過(約9,400km走行)。現在13,995km。
よく考えたら、2台とも世の中の平均も走ってないんですよね(汗)色んな意味でもったいない使い方…

最後に…
過走行最高。
実車でも過走行したいところ…
Posted at 2011/06/19 02:12:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | Diary | 日記

プロフィール

「日帰り出張で松本なう」
何シテル?   11/21 11:08
大阪在住の会社員、ヨーストです。 家のクルマとしてやってきた欧州フォードのフォーカスmk1をキッカケに、 初めての愛車であるフィエスタSTと出逢ってルー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

レヴィテック PowerShot L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/20 00:31:59
Clio4RSってどうなの? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/18 22:39:37
ルノー(純正) メガーヌGT220 シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/18 19:29:40

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
フィエスタSTに4年近く乗り、いいところも悪いところも分かってきて、また修理箇所が増えて ...
その他 その他 その他 その他
2011年5月14日、納車されました!たまにしか乗れませんが、じっくり走っていきたいです。
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
最初の愛車でした。 北海道→福岡→大阪、と列島大移動の末に自分のもとへやってきました。 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
人生の半分以上を一緒に過ごしたクルマ。 2013年8月31日にサヨナラ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation