• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

doimoriのブログ一覧

2012年03月10日 イイね!

エアコンがあ~!! (>_<)

エアコンがあ~!! (&gt;_&lt;)1週間続いた発熱も何とか治まり、今日は休日出勤の間にWILLのエアコンを直してもらう予定です。

朝、自動車屋さんに持ち込み、久々にエアコンのスイッチを入れると・・・

シュッゴー!! カチカチッ!! シュッゴー!! カチカチッ!!  \(◎o◎)/!

エアコンプレッサーは、逝ってしまったようです。 (T_T)

コンプレッサーが動かないので、クラッチ作動とベルト滑りが繰り返している音とのことでした。

オイル注入で治るはずだったのですが・・・

以前外しておいた、リビルド品に現在のクラッチ部分を移植してもらうことにして、とりあえず出勤しました。

すぐに連絡が有り、『おっ、もう治ったのか? 早いな。』などと思っていたら、リビルド品も壊れている
とのこと・・・

中古パーツはNCなのを承知でオーダーしたので仕方ないが、リビルド品も2年ほどしか持たなかったことになるな。

いや~参りました。


イスカンダル到着まで、後4,300km・・・

頑張れWILLVS!地球は君の帰還をまっている!!

エアコン無で、家族スキーと花粉の中のドライブ頑張れるか?
Posted at 2012/03/10 15:05:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | WiLL VSのこと | 日記
2012年02月26日 イイね!

治ったはずが~!! .2

治ったはずが~!! .2昨日、治ったはずのエアコンコンプレッサーから、またまた異音が・・・

(×_×;)

休日の自動車屋さんに押しかけて見てもらうと・・・

中古を付けてもらったコンプレッサー本体からの音とのこと。

外してもらったコンプレッサーは、クラッチ部分が壊れていたが、今回は本体が原因らしく取りあえず本体にオイルを注入してみることになりました。

オイルを発注してもらって、暫らくはエアコンを使わないでいることにしました。

それでも駄目なら、外しておいたリビルド品の本体と今付いている中古品のクラッチを合わせて使用してくれるそうです。

何とか、首のつながったWILLでした。

(;´▽`A``

Posted at 2012/02/26 07:57:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | WiLL VSのこと | 日記
2012年02月20日 イイね!

異音の原因

WILLVSの故障個所が判明しました。

エアコンコンプレッサーが動いていないとのこと。

朝、何とか始動できたので、そのまま出勤。

上司の許可をもらって修理やさんに行く途中、そうだ!FITの抹消登録手数料をはらわなくっちゃ。

農協のCD機でお金をおろして・・・

エンジンがかかりません。

何か、デジャヴ・・・?

GSFともども、手放されると判ってのだだこねか?

(-_-#)

エアコンコンプレッサー不動のため、セルモーターの力ではエンジンがかからないようです。

この状態が、一昨日のスキーの際に起こっていたらと思うと、ぞっとしますね。

。・゚゚・(×_×)・゚゚・。


修理見積もりは、リビルド品使用で7万弱、中古品使用で4万弱とのこと。

中古でお願いします!σ(^◇^;)

じきに手放す車に金かけるんかあ?

と馬鹿にされそうですが、何というかもう只の意地でしょうか?

でも、これ以上はなあ・・・

(;´▽`A``
Posted at 2012/02/20 19:35:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | WiLL VSのこと | 日記
2012年02月18日 イイね!

渋滞のちスキー時々異音

渋滞のちスキー時々異音今日は、水上高原へ日帰りスキー。

朝、PCで渋滞情報を確認して、高速に乗る。

がしかし、いきなりの事故渋滞!!

(>O<)カァーッ ( -.-)ペッ

水上高原では、午前中到着も怪しくなってきたので、急遽玉原高原に変更です。

今日から、カミさんのウェアとブーツ、・息子のスキーとブーツがおニューなので楽しみにしていたのですが、駐車場ですら-11度の気温と、強い風と雪に息子の泣きが入ってしまい、一本滑っただけでおしまいとなってしまったのでした。

更に帰り道、エンジンルームより異音を検知。

何とか帰宅後自動車やさんに連絡したところ、クランプーリーの可能性有りとのことでした。

あと5000㌔で20万キロ達成なのにな~!!

(;-_-;)





Posted at 2012/02/18 21:23:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | WiLL VSのこと | 日記
2012年02月15日 イイね!

1L/2000km

1L/2000kmふと気になり、エンジンオイル量をチェック。

ゲージの先っぽに付く程度しか有りません。

前回のオイル交換から、4300km。

2000km時にも1L足しているので、1L/2000km燃えている計算?

(−_−;)
Posted at 2012/02/15 11:51:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | WiLL VSのこと | 日記

プロフィール

「出先でコペンのエンジンがかからず保険のロードサービスを呼んだのだけど、原因はバッテリーではなくセルモーターだろうとの事。
オルタネーターとバッテリーもヤバいらしい。😰
このままではお財布が逝ってしまう〜。😱

→とりあえずセルモーターのリビルド品を発注しました。」
何シテル?   06/26 14:29
doimoriです。よろしくお願いします。 夢のガイシャ生活だった筈のBMW 116iが1年半で壊れてしまい、スイスポに乗り換えたのですが、カミさんが使...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

修理引取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 05:17:40
トランク?からの異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 06:23:25
御殿場へ(2月14日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 05:40:56

愛車一覧

ロイヤル エンフィールド ロイヤルエンフィールド コンチネンタルGT535 コンちゃん (ロイヤル エンフィールド ロイヤルエンフィールド コンチネンタルGT535)
FZ-1フェザーから乗り換えました。 ロイヤルエンフィールド  コンチネンタルGT53 ...
ダイハツ コペン コペン君 (ダイハツ コペン)
スイスポ君がカミさんの通勤用になったので、自分の通勤・営業車として増車しました。 MT ...
カワサキ Ninja ZX6R カワサキ Ninja ZX6R
息子の初大型二輪。
スズキ ジクサーSF250 じっ君 (スズキ ジクサーSF250)
息子が初めて自分で買いました。 未だ教習所申込んだだけだけど、漢の決断❗️ バイト代と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation