
←先日、EFM2015の会場である名阪スポーツランドへ下見に行った時に(分かりにくいですが、登り坂です)。
エンジンは掛かっててギアはニュートラル、サイドブレーキを引いて駐車していたのですが、「ガコン」という音の後に重力に従ってフィエスタは坂を下っていきました…(汗)
直ぐに気づいたので、クルマに戻ってフットブレーキを踏んで事無きを得ましたが、周りに誰もいなくて良かった…
この間のフォードセーフティチェックの際にサイドブレーキの引きしろを調整して頂いたので、これで大丈夫のはずです。
さて、遅くなりましたが、EFM2015当日の注意などを。
まず、会場入場時の事です。
会場へは、名阪国道の「小倉インター」または「神野口インター」からお越し頂くのが便利です。
ただ、途中名阪国道の下を潜り抜けるトンネルがあって、ここが分かりにくく通り過ぎてしまう可能性があります。
写真を掲載しておきます。
「小倉インター」からお越しの場合

「神野口インター」からお越しの場合
トンネル全景
イベント当日は日曜日の為、本来は名阪スポーツランドへの入場料として500円が必要です。
しかし今回はコースを貸し切ってのイベント開催ですので、それが免除されます。
サーキット入場門にて、スタッフの方に「Eコースで開催のイベントへの参加です」との旨をお伝えください。
入場後、Eコースへ向かう訳ですが、道筋が分かりにくいので写真を載せておきます。
場内の案内に従って、ABコースの横を通り過ぎるとここに行き着きます。

どっちへ行けばよいか迷いますが、塀を越えて直ぐに左折してください。

すると、前方に坂が見えてきます。この坂を上って…

モトクロスコースの横を通ってずっと直進していくと、トイレがあります。

その奥、坂を下ったところがEコースです。
トレイン走行
この手のイベントとなるとよくあるのが、いわゆるトレイン走行(編隊走行とも言う)。
それについて、周知徹底お願いします。
(以下、マツダスピードアクセラ乗りのSTS.さんのFacebook上の書き込みより転載)
最近みんカラでとある大規模イベントのマナーについての批判が殺到しています。
大量台数でSAに押しかける、道路を縫うように危険走行…らしい。
今回のイベントは貸し切りのため会場は問題ないですが、会場までの道のりはくれぐれもご注意下さい。
トレイン走行する場合は、道が分かる(orナビ付き)方が道を分からない人を挟む形で走り、信号や他車が挟まりしてはぐれた場合に前後入替でフォローする、周りの流れに乗り無理にトレインしようとしない、等々。
最近はオートメッセやオートサロンでも検問がはられ、ユーロミーティングでも警察が来て騒動になりました。
くれぐれもご注意いただき、当日は楽しみましょう(=゚ω゚)ノ
コースレイアウト
当日、サーキットタクシーをご担当頂くSさんにコースレイアウトをお決め頂きました。
相互試乗・サーキットタクシー時

タイムアタック時
相互試乗について、写真には「周回数制限なし」とありますが、なるべく4周を目途にピットインをお願い致します。
なお、周回にはピットイン・アウトの周を含みます。
お一人当たりの相互試乗の台数に制限はありませんが、常識の範囲内の台数でお願い致します。
また、同じクルマへの相互試乗希望者が多数の場合はスタッフにご相談ください。
オーナー様の代わりにスタッフが同乗するなどの措置を取ります。
タイムアタックについて、写真にもあるようにコース内の同時走行は1台のみとします。
また、当日はタイム計測器を設置します。クルマにセンサーをお付け頂き、タイムを計測します。
イベント当日、タイムアタック希望者を対象にコースの下見を行います(8:00~8:30)。
タイムアタックをされる方は、8時までに会場にお越しください。
参考として、コースの写真を掲載しておきます(少し分かりにくいですが…)。
一つ前に、当日ネームカードをご用意くださいと記載しました。
そこにお書き頂く項目に追加をお願いしたいものがあります。
・参加コース
参加者の皆さん、スタッフがコースを判別できるようにする為です。ご協力をお願い致します。
最後に、参加者の皆さんへお願いです。
・相互試乗等で使用するグローブのレンタルについて、滑りにくい(運転に支障がでない)軍手などを ご用意頂ける場合は、そちらでも構いません。
お申し出頂ければ、レンタル代金を一部返金致します。
・当日、写真撮影にご協力頂ける方を2名募集します。
今のところ、uehara課長さんとヨコモンさんにお申し出頂いていますが、何せ台数が多い為、2名で は撮影しきれない可能性があります。
機材(デジタル一眼レフ)はヨコモンさんよりご提供頂けるので、一眼レフでの写真撮影の経験者の 方を中心に募集致します。
・当日、カーターさんに珈琲をご用意頂けそうです。
珈琲を作るのに必要な電気ポット(できればスイッチ一つでお湯を沸かせるタイプ)をお貸し頂ける 方を募集致します。
・当日希望者向けに行う昼食のBBQの食材をお持ち頂ける方を募集致します。
今のところ、
・takechicoさん ししとう
・ヨコモンさん 安納芋 宮崎県産戸村の焼肉のタレ
(タレ自体は業者さんにご用意頂けますが、折角なので)
・カーターさん 色々(当日のお楽しみ、人数限定)
という感じでお申し出頂いております。
・イベント前日、7日(土)にヨコモンさんと撮影場所のレイアウトを決める為のコース下見に伺います。
針テラスに正午集合で昼食を摂った後、名阪スポーツランドに向かう予定です。
お時間ある方は是非。
(※追記)当日、座る場所がほぼありませんので、折り畳み椅子などをお持ちになることをオススメします。
但し、他の参加者の方々にご迷惑とならないようお願い致します。
以上、直前のお知らせになって大変申し訳ございません。宜しくお願い致します。