• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨーストのブログ一覧

2012年10月14日 イイね!

up!考

up!考最近非常に気になっていたVW up!に試乗してきました。といっても普通の試乗記では他と変わらないので、自分なりの考察も少し加えたいと思います。

先ず、up!について自分が思うのは「当たり前の事を当たり前に」作り込んだクルマ、ということ。
このクルマ、位置付けとしてはシティコミューター、もっと気軽な言い方をすれば「アシ」なんだと思います。
その「アシ」というのをコアというか前提にして、本当に必要なものだけを備えたクルマ、というのがup!の本質でしょう。
そう考えると、質素過ぎる程の装備にも無駄がなさ過ぎる程の空間にも納得いきませんか?

そうやって、ある意味「実用車としての原点」に帰った結果、ハイブリッドシステムという飛び道具を持たなくても20km/ℓを超える実用燃費(三栄書房のニューモデル速報より)を普通に出してしまってます。
これこそが本質的な「エコ」と言えるのではないでしょうか。



そんな事を考えつつ乗ってみると、噂通りよく走ります。
車重が1tを切ってるので、75馬力の直3 1ℓNAエンジンでも十分。
足回りもよく出来てます。流石欧州車と言うべきか、しっかりお金を掛けてるという印象を受けます。
その辺り、国産同クラス(あるいは1つ上)とは正直比較にならなさそう(汗)

で、色々と賛否両論ある5段ASG(クラッチレスMT)ですが…
普通のATやCVT、DCTに比べるとスムーズさで一歩譲りますが、「アシ」という前提を考えるとこれでも問題無いです。
結局はMTのクラッチ操作を機械がやってくれてるだけなので多少の慣れは必要ですが、それさえ吸収出来れば寧ろ楽しめそうな程。

「やっぱりDSGが欲しい」という声も耳にします。しかし、DSGは重量とコストが増えるのに加え、壊れた時も平気で2桁万円飛ぶとか…
このクルマのコンセプトを考えても、個人的には不必要なのかな、とも思います。

大体、TSIとかDSGを積んじゃったらポロとの棲み分けがしにくくなる気がしませんか?
up!というクルマは、シンプルだからこそ意義があると思ってます。
なので、正直今のままがベストでは?なんて…
(勿論、このup!をベースに色々なバリエーションが作られるのは賛成ですが)

と、ここで総括してみたいと思います。
クルマとしては、日本のコンパクトカーや軽自動車と比べると見方によってはちょっと物足りない部分もあります。
しかし、ボディ同色のインストパネル等、ヨーロッパならではのセンスには魅力を感じます。

また、200万円を切るプライスでこの走りとこの安全性、これは国産のコンパクトカー・軽自動車に対する大きなアドバンテージではないでしょうか。

個人的に気になってるのは、このup!を見て日本メーカーが何を思うのか、ということ。
はたと目を覚まして危機感を募らせるのか、あるいは現状維持のまま行ってしまうのか。
その辺の対応によって、今後の日本メーカーの明暗が分かれていくようにも感じます。


ともあれ、気になってる方は是非試乗してみて下さい。過度な期待は禁物ですが、色んな意味で面白いクルマだと思います(^^)

プロフィール

「昨年の仕様変更以降、嵐山-高雄パークウェイを走ってないので、明日は久しぶりに高雄サンデーミーティングを覗きに行く予定です。」
何シテル?   06/07 20:51
大阪在住の会社員、ヨーストです。 家のクルマとしてやってきた欧州フォードのフォーカスmk1をキッカケに、 初めての愛車であるフィエスタSTと出逢ってルー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
78 910111213
1415161718 1920
21222324252627
28 293031   

リンク・クリップ

レヴィテック PowerShot L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/20 00:31:59
Clio4RSってどうなの? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/18 22:39:37
ルノー(純正) メガーヌGT220 シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/18 19:29:40

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
フィエスタSTに4年近く乗り、いいところも悪いところも分かってきて、また修理箇所が増えて ...
その他 その他 その他 その他
2011年5月14日、納車されました!たまにしか乗れませんが、じっくり走っていきたいです。
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
最初の愛車でした。 北海道→福岡→大阪、と列島大移動の末に自分のもとへやってきました。 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
人生の半分以上を一緒に過ごしたクルマ。 2013年8月31日にサヨナラ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation