• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨーストのブログ一覧

2015年02月08日 イイね!

EFM2015(Europe Ford Meeting 2015)のエントリーについて(続報)

 EFM2015(Europe Ford Meeting 2015)のエントリーについて(続報)先日、EFM2015のエントリーに関するお話をupしました。その続報です。








・エントリー内容の確認、オプション等の有無
事前エントリー開始から2日、情報も不十分だとは思いますが、既に全国各地から多数のエントリーを頂いております。
エントリー内容についての確認と、Aコース、Bコースでエントリーされた方には参加費用の振込先について、それぞれご連絡させて頂いております。

自分の文章が拙いせいで皆様に情報が伝わっていないのだとは思いますが、一部事項(特にオプションの有無)について記載のない方が見受けられます。

もしオプション(タイムアタック、昼食)を追加される場合やヘルメットやグローブのレンタルを希望される方は、その旨ご記入頂けると有難いです。

・昼食
こちらでご用意するBBQの他に、会場である名阪スポーツランドの食堂や、近くにあります「道の駅 針テラス」をご利用頂く事ができます。
なお、現在事前エントリーを頂いている半数以上の方が、BBQにもお申込み頂いている状況です。
これからお申込みされる方につきましては、その点も考慮のうちに入れて頂ければと思います。


・相互試乗時のクルマの任意保険の適用
サーキット走行の経験がある方はご存知かと思いますが、サーキットを走行する際は任意保険は適用されません。
万が一事故を起こした場合、事故車両の修理費用、またサーキットの設備の修繕費用は全額自己負担となります。
後ほど公式HPに相互試乗に際しての注意事項を掲載しますが、相互試乗時はこれらの事項を必ず守ってください。
なお、相互試乗に際しては誓約書(これも後日upします)に必要事項をご記入の上、当日お持ちください。
誓約書には、「愛車の相互試乗へのご提供の可否」という欄を設ける予定です。
相互試乗時の事故等のリスクについてどうしても気になる方は、「否」へのサインをお願い致します。

と、ここまで恐ろしくなるような事を書いていきましたが、基本的なルールは公道での相互試乗、また自動車ディーラーでの試乗と変わりません(任意保険が適用されないのは大きな違いではありますけれど)。
仮にも他人様の愛車を試乗する訳ですから、その扱いも自然と丁寧なものになるはず。
守るべきルールだけは必ず守って頂ければ、と考えております。

・前夜祭
お待たせ致しました。前夜祭の詳細が決定致しました。

日本料理 しばらく」にて、3/7(土)18時30分~19時にスタート予定、21時までです(メニューはちゃんこ鍋となります)。
お代は3,780円。
飲み物についてはノンアルコール組とアルコール組とで割り勘、とのことです。

なお、お店までの移動はタクシーを手配します。
上野シティホテル付近から、タクシー乗合(1.5km/各車割り勘/700円程÷人数)で向かう事になります。

参加者の数を把握したいので、こちらのコメント欄かイベントカレンダーに参加表明をお願い致します(大人/子供、合計人数も添えて)。


EFM2015の情報に関しては、随時更新予定です(何シテル?にてお伝えします)。
公式HP、このブログをご参照頂ければと思います。


また、より多くの方にEFM2015へご参加頂きたいので、イベントの開催について皆様のブログ、SNSにて拡散して頂けると有難いです。

Posted at 2015/02/09 00:38:15 | コメント(2) | トラックバック(1) | EFM2015 | 日記
2015年02月05日 イイね!

EFM2015(Europe Ford Meeting 2015)のエントリーについて

EFM2015(Europe Ford Meeting 2015)のエントリーについて2日前に新しいフォーカスRSのプロトタイプが発表されましたが…
EFM2015(Europe Ford Meeting 2015)についてのお話です。






EFM2015の事前エントリーを現在受付中です。


と、その前に開催概要を…
・実施場所:名阪スポーツランド Eコース

・開催日:2015年3月8日

・時間:9:00~16:00

・集合時間:8:30(8:15受付開始)

・募集台数:100台

・参加費用:
Aコース(相互試乗・サーキットタクシー・撮影会)
 (早割)7,500円/台 (当日)8,000円/台
Bコース(見学、撮影会込み)
 500円(当日支払い可)
Cコース(見学のみ)
 無料

オプション
タイムアタック(午前・午後に30分ずつ、Aコースでお申込みのお客様のみ):1,000円
昼食(希望者のみ、BBQ): 大人(12歳以上):2,000円/人
                子ども(4~11歳):1,000円/人
                3歳以下のお子様:無料

※相互試乗・サーキットタクシー・撮影会等のプログラムへの参加は、フォードユーザー様を優先さ   せて頂きます。
※Aコースでお申込みのお客様で、ヘルメット・グローブをお持ちでない方は、別途レン
タルヘルメット・グローブ代として2,000円を頂戴します。
※参加台数が50台を超えた場合、Aコースでお申込みのお客様には一部返金させて頂きます。
※Aコースに早割でお申し込みの方で、当日Bコース/Cコースに変更される場合は、
当日差額を返金させて頂きます。
なお、Aコースへの早割の適用は、2月25日までとさせて頂きます。

なお、同じ内容を公式ホームページOutlineにも掲載しております。

事前エントリーは、Contactより、
・氏名(みんカラ、mixi等のSNSのアカウントをお持ちの方は、そちらのハンドルネームも)
・車種(グレードと色も)
・Eメールアドレス
・電話番号
・参加を希望されるコース、及びオプションの有無 をご記入の上、所定のフォームよりお申込みください。
メールにて、参加費用の振込先を送付させて頂きます。
また、Aコースでお申込みの方は、後日掲載予定の誓約書へご記入の上、当日ご持参ください。

その他、相互試乗に際しての誓約書や注意事項等は後日掲載致します。


また、前夜祭についてもご案内を。
前夜祭は、3月7日夜に伊賀上野市内にて開催予定です(一部の方は、伊賀上野公園付近の宿を予約されているとのことです)。
但し、現時点で詳細が決定しておりません。
こちらについては、幹事をお引き受け頂ける方を募集したいと思います(前泊される方で、比較的近場にお住まいの方がより望ましいです)。

↑決定しました。詳細が決まりましたら、こちらでも掲載致します。


繰り返しになりますが…、当イベントは欧州フォード乗りの皆様を始めとして、
他社のクルマにお乗りで、欧州フォードに興味・関心をお持ちの方にも、お気軽にご参加頂きたいと考えております。
見学は勿論、

コース走行(相互試乗、タイムアタック)も大歓迎です。
奮ってご参加ください!!

※皆様のブログにて(みんカラ、またアメブロなどお使いの方はそちらでも)、当イベントの告知を拡散して頂けると有難いです。

みんカラFBのイベントページを作成しております。
こちらとは別に公式HPで必ずエントリー頂く必要がありますが、よろしければ是非。
Posted at 2015/02/05 23:35:11 | コメント(0) | トラックバック(1) | EFM2015 | 日記
2014年12月21日 イイね!

Europe Ford Meeting 2015のお話

Europe Ford Meeting 2015のお話大変長らくお待たせ致しました、タイトルの通りEurope Ford Meeting 2015(ヨーロッパフォードミーティング2015、EFM2015)のお話です(^^;



先日、その開催場所と日程が決定したとお伝えしました。
なので再度告知になりますが…、
EFM2015は2015年3月8日(日)、名阪スポーツランドにて開催予定です。

それと、開催に当たって公式HPも作りました。コチラです。

イベントについてですが、参加者の皆様の愛車の相互試乗を中心に行いたい考えです。
こういったイベントとなると、よくあるのが公道での相互試乗。
確かに、公道だからこそ分かる事もあってそれはそれでいいのですけど、当然ながら公道は自分達だけでなく一般の人も走る道。
となれば、事故などのリスクがどうしても大きくなります。

サーキットというクローズドコースでの開催にしたのは、そうしたリスクを少しでも減らしたいからです。
ただ、サーキットと聞いて皆さんがよく想像されるであろう「レース」や「タイムアタック」などの方向性とは真逆を目指します。
自分たちがやりたいのはあくまでミーティング。その点だけはご留意頂きたいと思います。
なので、相互試乗といっても、そのペースは公道を走る程度で考えています。
(ただ、欧州フォード車の秘められたパフォーマンスを知るという意味で、プログラムにはセミプロドライバーによるデモランの助手席体験、なんてのも入れたいと思ってます)

こういった話は公式HPでは載せてないんですが、やっぱり載せた方がよさそうですね(汗)

ただ、相互試乗が中心とはいっても、「別に走らなくてもいい、クルマが見られたらそれでいい」という方もいらっしゃるはず。
会場にて愛車を並べて、モディファイしたポイントを見比べつつ談笑、というのもオフ会の形としてあると思います(実際、新舞子サンデーやフレンチ-フレンチなどはそうですよね)。
そういった場もこのEFM2015でご提供したいと考えています。


そして一番肝心なのがコンセプト。
ズバリ、「欧州フォード好きの、欧州フォード好きによる、欧州フォード好きの為のイベント」です。
今現在欧州フォード車にお乗りの方は勿論、以前乗っていた・これから乗ってみたい!という方まで、欧州フォード車にご興味・関心のある方なら、参加はどなたでも大歓迎です。

「自分は国産車乗りだから…」「そもそも自分は免許すらないから…」
↑こんな方でも大歓迎です!!

というところまで書きましたが、詳細については未定のところもあります。
こちらは、随時お知らせしていけたらと思います。


さて、ここで皆さんにお願いしたい事があります。
一つはイベント開催の拡散。
イベントエントリーはみんカラやFacebookなど、各種SNSのアカウントを持っていなくても出来るようにする予定です(エントリー開始は後日)。
そうはいっても、こうしたイベントはなかなか知らない人が多いのが現状。
実際、前回のEFM2013でも、「知ってたら行ったのに…」なんて声も聞きました。

そこで、皆様にはフォードディーラーや欧州フォードに興味のある知人の方々に、こんなイベントがありますよ、という事を広めて頂きたいのです。
口コミって、地味に見えて意外と効果があるものですから。


もう一つは公式ホームページへのご意見。
とりあえず作成はしたものの、素人が作ったものですから不十分なところが多々あるはずです。
「こういうのあった方がいいんじゃない?」とか「ここの説明が詳しくしてあると、もっと良くなるはず」など、皆様のご意見をお待ちしております。


最後に、EFM2013の写真のご提供。
公式HPには前回自分が参加した時に撮った写真を(微妙に関係ない欧州フォード関連のオフのものも含めて)掲載してます。
しかし、如何せん数が足りない…(汗)
そこで、EFM2013の参加者の方で「自分の写真、使ってもいいよ」という心優しい方がいらっしゃったら、是非お申し出頂きたいのです。
今回初めて、欧州フォードミーティングに参加される方も多くなると想像してます。
そんな方にもミーティングの雰囲気を知って頂きたいので、お申し出頂けるととても有難いですm(_ _)m


という訳で、文章ばかりで長くなりましたが…、開催に向けて何とか動き出しました。
どこまでやれるか分かりませんが、皆様に楽しんで頂きたいという一心で頑張りたい所存です。
宜しくお願い致します。
Posted at 2014/12/22 00:09:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | EFM2015 | 日記

プロフィール

「昨年の仕様変更以降、嵐山-高雄パークウェイを走ってないので、明日は久しぶりに高雄サンデーミーティングを覗きに行く予定です。」
何シテル?   06/07 20:51
大阪在住の会社員、ヨーストです。 家のクルマとしてやってきた欧州フォードのフォーカスmk1をキッカケに、 初めての愛車であるフィエスタSTと出逢ってルー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レヴィテック PowerShot L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/20 00:31:59
Clio4RSってどうなの? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/18 22:39:37
ルノー(純正) メガーヌGT220 シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/18 19:29:40

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
フィエスタSTに4年近く乗り、いいところも悪いところも分かってきて、また修理箇所が増えて ...
その他 その他 その他 その他
2011年5月14日、納車されました!たまにしか乗れませんが、じっくり走っていきたいです。
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
最初の愛車でした。 北海道→福岡→大阪、と列島大移動の末に自分のもとへやってきました。 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
人生の半分以上を一緒に過ごしたクルマ。 2013年8月31日にサヨナラ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation