• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨーストのブログ一覧

2017年08月06日 イイね!

この1ヶ月の振り返り

この1ヶ月の振り返りトップ写真は、とある日にとあるDにてw(分かる人にはすぐ分かるんだろうな…)


仕事はほどほどにやっておりますが、今は仕事よりも社内行事の準備の方が忙しいです(汗)
それももうすぐ終わりですが、嬉しいんだか寂しいんだか…w



そういう理由で平日・休日問わず忙しすぎて、出かけてもここにupできないまま溜まってしまってました…
ということで、まとめてupでございます(汗)


7月16日

岡山国際サーキットにて開催のTOHM(ティーポ・オーバーヒートミーティング)に参加してきました。
今年(から?)は会社の皆さんと一緒に参加です。



恐ろしくバラバラな車種が象徴するかのように、部署もバラバラな面々ですw

会場では、色んなクルマを見て回りました。



















それだけで走行会の枠ができてしまうくらいにルノーが多いと思いました。
そして菱形菌に少しヤラレてしまう自分…w


7月23日

コルサに乗ってるお兄さんからお誘いを頂いたので、芦有に行ってきました。



芦有でここまで霧に見舞われたのは初めてかも…

前週にメガーヌが欲しくなり、試乗も行ったものの色々考えて頭を冷やし、ひとまずフィエスタの維持について色々相談させてもらいました。


7月30日

伊吹山ドライブウェイにて開催の「ホッ会」に参加してきました。
と、そこまで遠回りではないので、伊吹山に行く前に箕面へ。



走るAsa-Roc!に参加される皆さんを見送ってきました。



個人的には、ベール・アリオンのルーテシアが一番ビビりました…w
(昨日その時のドラレコの映像を確認してみて、滅茶苦茶ビックリしてる自分にちょっと笑ってしまいましたw)



皆さんをキッチリ見送った後、本来の目的地へ。



現地は凄い霧でした…(汗)



国産・輸入、また普通車・軽を問わず、多種多様なホットハッチが集まっていました。

自分が見るといえば、大体相場は決まっていますが…(苦笑)





特に、上のST170のオーナーさんと色々話し込んでしまいました。
こちらの170もご多聞に漏れず触媒のトラブルがあったようで、去年社外品に交換されたとか。
(昨日たまたま見つけたのですが、どうもnaokichi-1.0Tさんが以前upされていたこの個体っぽいです)
お住まいが北摂の方で、六甲方面も割と走られているようなので、Asa-Roc!にナンパさせていただきましたw

一通りウダウダして、ちょっとこちらにお邪魔してきました。



この話はまた別建てで書くつもりです(来週末ぐらいに…)。


全然関係ないですが、高速道路を走ってると、「全くといっていいほど周囲(特に後ろ)を見て走ってない人」とか「追い越し車線にいれば自動的に早く(速く)目的地に着けると思ってる人」が結構多いと感じます。
自動運転とか、それ以前の話のような…
ここんところ高速道路を走る機会が多くて、激しく感じた事です(^^;


8月6日(つまり今日)

社内行事が近づいてヘロヘロなのと、毎週末出かけてたので流石に今週末はゆっくりするつもりでしたが、ちょっと欲しいものがあったので結局お出かけ…

まずはテクノパンへ。

試しにナビで検索してみたら、フツーに出てきたので驚きました。


一体どこにあるんだろう…というのと、前から気になってたので行きたいと思っていたのですが、案外遠くないことが分かりました。



美味しいと聞いていたラスクなどを購入。

途中RTC(ポルシェのチューニングカー・RUFの日本総輸入元)をチラ見して…




サントリーの山崎蒸留所にやってきました(実は三か所ともそんなに離れてない)。

工場見学は2年前に行ったのと、急に思い立って予約が取れなかったのでパス。





博物館的な建物を軽く見学して…



目的の品(コースター)をゲットしてきました(他にも色々買ってしまったのは気のせい、多分気のせい)。

クルマなのでウヰスキーの試飲ができないのは残念ですが、これはまたの機会に。


ということでサクッと帰ります。



ナビが熱暴走を起こして暫く使えなかったので、スマフォのGoogleマップに道案内してもらったら、地元民しか通らなさそうなけったいかつ狭い道に通されて、文字通り草しか生えませんでしたww

帰ってから昼休憩を取って、元々予定してたこちらの舞台(「ベター・ハーフ」)を鑑賞してきました。



例によって松井玲奈のファンクラブ枠ですが、この人ホントに凄いなぁと思いました。
出演者は4人しかいなくて(片桐仁、風間俊介、中村中、松井玲奈)、その4人の恋愛模様が繰り広げられているのですけど、ほぼ4人の演技だけで脚本の世界観を作り上げてしまっています。

テレビドラマや映画だとセットや沢山の小道具など、色んな要素があってようやくその世界観を作れていることが多い訳で、そう考えると舞台は役者の力があってナンボです。
自分だったらこうするけどなぁ…と脚本の意図を根本から覆しかねないことも考えてしまいましたが、なかなか面白い舞台でした。

あと、中村中のピアノの弾き語りが凄く良かったです。思わず劇中歌が収録されたミニアルバムを買っちゃったぐらい…


という感じの一か月でした。
平日にあまり何もできてなくてストレスが溜まっているのか、休日はとにかくお出かけしてしまいがち…
もうすぐ盆休みなので、そこは少しゆっくりしたいかな(と言いつつ、広島方面への旅行を計画中w)。
そうこうしてるうちに、すぐ夏が終わりそうな予感がしてます(^^;


P.S.

本日ゾロ目を達成しました。外気温の数字がおかしいのは気のせいでしょう…(汗)
Posted at 2017/08/06 22:27:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | Off Meeting | 日記
2017年06月18日 イイね!

一週間遅れですが…

一週間遅れですが…いつものようにAsa-Roc!に参加してきました。
(この一週間、色々立て込みすぎてブログを書く暇もなく、すっかり延び延びになってしまいました…)


ちょっとネタになるかなと思って着ていったTシャツが予想以上に好評(?)で何よりでしたw

来月は走るAsa-Roc!とのこと、過去2回は猛暑の8月開催だったので、7月なら暑さもちょっとはマシでしょうか?

楽しみにしておりますm(_ _)m


P.S.


全然関係ないですが、これ観ながら仕事用のシャツにアイロンかけて寝ることにします〜。

Posted at 2017/06/18 22:21:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | Off Meeting
2017年06月05日 イイね!

オフ会のお誘い

オフ会のお誘い※記事中の写真は、許可を頂いて使わせていただいています。
(6/6追記 参加表明は終了したそうです)


7/30(日)に滋賀県の伊吹山ドライブウェイにて、「第7回 ホッ会」が開催されるそうです。
国産・輸入車問わず、ホットハッチなら何でも歓迎、というイベントです(詳細は↓)。









過去には箱根や静岡など関東で開催されてきましたが、初めての関西(微妙に中部?)開催です。
折角の機会なので参加する事にしました。

関西・中部のホットハッチ乗り(特に欧州フォード車w)の皆さん、参加されませんか?

なお、参加表明はTwitterのホッ会公式アカウントに「車種、ハンドルネームor氏名」をダイレクトメッセージにて送信するとの事。
Twitterをされていない方は、自分が代わりにエントリーしますので、コメントを頂ければと思います。

なお、↓の貸切台数(100台強)が埋まり次第、受付は終了するそうです(現時点でも、表明してる方が結構な数おられるように見えます)。




参加表明が間に合わなかった場合は悪しからずm(_ _)m




Posted at 2017/06/05 21:15:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | Off Meeting
2017年05月14日 イイね!

TSMからの近江舞子

TSMからの近江舞子今日はTSM(高雄サンデーミーティング)に参加してきました。


会場の嵐山・高雄パークウェイまではオール下道で。渡月橋も渡りましたw

今月は北欧車特集という事で、昔のサーブ、ボルボなどが沢山いました。
このクルマたちはいつもどこで暮らしてるんだろう…

以前から何度か某所で目撃していたサーブ900を間近で拝む事もできました。




なかなか迫力があります。次はオーナーさんとお話ししてみたいものです(^^;


途中で合流したこちらの方に、





ボルボV90を題材として、色々と考察を伺いました。
毎度思いますが、お世辞抜きに色んな事をご存知で、自分はまだまだ遠く及ばないな…と(汗)
日頃からの情報収集、それをベースにした観察力が凄いです。


そういえば、個人的な今日イチはこのクルマでした。





R35GT-RのスペックVです。

もはや北欧車とか関係ないし、むしろその後ろのコスモスポーツに食いつけよ、とは思いますが、スペックVの実車を見たのが初めてということもあり(なんせ70数台しかいない模様)、そばにおられたオーナーさんに食い入るように色々とお聞きしました。



スペックVは純正状態でチタンマフラーが入ってますが、この個体ではARC製(だったはず)の触媒も入ってるらしいです。
あと、タービンは純正のまま、Mine'sのROMチューニングにインジェクター交換などで600馬力は出てるとか…

スペックVはノーマルより60kg軽い1680kgでした。リアシート撤去やカーボンバケットシートへの換装、カーボンセラミックブレーキ(NCCB)やカーボンリアスポイラーの装着がその主因ですが、内装も一部剥がしてるみたいです。
ABペダルのところは鉄板が剥き出し。ドアを開閉させていただいた感じ、ここの内貼りも剥がしてあったような気がします(ドア内部での反響音が心なしか大きかったような)。

R35GT-Rはその車重をトラクションや速さに変えているクルマであり、軽量化されたスペックVでは0-100km/h加速において実はノーマルより劣るようです。
それでも、随所に見られるスパルタンさはちょっと萌えましたw

という感じでまだまだ会場でクルマを見たかったのですけど、別件の為に9時半頃に退散しました(ギリギリでよし丸さんご一家と遭遇w)。




近江舞子へとやってきました。





別件とは、会社の部署でBBQでしたw
偉い方の奢りでいい肉を頂きましたが、お高いだけあってやっぱり美味しかったです。


明日からまた仕事なのがちょっと悲しいですが、来週もまたお出かけ予定です。
岐阜方面に行くので、時間的に行けそうなら少しだけ舞子サンに行ってみようかと思ってますが、ちょっと迷い中です。
Posted at 2017/05/14 20:56:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | Off Meeting | 日記
2017年04月09日 イイね!

2017年最初のAsa-Roc!

2017年最初のAsa-Roc!先日無事に大学院を修了して、某社に就職致しました。
月末までは研修が続きますが、配属は関西の為、自宅から通います。
とりあえず数年ぐらいはこれまで通りという感じでしょうか?

という事で、いつものようにAsa-Roc!に参加してきましたw

集合場所のコンビニに着いてみると…
サークルKがファミリーマートに変わってました(^^;

遅い組のコンビニから参加される方はお気を付けくださいm(_ _)m

雨という事もあって、4台と少ない台数でヘンタイ編隊走行です。


途中、何か所か桜並木を通り抜けました。空模様がよろしくないのが残念…

何日か続いた雨で、六甲の尾根道も折れた木の枝などが路面に落ちていました。

ウェット路面で、何度かESP(に含まれるトラコン)が介入…(汗)


いつもの展望台に着いたはいいものの、着いて暫くは雨と風が台風かと思うほどにひどかったです…(滝汗)
幸い、雨雲が流れていったのでそのうち止みました(トップ写真)。

テキトーな時間で下山して、これまたいつものように御影のにしむら珈琲さんへ。


珍しくモーニングという気分にならなかったので、メニューで気になったナッツコーヒーなるものをお願いしてみました。
これはなかなかハマる味でした。モーニングに付けられないでしょうか…w

あれこれと歓談していたらもうお開きでした。


帰りは用事を済ませつつ、通りがかった学校で咲いてた桜と記念撮影してから帰宅。

天候的にもタイミング的にも、今年の花見はこれでおしまいかな…

昨日あまりの運転(というか駐車)の出来なさぶりに驚いたのですが、今日は10分も走らせたら思い出してきました。
とはいえ、ある意味職業ドライバーだったこれまでに比べると遥かに運転の機会は減るので、気を引き締めて運転していきたいと思います。

また来月も宜しくお願いしますm(_ _)m


P.S.

(`・ω・´)シャキーンって感じで好きです(笑)
Posted at 2017/04/09 16:48:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | Off Meeting | 日記

プロフィール

「昨年の仕様変更以降、嵐山-高雄パークウェイを走ってないので、明日は久しぶりに高雄サンデーミーティングを覗きに行く予定です。」
何シテル?   06/07 20:51
大阪在住の会社員、ヨーストです。 家のクルマとしてやってきた欧州フォードのフォーカスmk1をキッカケに、 初めての愛車であるフィエスタSTと出逢ってルー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レヴィテック PowerShot L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/20 00:31:59
Clio4RSってどうなの? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/18 22:39:37
ルノー(純正) メガーヌGT220 シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/18 19:29:40

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
フィエスタSTに4年近く乗り、いいところも悪いところも分かってきて、また修理箇所が増えて ...
その他 その他 その他 その他
2011年5月14日、納車されました!たまにしか乗れませんが、じっくり走っていきたいです。
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
最初の愛車でした。 北海道→福岡→大阪、と列島大移動の末に自分のもとへやってきました。 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
人生の半分以上を一緒に過ごしたクルマ。 2013年8月31日にサヨナラ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation