• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

doimoriのブログ一覧

2011年10月23日 イイね!

子供と恐竜博物館ツーリング.3

子供と恐竜博物館ツーリング.3博物館が楽しすぎて、いつの間にかお昼を過ぎてしまいました。

この後は定番の日帰り温泉ですが、今回は事前にネットで調べた『妙義ふれあいプラザ』にしました。

関東平野一望の露天風呂に期待です。

(^^)

I-PHONEのナビで難なく到着しました。

あまりにもお腹が減っていたので、先にお昼御飯です。

私は、ざるそば+かき揚げ、息子はいつものカレーライスを注文。

空いている割に料理が出てくるのが遅く、息子は3回も厨房を覗きにいっては煙たがられていた?ようです。

(;^_^A


温泉は少しカルキ臭がしましたが、施設も新しく清潔な感じでした。

期待の眺望は、露天風呂より休憩場所のデッキからが最高です。

本当に遠方まで見渡せます。





そして、腹が一杯で温泉にも入った息子は、テンデムシートで船を漕いでいます。

右に左にフラフラしている荷物と化した彼を載せて、渋滞の高速へ突入していくのでした・・・

Posted at 2011/10/24 23:02:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | GSF1200のこと | 日記
2011年10月23日 イイね!

息子と恐竜博物館ツーリング .2

息子と恐竜博物館ツーリング .2出発が遅れたため、R299で秩父を抜ける予定をいきなり変更!!、川越ICから高速に乗ってしまいます。

走り出してすぐ地図を忘れてきたことに気が付きましたが、引き返して、タンデムベルトを外して、通話機を外して、ヘルメットを脱いで、マンションの3階へ上がって・・・というのは面倒くさいので、そのまま行ってしまいます。

大まかな場所は覚えているし、I-PHONEにはナビアプリを入れてあるし、何とかなるでしょう。

てなわけで、上里SAからはI-PHONEのナビを頼りに、無事到着です。



此処の博物館は、とってもお勧め!!

動くティラノサウルスや巨大なスピノサウルスの展示は、感動ものです。



Posted at 2011/10/24 22:42:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | GSF1200のこと | 日記
2011年10月23日 イイね!

息子と恐竜博物館ツーリング

息子と恐竜博物館ツーリング朝起きたら雨が止んでいたので、以前から息子が行きたがっていた(私がか?)、群馬県立自然史博物館へ恐竜を見に行くことにしました。

朝ご飯が済んだら、取りあえず普段は外しているバッテリーを取付ます。

と・・・、バッテリー付属のナットが一個足りませ~ん!!

(>。<)

何処かに落としてしまったらしいが、見つかりません。

あのナットは通常のサイズでは無いんですよねえ・・・?

仕方なく、家に有った六角ボルトをヤスリで削って取付ます。

予定を1時間近く過ぎて、ようやっと出発です。

(^◇^)



Posted at 2011/10/24 22:20:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | GSF1200のこと | 日記
2011年09月11日 イイね!

旧車会大量発生??

旧車会大量発生??ツーリングの帰り道。

談合坂SAで大勢の”旧車会”を発見!!

何所から探してくるのか?私が高校生の時代のバイクを綺麗に違法改造して乗ってらっしゃる。

他に”ハーレーのチーム”なんかも見かけたけど、圧倒的に”旧車会”が目立っていましたね。

「あっ!GS400だ!乗ってたんだよな~」とか、「ホークⅢは、○○君が乗っていたね。」等々、懐かしく見させていただきました。

まあ、私の仲間は”族”では無かったけどね。

(^◇^;)

更に帰り道、狭山SAでは十数台の”旧車会”がおまわりさんに聴取されていました。

やっぱり、整備不良のキップ切られているのかな?

あの爆音だものなあ。(GSFのサイレンサーをノーマルに戻してから、他人のバイクの音が、皆爆音に感じてしまうのか?)

私の隣に停めていたヨシムラS1トルネードのお兄さんによると、今朝の湘南方面にも沢山の”旧車会”がいたようです。

イベントでも有ったのかな?
Posted at 2011/09/16 05:15:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | GSF1200のこと | 日記
2011年08月14日 イイね!

フェンダー交換

フェンダー交換最近は、息子を乗せる事が多くなったのて、少しいじることにしました。

リヤフェンダーをノーマル改に、マフラーをノーマルに。

+チェー張りと洗車。

腰にきました。

。・°°・(>_<)・°°・。
Posted at 2011/08/14 20:17:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | GSF1200のこと | 日記

プロフィール

「出先でコペンのエンジンがかからず保険のロードサービスを呼んだのだけど、原因はバッテリーではなくセルモーターだろうとの事。
オルタネーターとバッテリーもヤバいらしい。😰
このままではお財布が逝ってしまう〜。😱

→とりあえずセルモーターのリビルド品を発注しました。」
何シテル?   06/26 14:29
doimoriです。よろしくお願いします。 夢のガイシャ生活だった筈のBMW 116iが1年半で壊れてしまい、スイスポに乗り換えたのですが、カミさんが使...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

修理引取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 05:17:40
トランク?からの異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 06:23:25
御殿場へ(2月14日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 05:40:56

愛車一覧

ロイヤル エンフィールド ロイヤルエンフィールド コンチネンタルGT535 コンちゃん (ロイヤル エンフィールド ロイヤルエンフィールド コンチネンタルGT535)
FZ-1フェザーから乗り換えました。 ロイヤルエンフィールド  コンチネンタルGT53 ...
ダイハツ コペン コペン君 (ダイハツ コペン)
スイスポ君がカミさんの通勤用になったので、自分の通勤・営業車として増車しました。 MT ...
カワサキ Ninja ZX6R カワサキ Ninja ZX6R
息子の初大型二輪。
スズキ ジクサーSF250 じっ君 (スズキ ジクサーSF250)
息子が初めて自分で買いました。 未だ教習所申込んだだけだけど、漢の決断❗️ バイト代と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation