• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨーストのブログ一覧

2019年02月03日 イイね!

誕生日の過ごし方

誕生日の過ごし方昨日で26歳になりました。
節目という訳でもないので、これといった感慨はありませんが…(^^;

ただ、折角の誕生日なので、それっぽい過ごし方をしてみました。



まずは金曜日(2/1、そもそも誕生日じゃないw)に、公開されたばかりの「七つの会議」を観に行きました。
これまでに実写化された池井戸潤作品の出演者のオールスター版で、監督が同じ人(福沢諭吉の玄孫である福澤克雄)なのもあってか「下町ロケット」や「陸王」と同じ雰囲気を感じました。
なかなか濃い2時間ちょっとでした。

個人的には、朝倉あきが比較的フィーチャーされていたのがポイント高めだったかも…
(この前までやっていた「下町ロケット」でも出ていましたが、あちらは土屋太鳳の方がフィーチャーされている気がしました。)




そして昨日(2/2)は星野源の5大ドームツアー「POP VIRUS」の初日@京セラドーム大阪に行ってきました。


年末に買った同名のアルバムに付いてきたシリアルナンバーでチケットの先行抽選に応募して、見事に当選した為です。

星野源のライヴは初めてでしたが、色々とネタが盛り込まれていて笑えましたw
あと、「恋」と「アイデア」を聴けたのが良かったのと…、ライティングの演出が絶妙で、非常に綺麗でした。

観客動員は4万人とのことで、なるほど人の多さを感じました。


ライヴ終了後、阪急梅田駅構内にある天ぷらまきので遅めの夕食を摂りました。

いつも行列ができていて前から気になっていたのですが、この日は遅めの時間だったのでほぼ待たずに入れました。



大穴子天の定食(たまご天付きの方)と広島の地酒「宝剣」を頼みました。
天ぷらもお酒も旨くて非常に満足です(天ぷらのボリュームがあるので、後半はしんどかったですが…(^^;)。


天ぷらは揚げたてが出てくるので、一番美味しい状態で食べられます。

また、たまご天は中の黄身が固まっていないので、ご飯の上で割って特製のダシ醤油と薬味を掛けると美味しい卵ご飯が出来ます。

ここは初めて来ましたが、行列になっているのも納得できました。

という感じで、充実した誕生日を過ごせました。


(P.S.)来週末は大阪オートメッセに行く予定です。
行くとしたら9日(土)かな…
翌10日はいつものメンバー+いつものにしむら珈琲でモーニング会の予定です。
Posted at 2019/02/03 21:37:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | Diary | 日記
2019年01月27日 イイね!

1月のアレコレ

1月のアレコレとても今更ながら、今年も宜しくお願い致します。
(トップ写真は例によって京都・嵐山の辺りから)

ブログを書く時間が取れずズルズルとここまで来てしまったので、1月のアレコレをふんわりと振り返ります(笑)

正月はボヘミアン・ラプソディを観て…
(泣くほどではないですが、いい話でした)


前から気になっていた京阪電車のプレミアムカーに乗って、


鞍馬に行ってきました。
前に来たのが大河ドラマ「義経」をやっていた頃だったと思うので、13年振り…?

13(日)は関西舞子サンデーを経由して、

天王寺の大阪市立美術館でやっていたルーブル美術館展へ行ってきました。

芸術の類はこれっぽっちも分かりませんが、少しは目を養う機会になったかな…?

19日(土)はTAXi ダイヤモンド・ミッションを観に行ってきました。

前作の日本での公開が2007年なので、実に12年振りの続編のようです。
今回から主役が変わり、同じTAXiでも随分変わってしまうんじゃないかと心配していましたが、色んな意味で相変わらずでしたw

映画の後はちょっとメルセデスへ乗りにグランフロント大阪にあるMercedes meへ。


C43AMGのカブリオレを試乗しました。

青の綺麗さとフロア剛性の高さ(屋根が無いので相対的にフロアの剛さを感じたと思われます)、アクセルを踏んだ時のめくるめく加速が印象的でした。

メルセデスはここで何度となく乗っていて、至れり尽くせりの装備に毎回感動するんですが…
走りの方はルノーや欧州フォード、同じ価格帯ならBMWのMの方が楽しく感じます(あくまで個人の感覚です)。
メルセデスはどちらかというと、安全装備などを始めとするアプリケーションの豪華さにこそ価値があるのかな?という気がします。

今週末は土曜の夜に西へクルマを走らせ、

西舞子サタデー(意訳:スタバで一人ウダウダ)してきました。



新長田の鉄人28号を見て帰りました。


そういえば、黄土色のゴルフ7.5R(多分パフォーマンス)を見たんですけど、これって結構珍しいですよね?

今日は308SWのGTを試乗してきました。



相変わらずi-Cockpitは慣れませんw


その辺の一般道を走っただけですが、ATの変速はスムーズだし、18インチを履いてる割に乗り心地もいいです(普段ポンポン跳ねまくるルーテシアに乗ってるので、尚更?)。
何よりシートの適度な包まれ感が良かったです。

ディーゼルならではのトルクの恩恵を確かめられませんでしたが、何だかどこまででも走っていけそうな感覚になります。

ルーテシアは気に入ってるので置いといて、308を増車できないかな…(無理)

という感じで現実逃避気味で過ごしております(^^;





Posted at 2019/01/27 22:28:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | Diary
2018年12月31日 イイね!

2018年の振り返り

ついこの間2018年が始まったかと思ったら、もう暮れようとしています。

例年何かと動きがありますが、今年は特に色々あったと思います。

何といっても、一番は愛車の乗り換え。

お金は動きますし、手続き的にも面倒なところはありました。
ただそれよりも、「自分はどうしたいのか」「何がいいのか」をよく考える機会になったと思います。
自分の優柔不断に加え、上手くいかないこともあり、長く悩んでいましたが、結局は自分の中にあった答え通りになったのかなと。

また、仕事の方でも環境の変化がありました。
最初の配属先で何年か腰を据えてやっていくつもりが、1年ちょっとで異動…
外国人と仕事したり、英語漬けだったりと環境がガラッと変わりました。

色んな意味で慣れない環境の中、半年間半分以上溺れながらやってきましたが、振り返るとモヤモヤ感しかありません…
成果があるとすれば、ほんの少しだけ英語慣れしたぐらいです(汗)
なお、年明けからまた異動となる模様です。環境が変わってばかりなので、そろそろ腰を据えてやっていきたい…

日々を恙なく過ごすのに精一杯だと最近気づき、また何かをゆっくり考えることもままならない今日この頃です(汗)
少しだけでも、自分の中にあるものを言葉として紡ぐ時間を取りたいものですね。


閑話休題。
昨日の夜は走り納めと称して徘徊してきました。


ルーテシアでは初めての夢洲でした。
最近は来る度に物騒なクルマやバイクをチラホラと見かけますが(それだけ見たら万博の開催予定地とは思えませんw)、基本的には閑散としているので、ボーっとするには最適です。


あとはブラブラ走って…、


大阪城の天守閣を眺めて帰ってきました。

次はどこに行こうかとそれだけ考えながら、夜中に走るのが楽しいです。
人が寝静まった頃に走る、というのも楽しさの理由でしょうか。就職してからはなかなか気軽に…とはいきませんが…


2018年はフィエスタで3,200km(97,012km-93,812km)、ルーテシアで3,165km(19,413km-16,248km)走りました。
走りたくても走れないことが多かった一年でしたが、来年は色々走り回れたらと思います。

今年も色んな方にお世話になりました。
また来年、宜しくお願い致します!
Posted at 2018/12/31 22:38:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | Diary | 日記
2018年12月02日 イイね!

フロムセブンに行ってきました(2018年版)

フロムセブンに行ってきました(2018年版)今年もフロムセブンミーティングに行ってきました。
例年はAsa-Roc!メンバーで行くのですが、今回は単独で行ってきました。



と、その前に渡月橋で記念撮影。



嵐山・高雄パークウェイに入り、高雄側の駐車場まで行くと、YBT340さんのご一行がおられたので混ぜていただきました。



8時半ぐらいに会場入りしましたが、まずまずの入りでした。
最終的にはかなりの台数になってました。


ここからは、古今東西の気になるクルマ達をどうぞ。




















↑ナンバーを消してますが、何と当時モノでした。










後半はよし丸さんと一緒に会場を回りました。
ありがとうございました。


売ってたので買ったんですけど、同じのを持ってた気がする…w

帰る前にパークウェイを一周。
来る時にも一周しましたが、クルマに余裕がありすぎてテキトーに走っても十分走れてしまいます(汗)
丁寧に走る練習をした方がいいかも…?


帰りながらお昼をどうしようかと考えて、駐車場のある塩元帥にしました(13時過ぎに行って30分待ち)。


梅塩ラーメンにしましたが、スープがサラッとしてて思わず飲み干してしまいましたw


帰りは吹田で下りるつもりが通り過ぎてしまい、トイレ休憩を兼ねて吹田SAに寄りました。
コルベット(C6)のZR1なんて初めて見たかも。

フロムセブンに行くと年の終わりを実感するようになります。
一年の過ぎるのが早いですね(汗)

今年のクルマのイベントは多分これでお終いかな…?
あとは大人しくしてます(多分)。

P.S.

16,248kmでやってきましたが、もうすぐ19,000kmです。
あと10kmを今日走らせるエネルギーは無かったので、来週に持ち越しです。
Posted at 2018/12/02 18:26:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | Off Meeting
2018年11月25日 イイね!

11/19週のアレコレ

11/19週のアレコレ今週も色々あったので振り返りです(最近、このパターンが多いw)。




11/19(月)
ルーテシアをDに預け、ヘッドライトの磨きとコーティングをお願いしました。


※写真は担当のTさんにお撮りいただきました。

左側は比較的キレイだったのでくすみや汚れなどは大体落ちましたが(ヘッドライト自体を交換した事があるのでは?とのご指摘もありました)、右側の方がしつこく、全部は落ちなかったようです。

作業前


作業後



右側の方が違いがよく分かる気がします。左側は写真では分かりにくいかも。

11/24(土)

期間限定上映のこちらを観に行きました。

2000年、2010年、2014年に行われた竹内まりやのライブ映像と、今回新たに撮影されたインタビュー
を組み合わせたものです。
周りを見ると、殆ど4、50代の人ばかりでした。20代は自分だけかな?(一般的な若い人は観ないかと…w)
滅多に人前に出ず、当然ライブも殆どやらないという歌手としては珍しいスタイルながら、紡ぎ出される歌声には素晴らしいものがあります。
むしろ、こういうスタイルだからこそ、いい歌を作れるのかもしれません。


↑ここに載せる為に予告編を観てたら、もう一回観たくなってきましたw
12/7までの期間限定の公開となっております。

11/25(日)

Asa-Roc!に行ってきました。

そろそろ落葉という感じで、紅葉しているところと落葉しているところとがまばらでした。

今回は再度山での開催ということで、ルーテシアでは初めて再度山を走りました。
前に一回だけフィエスタで走った時、物凄く狭くて走りにくい印象があったのですが、今回走った感じはそうでもありませんでした。
後で考えると、会場の再度公園を過ぎてからが狭かったような?

再度公園の紅葉がなかなかいい感じでした。





紅葉を観に行こうよう()ができて良かったですw


ルーテシアとも撮ってみました。


アフターのモーニングはガストへ行ったのですが、なかなかボリュームがあって、昼が殆ど要らないレベルでした(^^;

一旦帰宅し、眠かったので昼寝した後、電車で梅田へ。

いつも観ているニュースほっと関西というNHKの関西ローカルニュース(一部は大阪府内のみの放送)の気象キャスターの坂下さんのお話が聴けると知って行ってきました。
NHKの福島放送局でキャスターをされていて、その時に東日本大震災に遭い、それがキッカケで気象予報士を目指されたそうです。
今年は台風や大雨が多く、そのことも交え、気象情報の伝え方でいつも気を付けていることなどを伺えました。
TVを通してしか観る機会が無いので、こうして直でお話を聴けて良かったです。

スマートフォン・タブレットで使えるNHKのニュース防災アプリの使い方講座もあり(運営側としては、こっちがメイン?)、アプリ自体は元々DLしていましたが、改めて色んな使い方を知ることができました(河川の氾濫等の情報が見られるのは知らなかった)。

因みにこの講座、周りは5~70代の人が殆どで、20代は自分だけでしたw(多分30代も皆無)。
この手の情報に興味を持つ若い人ってそういないと思うので、当たり前といえば当たり前か…


阪急うめだ本店前のイルミネーションがキレイでした。

書いてて思いましたが、興味のある内容が一般的な20代に通じなさそうなものばかりですね…(今更w)
本人的には非常に楽しいので無問題(モーマンタイ)です。
Posted at 2018/11/25 19:22:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | Off Meeting | 日記

プロフィール

「昨年の仕様変更以降、嵐山-高雄パークウェイを走ってないので、明日は久しぶりに高雄サンデーミーティングを覗きに行く予定です。」
何シテル?   06/07 20:51
大阪在住の会社員、ヨーストです。 家のクルマとしてやってきた欧州フォードのフォーカスmk1をキッカケに、 初めての愛車であるフィエスタSTと出逢ってルー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レヴィテック PowerShot L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/20 00:31:59
Clio4RSってどうなの? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/18 22:39:37
ルノー(純正) メガーヌGT220 シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/18 19:29:40

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
フィエスタSTに4年近く乗り、いいところも悪いところも分かってきて、また修理箇所が増えて ...
その他 その他 その他 その他
2011年5月14日、納車されました!たまにしか乗れませんが、じっくり走っていきたいです。
フォード フィエスタ フォード フィエスタ
最初の愛車でした。 北海道→福岡→大阪、と列島大移動の末に自分のもとへやってきました。 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
人生の半分以上を一緒に過ごしたクルマ。 2013年8月31日にサヨナラ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation