• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨーストのブログ一覧

2015年03月06日 イイね!

EFM2015 当日の注意等

EFM2015 当日の注意等←先日、EFM2015の会場である名阪スポーツランドへ下見に行った時に(分かりにくいですが、登り坂です)。
エンジンは掛かっててギアはニュートラル、サイドブレーキを引いて駐車していたのですが、「ガコン」という音の後に重力に従ってフィエスタは坂を下っていきました…(汗)
直ぐに気づいたので、クルマに戻ってフットブレーキを踏んで事無きを得ましたが、周りに誰もいなくて良かった…
この間のフォードセーフティチェックの際にサイドブレーキの引きしろを調整して頂いたので、これで大丈夫のはずです。

さて、遅くなりましたが、EFM2015当日の注意などを。

まず、会場入場時の事です。

会場へは、名阪国道の「小倉インター」または「神野口インター」からお越し頂くのが便利です。
ただ、途中名阪国道の下を潜り抜けるトンネルがあって、ここが分かりにくく通り過ぎてしまう可能性があります。
写真を掲載しておきます。

「小倉インター」からお越しの場合

「神野口インター」からお越しの場合


トンネル全景


イベント当日は日曜日の為、本来は名阪スポーツランドへの入場料として500円が必要です。
しかし今回はコースを貸し切ってのイベント開催ですので、それが免除されます。
サーキット入場門にて、スタッフの方に「Eコースで開催のイベントへの参加です」との旨をお伝えください。

入場後、Eコースへ向かう訳ですが、道筋が分かりにくいので写真を載せておきます。
場内の案内に従って、ABコースの横を通り過ぎるとここに行き着きます。

どっちへ行けばよいか迷いますが、塀を越えて直ぐに左折してください。

すると、前方に坂が見えてきます。この坂を上って…

モトクロスコースの横を通ってずっと直進していくと、トイレがあります。

その奥、坂を下ったところがEコースです。


トレイン走行
この手のイベントとなるとよくあるのが、いわゆるトレイン走行(編隊走行とも言う)。
それについて、周知徹底お願いします。
(以下、マツダスピードアクセラ乗りのSTS.さんのFacebook上の書き込みより転載)
最近みんカラでとある大規模イベントのマナーについての批判が殺到しています。
大量台数でSAに押しかける、道路を縫うように危険走行…らしい。
今回のイベントは貸し切りのため会場は問題ないですが、会場までの道のりはくれぐれもご注意下さい。
トレイン走行する場合は、道が分かる(orナビ付き)方が道を分からない人を挟む形で走り、信号や他車が挟まりしてはぐれた場合に前後入替でフォローする、周りの流れに乗り無理にトレインしようとしない、等々。
最近はオートメッセやオートサロンでも検問がはられ、ユーロミーティングでも警察が来て騒動になりました。
くれぐれもご注意いただき、当日は楽しみましょう(=゚ω゚)ノ



コースレイアウト
当日、サーキットタクシーをご担当頂くSさんにコースレイアウトをお決め頂きました。
相互試乗・サーキットタクシー時

タイムアタック時


相互試乗について、写真には「周回数制限なし」とありますが、なるべく4周を目途にピットインをお願い致します。
なお、周回にはピットイン・アウトの周を含みます。


お一人当たりの相互試乗の台数に制限はありませんが、常識の範囲内の台数でお願い致します。
また、同じクルマへの相互試乗希望者が多数の場合はスタッフにご相談ください。
オーナー様の代わりにスタッフが同乗するなどの措置を取ります。


タイムアタックについて、写真にもあるようにコース内の同時走行は1台のみとします。
また、当日はタイム計測器を設置します。クルマにセンサーをお付け頂き、タイムを計測します。

イベント当日、タイムアタック希望者を対象にコースの下見を行います(8:00~8:30)。
タイムアタックをされる方は、8時までに会場にお越しください。

参考として、コースの写真を掲載しておきます(少し分かりにくいですが…)。










一つ前に、当日ネームカードをご用意くださいと記載しました。
そこにお書き頂く項目に追加をお願いしたいものがあります。
・参加コース
参加者の皆さん、スタッフがコースを判別できるようにする為です。ご協力をお願い致します。


最後に、参加者の皆さんへお願いです。
・相互試乗等で使用するグローブのレンタルについて、滑りにくい(運転に支障がでない)軍手などを ご用意頂ける場合は、そちらでも構いません。
 お申し出頂ければ、レンタル代金を一部返金致します。

・当日、写真撮影にご協力頂ける方を2名募集します。
 今のところ、uehara課長さんとヨコモンさんにお申し出頂いていますが、何せ台数が多い為、2名で は撮影しきれない可能性があります。
 機材(デジタル一眼レフ)はヨコモンさんよりご提供頂けるので、一眼レフでの写真撮影の経験者の 方を中心に募集致します。

・当日、カーターさんに珈琲をご用意頂けそうです。
 珈琲を作るのに必要な電気ポット(できればスイッチ一つでお湯を沸かせるタイプ)をお貸し頂ける  方を募集致します。

・当日希望者向けに行う昼食のBBQの食材をお持ち頂ける方を募集致します。
 今のところ、
 ・takechicoさん  ししとう
 ・ヨコモンさん 安納芋 宮崎県産戸村の焼肉のタレ
          (タレ自体は業者さんにご用意頂けますが、折角なので)
 ・カーターさん 色々(当日のお楽しみ、人数限定)
 という感じでお申し出頂いております。

・イベント前日、7日(土)にヨコモンさんと撮影場所のレイアウトを決める為のコース下見に伺います。
 針テラスに正午集合で昼食を摂った後、名阪スポーツランドに向かう予定です。
 お時間ある方は是非。

(※追記)当日、座る場所がほぼありませんので、折り畳み椅子などをお持ちになることをオススメします。

但し、他の参加者の方々にご迷惑とならないようお願い致します。

以上、直前のお知らせになって大変申し訳ございません。宜しくお願い致します。
Posted at 2015/03/06 02:53:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | EFM2015 | 日記
2015年03月04日 イイね!

EFM2015 開催4日前ですが…

EFM2015 開催4日前ですが…月曜日に、いつものDにてフィエスタのフォードセーフティチェック(半年点検)を行って頂きました。
前オーナーが去年6月に換えたままだったオイルの交換と、サイドブレーキの調整をお願いしました。
これでEFM2015へのクルマの準備は一応完了です。




さて、そのEFM2015(Europe Ford Meeting 2015)ですが、いよいよ開催まで3日(3/5現在)となりました。
それにも関わらず、未だ公開できていない内容があります事、参加者の皆様にお詫び致します。
直前ではありますが、早期に公開していきます。

その中で、現状お伝えできる事を数点お伝えしていきます。

・エントリー
事前エントリーについて、現状55台(フォード:49台、他メーカー:6台)のエントリーを頂いております。
詳細はこちらまで。

当初は〆切は設けないつもりでしたが、ここに来てようやく数が集まってきたので、
3月5日いっぱい(3月5日23時59分59秒)をもって、事前エントリーは締め切らせて頂きます。

なお、当日の受付も可能ですので、急遽参加出来る事になった…という方は当日受付までお越しください。

また、受付時には「愛車の相互試乗への提供の可否」をお尋ねします。
「他のオーナーさんのクルマは試乗したいけど、自分のクルマを試乗してもらうのは気が引ける…」
という方は、「否」とお答えください。
※相互試乗時、必ずそのクルマのオーナーさんまたはスタッフに同乗して頂きます。

・スケジュール
大変お待たせ致しました。
先行してアナウンスしましたが、スケジュールを公式HPにupしました
PDF形式でのダウンロードも可能ですので、印刷して頂いて当日お持ち頂ければと思います。



・相互試乗 誓約書・注意事項
こちらも大変お待たせ致しました。相互試乗の際にご提出いただく誓約書や注意事項を公式HPにupしております
いずれも事前の熟読をお願い致します。
また、誓約書については捺印の必要もありますので、なるべく事前に、多めのご準備をお願い致します(こちらでも印刷して当日持参します。当日記入の場合、捺印は拇印でも可能です)。


・メディア
協賛企業のフォード・ジャパン様よりご連絡を頂き、当日取材に来られるメディアが確定致しました。
カーマガジン/Tipo(合同)
Carview
Response
ISM
ENGINE
AUTOCAR DIGITAL

また、オートックワンの「学生カーソムリエ」という企画でこのイベントのレポートを自分が執筆する事になりました(^^;
当日は上記メディアに加えて、自分が参加者の皆様に簡単にインタビューさせて頂く事になるかと思います(勿論、幹事としての仕事が最優先ですが、何とか時間を見つけます)。

それにも関連して…、当日は写真を撮れない可能性がある(恐らく高い)ので、もしよろしければ、参加者の皆様に当日の写真をご提供頂けないでしょうか?
↑のイベントレポートと、当ブログや公式HPにて使用予定です。
恐らく、個別にお願いする事になるかもしれませんが、宜しくお願い致します。


・フィエスタ ラッピングトラック
イベント当日、フォード・ジャパン様にはデモカー(新型ムスタング、フォーカス)とフィエスタのラッピングトラックでお越し頂きます。

ただ、会場である名阪スポーツランドへの道で一部狭いところがあり、通れない可能性があったのですが…
ご確認頂いたところ、問題なく通れるそうです(^^;
当日、写真撮影会を行いますが、その時もこのラッピングトラックを使用させて頂く予定です。


・お土産
また、フォード・ジャパン様にはお土産もお持ち頂けるようです。
当日、参加受付(事前エントリーされた方の参加確認、当日の飛び込み参加者の方の受付)時に配布予定です。
先着50名様のみの配布ですので、お早目にお越しください。


・昼食
希望者向けにBBQを行う予定です。
お肉はこちらでご用意しますが、その他野菜類を中心に食材(ご当地のものだと尚よいです)をお持ち頂けると助かります。
因みに、徳島よりお越しのtakechicoさんには、ししとうをお持ち頂く事になっています。

また、食中毒などについても細心の注意を払って頂きますよう、改めてお願い致します(こちらも消毒用のスプレー等を持参予定です)。


・ネームカード
当日は多数の方がご来場予定です。顔見知りの方もおられるかと思いますが、中にはこういった集まりへの参加が初めて、という方もいらっしゃいます。
そこで、分かりやすいように、ネームカードを首から提げて頂きたいと思います。
ネームカードのホルダーはご用意します(当日受付時にお渡しします)が、ネームカードについてはなるべく事前にご準備頂きたいと思います(サイズは縦6×横10cm程度の紙を推奨します)。

カードにご記入いただく内容ですが…
・ハンドルネーム
・お乗りの車種
・相互試乗への愛車の提供の可否  こちらをお願い致します。


・コース下見
イベント前日、3/7(土)のお昼すぎに鹿児島からお越しのヨコモンさんと、撮影会のレイアウトを作るに当たってのコースの下見を行う予定です。
もしお近くで、時間があるという方は是非お越しください。


なお、明日は
・駐車場所のレイアウト
・当日の会場への入り方 などをup予定です。

大変長くなってしまいましたが、大事な事ばかりですので、参加者の皆様にはご確認をお願い致します。
Posted at 2015/03/04 23:51:25 | コメント(3) | トラックバック(1) | EFM2015 | 日記
2015年02月25日 イイね!

EFM2015 現在のエントリー状況など

EFM2015 現在のエントリー状況などEFM2015(Europe Ford Meeting2015)開催までいよいよ10日ほどとなりました。
色々と立て込んでいて、2月が28日までなのを完全に忘れておりました(汗)



トップ写真は、日曜日にお邪魔したフォードOSAKA 西宮店にて。
お邪魔したのは7年振り(フォーカスを検討中の頃、当時中3)、フィエスタも前オーナー時にこちらでオイルと部品を交換しているので、ある種里帰りといったところでしょうか。

与太話は置いといて(汗)、現在の各々の進捗をお伝えしたいと思います。


・スケジュール
現在詳細を調整中です。
遠方から来られる方の中には、スケジュール次第でいつ頃退散しようかとお考えの方もおられるはず。
公表が遅れてしまっている事をお詫び申し上げます。
今週中には必ずupします。


・エントリー
先程、鹿児島からご参加のヨコモンさんにお願いしてupして頂きました
現在エントリーは39台(自分も含む)、検討中の方は把握している限り3人です。
シエラから現行フィエスタまで幅広く、といったところですが、モンデオ、クーガなどまだまだエントリーが少ない車種もあります。

自分も西宮や堺など近隣のフォードディーラーに宣伝に回り、またカーターさんころなさんtamapさんなど参加者の皆様にも拡散頂いております。
「みんカラはやってないけど欧州フォードに乗ってる・興味がある」というお知り合いの方がおられましたら、お声掛け頂けると助かります。
他メーカー車にお乗りの方も、見学だけでも大歓迎です。是非是非お越しください。

なお、Aコース(相互試乗、サーキットタクシー、撮影会)への早割の適用は終了しましたが、エントリー自体はまだまだ受付中です。
当日のぶっつけ参加でも大丈夫ではありますが、参加者・車種の把握と走行スケジュールの調整の為にも、なるべく事前にエントリー頂けると助かりますm(_ _)m


・メディア取材
2/14時点ではカーマガジンが取材予定、との事でしたが、その後何社か増えております。
2/25現在…
カーマガジン/Tipo(合同)
Carview
Response
ISM
(検討中)
ENGINE


・昼食
BBQを予定しており、現在手配しております。
こちらも、参加者の皆様にご協力をお願いしたい事があります。
・食材(野菜、おにぎりなど)
・機材(グリル、網など)
お持ちの方、用意できますという方、お持ち込み頂けると助かります。

もしかしたら食べ足りないかも…という方は、コンビニでおにぎりなどを事前にご調達くださいm(_ _)m

ただ、食中毒などのリスクについては自己責任でお願い致します。
ご用意頂くものについても、万全の注意を払って頂きたいと思います。
(当方も、消毒用のスプレーなどは持参予定です)

また、BBQをやり慣れているという方がいらっしゃいましたら、お申し出頂けると有難いです。
当日は11時頃から準備を始めて、12~13時に昼食、という段取りにしたいと考えております。
その時間にお手すきであれば、是非お願い致します。


・お土産交換会
当日、STS.さん(マツダスピードアクセラ乗りの方)にお願いして、お土産交換会を開催予定です。
参加者の皆様は、1000円程度のお土産(ご当地のお菓子など、どなたに渡っても当たり障りのないもの)をご持参ください。

やり方としては…
STS.さんが、こちらで用意したクジ(参加者のHN入り)を引き、出てきた名前の方(仮にAさんとします)をお呼びして、STS.さんがAさんにお土産をプレゼント。
今度はAさんがクジを引いて、出てきた名前の方(仮にBさんとします)をお呼びして、AさんがBさんにお土産を…の繰り返しです。

お互いにご当地のお土産を貰う事ができ、また見知らぬ人同士でもコミュニケーションが図れて、非常に楽しめるのではないでしょうか?


冒頭でもお伝えしましたが、開催までいよいよ10日ほどとなりました。
EFM2015の情報に関しては、随時更新予定です(何シテル?にてお伝えします)。
公式HP、このブログをご参照頂ければと思います。

また、より多くの方にEFM2015へご参加頂きたいので、イベントの開催について皆様のブログ、SNSにて拡散して頂けると有難いです。
Posted at 2015/02/25 23:45:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | EFM2015 | 日記
2015年02月16日 イイね!

EFM2015 フライヤー完成

EFM2015 フライヤー完成すら@さんにお願いして、EFM2015のフライヤーを作成して頂きました。
公式HPに掲載しておりますので、皆様でダウンロード・印刷頂きまして、お近くのフォードディーラー等での配付要請をお願い致しますm(_ _)m
Posted at 2015/02/16 22:36:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | EFM2015 | 日記
2015年02月14日 イイね!

EFM2015(Europe Ford Meeting 2015)関連の最新情報

EFM2015(Europe Ford Meeting 2015)関連の最新情報EFM2015について、色々と進展があったのでまとめてご報告します。
・協賛、デモカー展示
・メディア取材
・事前エントリーについて
・前夜祭
・チラシ



・協賛、デモカー展示
前回のEFM2013同様、YMワークス様フォード・ジャパン様にご協力頂ける事になりました。

YMワークス様は公式ブログや店頭での情報拡散をして頂き、イベント当日のデモカー展示などを予定しております(デモカーの詳細は、後日ご報告します)。

フォード・ジャパン様は、Facebookの公式ページ、メールニュースやフォード正規ディーラーでの情報拡散をしていただき、またイベント当日のデモカーの展示、先進装備のデモンストレーションなどを予定しております。

既にご覧になられた方もおられるかと思いますが、メールニュースではこんな感じで紹介されております。


デモカーは新型ムスタング、先日仕様変更されたフォーカスをご用意頂けそうです。
デモカーの運搬には、↓のラッピングトラックを使用されるそうです…!


・メディア取材
フォード・ジャパン様には、自動車メディア各媒体への取材要請もお願いしております。
既に一誌(カーマガジン誌)から取材依頼を頂きました。
イベント当日は「走行シーンやオーナー様の撮影、インタビュー(取材依頼メールより)」を予定されているとのことです。
その為、参加者の皆様の本名、写真等が各媒体に掲載される可能性があります。
予めご了承をお願い致します。



・事前エントリーについて
先週金曜日、6日からEFM2015への事前エントリーを開始し、8日間で23名の方からエントリーを頂いております。
車種としては、フォーカスやフィエスタが多く、モンデオやシエラ、エスコートなどが数台ずつ、という感じです。
因みに、他メーカーのクルマも1台だけエントリー頂いております。
繰り返しになりますが、他メーカーのクルマのエントリーも大歓迎ですので、是非。
また、お知り合いの方にも拡散頂けると、大変有難いです。

(大事な事にも関わらず)記載が抜けておりましたが、事前エントリーは指定口座への入金後、確認メールの送信をもって完了と致します。 記載ミスに関して、お詫び申し上げます。
また、Aコース(相互試乗・サーキットタクシー・撮影会)への早割の適用は2/25までとさせて頂きます。ご了承ください。


・前夜祭
一つ前の記事でもお知らせしましたが、前夜祭は「日本料理 しばらく」にて、3/7(土)18時30分~19時にスタート予定、21時までです(メニューはちゃんこ鍋となります)。
お代は3,780円。
飲み物についてはノンアルコール組とアルコール組とで割り勘、とのことです。

なお、お店までの移動はタクシーを手配します。
上野シティホテル付近から、タクシー乗合(1.5km/各車割り勘/700円程÷人数)で向かう事になります。

参加者の数を把握したいので、こちらのコメント欄かイベントカレンダーに参加表明をお願い致します(大人/子供、合計人数も添えて)。


・チラシ
既に開催一ヵ月前を切っておりますが、現在イベントのチラシを作成中で、数日以内に完成予定です。
完成したものは公式HPにPDFの形式で掲載します。
お手数ですが、「協力しますよ」という方がおられたら、各自で印刷して頂き、ディーラーでの配付をお願いできないでしょうか?
なお、自分もいつものディーラーとYMワークス様での配付をお願いするつもりです。

EFM2015の情報に関しては、随時更新予定です(何シテル?にてお伝えします)。
公式HP、このブログをご参照頂ければと思います。

また、より多くの方にEFM2015へご参加頂きたいので、イベントの開催について皆様のブログ、SNSにて拡散して頂けると有難いです。




Posted at 2015/02/14 23:10:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | EFM2015 | 日記

プロフィール

「昨年の仕様変更以降、嵐山-高雄パークウェイを走ってないので、明日は久しぶりに高雄サンデーミーティングを覗きに行く予定です。」
何シテル?   06/07 20:51
大阪在住の会社員、ヨーストです。 家のクルマとしてやってきた欧州フォードのフォーカスmk1をキッカケに、 初めての愛車であるフィエスタSTと出逢ってルー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レヴィテック PowerShot L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/20 00:31:59
Clio4RSってどうなの? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/18 22:39:37
ルノー(純正) メガーヌGT220 シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/18 19:29:40

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
フィエスタSTに4年近く乗り、いいところも悪いところも分かってきて、また修理箇所が増えて ...
その他 その他 その他 その他
2011年5月14日、納車されました!たまにしか乗れませんが、じっくり走っていきたいです。
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
最初の愛車でした。 北海道→福岡→大阪、と列島大移動の末に自分のもとへやってきました。 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
人生の半分以上を一緒に過ごしたクルマ。 2013年8月31日にサヨナラ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation