• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨーストのブログ一覧

2019年03月17日 イイね!

東京出張

東京出張13(水)〜16(土)まで東京出張でした(正確には、16日は純粋な観光)。
年明けから部署異動し、業務内容が変わったのですが、チームリーダーが東京の事務所にいる為、東京でちゃんとしたOJTを…というのが今回の出張の目的です。
クルマはあまり関係ないですが、ザッと書き付けていきます。


13日(水)

10時過ぎに会社の事務所に着くように新幹線に乗りました。残念ながら富士山の上の方は見えず…


最寄りが秋葉原駅なので、ついでに総武線ホームにあるミルクスタンドの自販機で酪王ハイカフェオレを購入。

他にもヨーグレットなど、様々な地方で売られている飲み物がありました。


遊びに来たように見えますが(笑)、宿がこの辺りだったので通りました。

その後は定時ぐらいまで事務所で仕事して、tamapさんとロボ部長さん、Yohさん(全員が欧州フォードのSTモデルオーナー経験者)と合流してこちらへ。

みんカラで日本酒に興味があることを書いたことから、tamapさんの方で日本酒を数多く取り揃えているお店をセッティングしていただきました。


お酒もそれなりに入り、色んな話題で盛り上がりました。
こちらも普段掛かりっぱなしのリミッターが外れるくらい喋りました…(^^;
欧州フォードの話をあそこまでしたのは久しぶりかもしれません。
あと、クルマ関係の知人とサシで呑む機会もそうそう無いので、とても楽しかったです。


ロボ部長さんに貴重なカタログをお見せいただきました。
装備などからして、特別なクルマであることがよく分かります。

14日(木)
仕事の方はチームメンバーに製品のプレゼンを行ったり、お客さんのところに訪問したりとバタバタしていました。


終業後はチームでの飲み会で焼き鳥屋さんへ。レバーが美味しかったです。

解散後、本を買いに上野へ移動、しかし置いてませんでした…
酔い覚ましにと歩いて秋葉原のホテルまで戻りましたが、土曜日の観光のルートを考えながら歩いたらあっという間でした。

15日(金)
諸事情で15~16日は別のホテルを予約しており、大きい荷物だけ預けておこうと朝から東京駅へ移動。

ついでにテレビではお馴染みの光景(丸の内北口からサラリーマン達が出てくる様子)を観に行ったり、前夜に買えなかった本を買ったりしました。

仕事の方はOJTというか、チームメンバーの手伝いで終わりました(^^;
色々勉強になったので、無駄な感じは全然ありません。


終業後は同期と飲みに行きました。同じ営業でも自分のいる部署とは違う製品を扱っており、その話を聴けたのが面白かったですね。

16日(土)
普通の休日でした。当初の予定では17日まで滞在して、たっぷり観光するつもりでしたが、この日の夜に予定が入ったので14時半の新幹線で帰ることに…
大宮の鉄道博物館を見学しようかとも考えたのですけど、平日の終業後に他のスポットを全く見られなかったので、そちらを見ることにしました。

ルートとしては、東京駅→中目黒→代官山→代々木→赤坂→秋葉原→東京駅というもの。
使える時間が限られている中で、一つでも多く回れるように色々考えました(こういうパズルみたいなのが結構好き)。

ひとまず中目黒へ移動。
中目黒は単なる到着駅でしたが、目黒川沿いの風景を見たくてちょっと寄り道。

予想通り、桜の花はまだ見る影もありません…
因みに、満開だとこんな感じ。

また桜が咲いているのを見に来たいものです。


次の目的地に行くのに富士見坂を通りました。その名の通り、昔はここから富士山が見えるくらい景色が良かったのだと思います。
今はビルが立ち並んでいるのでそれは難しいですが、坂そのものに情緒を感じます。

そして代官山の蔦屋書店に到着。

あんまり時間が無かったのでざっと見るだけでしたが、いつ来ても長居したくなります。
駐車場にはアストンマーティンのDB11やベントレーコンチネンタルGTなど、現行の超高級車がフツーにいました。

そこからバスで代々木方面へ。

NHKのスタジオパークにやってきました。
去年の夏にも来ていますが、今回は大河ドラマ「いだてん」の展示を見に来ました。


思ったよりもこぢんまりとしていましたw

あと、人物相関図やサイン展示でピエール瀧のものは隠されていました。
一週間早かったら見られたと思うと、何だか複雑な心境になります。


チコちゃんの実物が見られたり…

土曜スタジオパークのカメラテストをやっていました。
この後行ったTBSでもやっていましたが、俳優の代わりにスタッフを映して、カメラ映りや動線の確認などを行うのが目的のようです。ああいう準備風景を見ると面白いですね。

やはり時間があまり無いので、そそくさと次の目的地へ移動。

明治神宮、参拝したことが無いので一度はと思うのですが、なかなか行けていません。

ナウい原宿や表参道も間近まで来てスルーです。


次は赤坂のTBS。
何かグッズは売っていないかと見に来ました(笑)

貼る所もないのにTBSの女性アナウンサーのカレンダーを買ったりして…
TBSのショップでこれを買うと、カレンダー用の写真撮影時のアナザーショットをランダムで貰えます。
個人的には皆川アナのものを狙っていたのですが、

出てきたのは宇垣アナ日比アナのものでした。
日比アナも結構好きだったりしますw
宇垣アナは今月で退職するので、ある意味レア…?


最近この番組をradikoで聴いています。木梨憲武の滅茶苦茶さと馬力が分かってとても面白いです。
この前はアシスタントの古谷アナが「健康的な寝坊」により番組に出られなかったのも一部で話題になっていたり…

次は秋葉原。

平日に神田明神にお参りできていなかったのでそれと、秋葉原でよく行くお店を覗きに来ました。
(秋葉原駅のアトレ1に入ってたトレニアートが1月で閉店していて、ちょっと残念…)

そして東京駅に戻りました。お土産を買ってコインロッカーに預けた大きい荷物を回収して新幹線に乗りました。

やっぱり富士山の上の方は見えず…


エクスプレス予約のポイントが貯まっていたので、差額無しでグリーン車に乗りました。
初めてのグリーン車ですが、シートは豪華で座り心地は硬め、身体にかかる面圧が適度に分散されて快適でした。
東京~大阪間よりも長い距離だと印象がどう変わるのかがちょっと気になりました。

乗っている時間が違うので単純に比較はできませんが、シートの良さはグリーン車、コスパの良さは京阪のプレミアムカ―ですかね。

新大阪に着いたら更に移動して、大学院時代のゼミの飲み会へ。

結局この4日間、毎日飲み会でした。飲酒量でいくと年間の1/4ぐらいはあったかな…
色々とお酒が飲めたのと沢山の方とお話しできて良かったですが、寝不足も相まって途中からは流石にしんどかったです…w

やや気忙しかったですけど、会いたい人にも会え、行きたいところにも行けたのでなかなか充実していました。
今の時点で結構眠いので、今日も早く寝るとします。
Posted at 2019/03/17 22:14:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月10日 イイね!

2019年最初の嵐山・高雄サンデーミーティングへ

2019年最初の嵐山・高雄サンデーミーティングへ今日は、今年初めての嵐山・高雄サンデーミーティングを覗いてきました。
といっても、ミーティングの模様は←しか撮ってません…w

最近ちゃんと山道を走ってなかったので、練習がてらパークウェイを1周半してきましたが…
クルマを降りる頃には軽くクルマ酔い…(^^;
調子が悪い時に横Gを感じるのは良くないです(汗)

(4,000rpm縛りで走るようにしましたが、それでもよく走りました。ブレーキもメチャクチャ効くし…
まだまだクルマに乗せられてる感が強いので、もっと走らないと)


最近会社でディープなクルマ好きのグループができつつあり、今日のサンデーミーティングではその一部で集まってウダウダしてました。
ずっとウダウダしてたので、ミーティングの参加車両を全然見られてません…orz

途中から雨が降ってきたので、強くなる前に記念撮影。



今回は5台だけでしたが、なかなかの壮観です。

あと、ご先祖様(クリオ・ウィリアムズ)とも並べられました。


こうやって見ると、ルーテシアⅢが大きいのかクリオⅠが小さいのか、よく分からなくなってきますね…(多分両方?)

そしてまたウダウダしていると、徐々に雨足が強くなってきたので解散しました。

趣味の集まりのはずなのに会社の人達とずっと話しているというよく分からないことになっていましたが、楽しかったので良かったですw


P.S. その1
パークウェイに向かう道すがら、ルーテシアが20,000kmに到達しました。

暖かくなるにつれて色々お出かけすることも増えると思うので、今後は距離もより伸びるはず…

P.S. その2
ルーテシアが20,000kmに到達してから暫く走っていたら、某クープフランシュの308GTiを目撃しました。
貼ってあるステッカーとその位置からして、知ってるクルマで間違いないかと。
ほんの一瞬だったので写真は撮れませんでした…
Posted at 2019/03/10 19:26:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | Off Meeting
2019年03月02日 イイね!

「フォルトゥナの瞳」を観て

「フォルトゥナの瞳」を観て昨日、仕事終わりに「フォルトゥナの瞳」を観てきました。

感想としては、相変わらず有村架純は可愛いし、ストーリーは面白かったです。
ラスト辺りは同じ監督の作品である「ぼくは明日、昨日のきみとデートする」と同じ構成だと感じました。ややファンタジー寄りの印象です。

影響されやすい人間なので、今日早速ロケ地などを巡ってきました(笑)
(こちらを参考にさせていただきましたm(_ _)m)



umieにクルマを駐車して…

まずはOSシネマズ神戸ハーバーランドでやっている「フォルトゥナの瞳in KOBE展」へ。




主役(神木隆之介、有村架純)の衣装や小道具が展示されていました。

次に、電車で三ノ宮まで移動して、OSシネマズミント神戸へ。

こちらは有村架純の衣装のみです。

広いところに展示してあったさっきの衣装とは違って、こちらは待合スペースの狭いところにあるせいか(&女性の服をまじまじと見る機会がないからか?)、衣装のサイズの小ささが目立ちました…

またumieの方に戻って、今度はロケが行われたハーバーウォークを歩きました。





ここでロケをやってたのかと思うと、妙に感慨深いものがあります。
(明石海峡大橋のすぐそば、舞子や塩屋もロケ地なのでホントは行きたかったのですが、スタートが遅くて時間が無かったのと、例によって昼間は混んでるのでやめました。
早朝に行くならアリかな)

ついでに…

インスタ映えといふものを、わたしもしてみんとてするなり…(Inspired by 紀貫之)

周辺の建物なども観察。

何か蒸気のようなものを噴き出してる…と思ってよく見たら、どうも潜水艦のようでした。



八時間労働発祥の地だとか…
今年でちょうど100年ですね。



人が作業してる…?と思ってよく見たら…


まさかのマネキンでした… 夜見ると怖そう。



元々ルーテシアを走らせたかったので、帰りは高速を流しました。


20,000kmまであと少しです。来週には到達すると思います。


P.S.

umieの駐車場にて。
年1ぐらいで見ますが、こういうのはベンツがよくやってる印象です。
2台分スペースを使ってるっていうことは、当然2台分の駐車料金を払ってるんですよね?(笑)
Posted at 2019/03/02 22:29:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | Diary | 日記
2019年02月23日 イイね!

ALL-NEW FIESTA ST

ALL-NEW FIESTA ST今日(金曜日)、帰宅したらフォード四日市さんからお手紙が届いていました。



今週、新しいフィエスタSTがお店に入庫したとのことです。



スマートキーやバックカメラ、ドアエッジプロテクターといった便利な装備も最初から装着済みのようです。
ナビは付いていませんが、Apple CarPlayとAndroid Autoに対応しているので、iPhoneかAndroidを接続すればGoogleマップなど各種地図をナビとして使えます。

色はレースレッド、フォードパフォーマンスブルー、シャドウブラックの3色。
先代(1.6ℓターボ)に対して新型は1.5ℓターボなので、自動車税も少し安くなります。

お店のFBページにも、クルマが入庫した様子が投稿されていました。


3台揃うとなかなか壮観ですね。



新しいマスタングも近々入庫予定とのことです。

来月以降、どこかのタイミングでフィエスタSTは拝見したいところですね。


(P.S.)来月末に関東方面への旅行を考えていましたが、諸事情により中止することにしました。
その代わりに…という訳ではありませんが、一週間ほど東京出張が入りそうです(日程未定)。
お時間のある方は遊んでくださいm(_ _)m




Posted at 2019/02/23 00:04:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | EU Ford | 日記
2019年02月11日 イイね!

4連休でした。

4連休でした。会社の休みの関係で、この週末は4連休でした。
一つ一つの話をじっくりするには時間が無いので、薄く振り返ります(^^;



2/8(金)
会社休日でした。
基本的には家でゴロゴロ…でしたが、夜はこちらをもう一度観に行きました。

翌々日に1を観たんですけど、「ダイヤモンド・ミッション」は1をオマージュしてるのかな?という気がしました。あと、今日におけるTAXiの存在意義(謎)について色々考えていました。


2/9(土)

大阪オートメッセに行ってきました。
今年は輸入車メーカーの出展がかなり少なくなっていた気がします。東京オートサロンでは展示してたメガーヌRSのMTとか、見たかったんだけどな…

写真が多いので、ここからは思ったことをボソボソと(笑)

TRIALがレカロの色んなモデルを展示していて、座る事ができました。

TBSの皆川玲奈アナがこの辺のフルバケに座って「最高のフィット感」なんて投稿をInstagramにしてたんですが、やっぱりヘンタイですねw(小さい頃からクルマが好きで、大学時代も自動車部なのでそう言うのも納得できますが)


車検対応なので、ナンバー付きのクルマでもフツーに使えるのだと思いますが…、どちらかというとサーキット志向が強い気がしました。
クッションは最低限、当たりも硬いので、長距離・長時間走行には向かない…?


個人的にはやっぱりコレが一番好きです。ルーテシアに付けたいところはありますが、純正シートのホールド感・座り心地が十分以上なので必要ではないんですよね…


まだちょっと未練のあるスイスポは…、黄色の色味が随分違うような?メタリックが入っているのか、とてもキレイに見えます。特別仕様車か何かで出てくるのかな?

因みに市販の黄色はこちら。





R35GT-Rのパーツや色などを用いたエルグランドがありました。
違和感はないですが、GT-Rの有難みが薄れるような…


新しいアクセラ…もといマツダ3はなかなかの盛況ぶりでした。
人が多すぎて面倒になり、じっくりとは見ていませんが、とてもカッコ良くて迫力がありました。


センチュリーのGRMNですが…、ナンバーが付いていて、普通に公道を走っているようです(ポジション的には広報車?)。

スタッドレスを履いているところに妙なリアルさがありましたw

内装は、確認した限りほぼ普通のセンチュリーと変わらないようです。
ガワだけ変更されてるってことかな…


マークX GRMNのMTはこの間から限定で発売されて、もう完売したようです。

シフト操作してみたんですけど、元々ATしかないところにMTをインストールしているからなのか、全体的な運転環境、操作動線に対してシフト操作のところだけ違和感があります(要するに操作しにくい)。
アームレストがちょっと邪魔かな…

で、個人的に今回の目当てにしていたのが新しいスープラでした。



写真で見て感じていた通り、なかなかエグい意匠です。

80スープラのそれをオマージュしたように見えるリアは、曲線を多用していてやや煩雑にも感じますが、個人的には一番好きな部位でした。


しれっと乗ることができました。

1分しか座れなかったのでザッと見ただけですが、着座位置の低さと随所に見られるBMW感(スイッチの意匠、メーターに表示される文字のフォントなど)が印象的でした。

発売後、落ち着いた頃に試乗に行きたいところです。


今回の戦利品はルーテシアⅡのカタログ、四半世紀ぐらい前に家で乗っていた初代レガシィTW ブライトン220のカタログ、普通はタカラトミーの公式ネットショップでしか買えない赤いトヨタ2000GTのトミカプレミアムでした。


2/10(日)

Asa-Roc!の常連さんとモーニングの会でした。

他愛のない話ばかりでしたが、こういう場が時々あると気分転換になりますね。

主にtake☆さんの奥様、帰省していたモアイくんとお話ししていましたが、take☆さんの奥様のお話が印象的でした。クルマとの出会いにも通じると思います。


先日装着されたtake☆さんのルーテシアのシフトノブを試させていただきました。
純正比約2倍の重量、形状も変わっているので、操作感はそれなりに違う気がしました。


2/11(月)

「マスカレード・ホテル」を観に行ってきました。
感想は…、普通に面白いかな、という感じでした。
沢山の豪華俳優陣が次から次に出てくるのと、2時間強という上演時間の中で詰め込んだ感がある気がして、ストーリーを追っていくのにちょっと苦労しました(^^;

と、結局毎日出歩き、また睡眠不足気味だったので、今になって疲れてきました…(汗)
今日は早めに寝て、明日からの仕事に備えるとします。
Posted at 2019/02/11 20:45:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨年の仕様変更以降、嵐山-高雄パークウェイを走ってないので、明日は久しぶりに高雄サンデーミーティングを覗きに行く予定です。」
何シテル?   06/07 20:51
大阪在住の会社員、ヨーストです。 家のクルマとしてやってきた欧州フォードのフォーカスmk1をキッカケに、 初めての愛車であるフィエスタSTと出逢ってルー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レヴィテック PowerShot L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/20 00:31:59
Clio4RSってどうなの? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/18 22:39:37
ルノー(純正) メガーヌGT220 シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/18 19:29:40

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
フィエスタSTに4年近く乗り、いいところも悪いところも分かってきて、また修理箇所が増えて ...
その他 その他 その他 その他
2011年5月14日、納車されました!たまにしか乗れませんが、じっくり走っていきたいです。
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
最初の愛車でした。 北海道→福岡→大阪、と列島大移動の末に自分のもとへやってきました。 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
人生の半分以上を一緒に過ごしたクルマ。 2013年8月31日にサヨナラ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation