• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

doimoriのブログ一覧

2016年05月01日 イイね!

春眠明けは夫婦タンデムで横浜へ

春眠明けは夫婦タンデムで横浜へGW5/1(日)。
息子は部活の大会で夕方まで帰らないので、春眠明けツーリングにカミさんを横浜デートツーリングに誘ってみました。
(*^^*)

最初は鎌倉に行こうと思っていたのですが、GWの鎌倉に乗物で行くのは自殺行為だというのが解り、急遽横浜に変更です。

息子を送り出し9:30頃出発!
高速を乗り継ぎ、赤レンガ倉庫の臨時駐輪場(無料)に11:00頃着。


嬉しいことに、バイクは無料です。^_^

既に激混みの赤レンガ倉庫。


ビールフェアか何かが開催されており、ご機嫌の老若男女で賑わっています。
あー!バイクで来たのが悔やまれる。T^T

アルコールは我慢して、先ずはお昼ご飯!
倉庫内のお店でガレットです。



サーモンとアボガドのガレット。
美味しくいただきました。(^_^)

食後は、互いの母親に【母の日】のプレゼントを探し。

海を見たら、


海上保安庁の施設で、北の工作船を見学します。




ニュース等で知っているつもりですが、実物を見ると生々しくて考えさせられますねえ…

馬車道の軌道跡を歩き、


お土産を買ったら(ビールは自分の)、


さあ!息子が帰宅する前に急いで戻らなくっちゃね。

さて、GW残り5/3.4.5。
ちゃんとツーリングの日は確保できるか?








2016年02月14日 イイね!

花粉シーズン直前、最後のひとっ走り!

花粉シーズン直前、最後のひとっ走り!本日は、気温24度春の嵐の中、休日出勤でした。
早めに終わり帰宅したのが、14時前。
来週あたりでバッテリーを外してしまうつもりだったので、急遽春眠前の突発ツーリングに出発です。
(^_^)

『ちょっとそこら辺走ってくるね。』と言いながら、何故かETCカードをセットして、何故か高速に乗ってしまいました。
(;^_^A

行き先も決めずにガンガン走っているうちに上信越道に入ってしまい、とりあえず下仁田ICで下りて妙義山に向かうことにします。

しかし、山に入ってくると路肩にはまだまだ雪が残っていて、雪解け水がコーナーに流れています。
更に、乾いた部分には浮き砂‥‥

普段からヘタレなdoimoriですが、今日はスーパーヘタレになってビビりまくり。
証拠写真を撮ってそそくさと帰って来ました。


帰りは松井田妙義ICから高速に乗りましたが、まるっきり休んでいない事に気付き、甘楽PAで休憩します。
此処で、話のネタになるかと小豆コーヒーと枝豆コロッケを食します。






🤔うーん、なんちゅうか‥‥
(;^_^A

帰宅後は、もう疲労困ぱい。



思い付きで出掛けると、こういうハズレな日も有るんだなあ‥‥
でも、走りたかったんだから良いんだい!
(♯`∧´)




2016年01月11日 イイね!

突発極寒?温泉あんこう鍋ツーリング

突発極寒?温泉あんこう鍋ツーリング新年明けて1週間強。いや、2週間弱か?
(;^_^A
どちらでも良いが、年末からの粘り強い交渉の結果、この3連休最終日に自由時間をGETしました!
(^○^)

例によって前日午後に友人達にメールを送るが、やはり一人もヒットせず。
今回も一人旅です。

朝、通常通り朝ごはん食べて7:15出発。
川越IC〜関越道〜鶴ヶ島JC〜圏央道〜五霞ICと走ります。
新しく繋がった部分を走ってみたかったんです。
(^_^)

4号バイパスの『道の駅五霞』でトイレ休憩。





この寒い中、朝からライダーが集まっています。
しかし、よく見てみると、何だか年齢層が高い⁇
考えてみると、自分もそうだった。
(;^_^A
バイクが若者の乗り物だったのは昔の事になったんだな。
今は、おっさん達のお高いオモチャっていうところか?

此処からは4号バイパスを北上して、北関東道に乗ります。
寒いので頻繁にトイレ休憩を取りますが、10:30無事目的地の『潮騒の湯』に到着です。



駐車場にいた猫君達。






近づいても逃げないのは良いが、顔を向けてはくれないんだな‥‥
(;^_^A

温泉入って11時。
早めのランチはライダープランのあんこう鍋。


入浴込みでこれはお得だと思う。


普通に美味しかったけど、個人的には牡蠣鍋の方が良かったかも?
次回は、其方にチャレンジしてみよう!

食後は、大洗港の方でお土産を。



サンフラワー号。
あれに乗って、北海道ツーリングに行きたい‼︎
いつかはきっとね‥‥


マリンタワーは、以前登ったことがあるのでパス。


お土産は、のし梅と蒸しあん肝。

(あん肝は私の肴ですが‥‥)

ついでに、カミさんから禁止されている生牡蠣も食べちゃいます。
(*^^*)


さて、帰路は海沿いにタラタラ走り、鹿島を抜けて潮来ICから東関東道〜湾岸〜首都高環状線〜5号〜外環道〜関越道〜川越ICで帰宅。


ジャスト400km!
こいつは、新年早々縁起が良い!

首都高で夜景の中を走るつもりだったけど、暗くなる前に帰れちゃったね。
(^_^)













2015年10月25日 イイね!

追っかけたら間違いだけど、ソロツーリング

追っかけたら間違いだけど、ソロツーリング日曜日の朝、スマホにF800STさんからツーリングのお誘いが来ていました。

今朝、7:00高坂SA集合?
昨夜のメールに気づかなかったんだな?
(;^_^A

行きたいなあ…。
今日はテント・タープの補修のつもりだったけど、強風の為キャンセル。
バイク乗れない程の風では無いし…。
追っかけてみっかあ!
(o^^o)

ところが、F800STさんに行き先確認のメールを送るも返信無し。
facebookの書き込みでは、長野県が目的地らしい。

彼は諏訪湖ビーナスライン病にかかっているので、きっとそちら方面に向えば合流できるかもしれません。

とりあえず、関越道〜上信越道〜中部横断道で白樺湖を目指してみます。

息子を部活に送り出して、8:25出発です。
(o^^o)

走り出して見ると、風があるのはわかっていましたが、やっぱり寒い!
(>_<)
途中でジャケットにインナーを付け、グリップヒーターも使用します。

結局、F800STさんには連絡がつかないまま、蓼科スカイラインへ。


大河原峠に到着。
強風&気温10度を切っている2000mの峠はメチャ寒い!
(>_<)


そそくさと峠を下り、白樺湖へ。
11:00





実際にはもう一寸紅葉しているのだけれど、コンデジだと枯れているみたい?

湖畔を散策しているうちに昼時となり、目の前にあった蕎麦屋さんに入りましたが、これは失敗。
THE観光地!な感じの蕎麦でした。

店名・店舗写真は伏せます…。

食事中、F800STさんからのメールのよると、戸隠でランチ中とのこと。
行先間違ったかあ…
(^_^;)

まあ、もとよりソロツーリングだし、この先はいつもの八ヶ岳山麓を周って帰りましょう!
八ヶ岳エコーライン!





『ペピン』でジェラート!

標高が下がって温まって来たので寄ってみました。
相変わらず美味い!!

八ヶ岳高原ラインへ。

清里~茅ケ岳広域農道~双葉SAスマートIC。
双葉で休憩後帰宅。


17:08着。
約420kmの結局ソロツーリングでした。
なんだかんだで、楽しかったなあ…
(#^.^#)
Posted at 2015/10/26 09:53:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | FZ1 fezerのこと | 日記
2015年09月14日 イイね!

ツーリングお初させていただきます。

ツーリングお初させていただきます。こんにちは。

今回は、友人BMWF800STさんのご近所さんツーリングにお誘いいただいたお話です。

高校の後輩でバイク仲間のF800STさん、最近新しいバイク仲間に浮気をしているらしい…
よし!ここは潜入調査するしかない!

…という訳では有りませんが、新しい仲間がご近所の方々らしく、私の家も近いので声をかけて頂きました。

さて、本日ご一緒させていただくのは?

36年間の付き合いになる、F800STさん。


ご夫婦タンデムのバンデット1200Sさん。
タンデムでも高速も峠も超ハイペース!
他のメンバーによると、夫婦愛の成せる技らしいです。(゚▽゚*)


(左)GSX400Eさん。
なんと!新車で買って乗り続けていらっしゃる!
\(◎o◎)/!

(右)ZXR7Rさん。
バイクを何台も所有しているお金持ちさん?
本人曰く「お金持ちでは無く、物を持っているだけ。物持ちです。」とのこと。
成程ねえ…。
(^◇^)
レースもしておられるそうです。


忍者250嬢。
ZXR7Rさんと同じレーシングチーム所属の女性レーサー。
転倒骨折の傷も完治せぬままの参加。
強者です。


6時。
地元で集合して行程の相談。
F800STさんの計画では、圏央道入間~中央道韮崎~清里~麦草道路~ビーナスライン~諏訪で足湯~中央道諏訪~勝沼~柳沢峠~17時帰宅という超ハードスケジュールでした。

相談の結果、天気のことも有り奥多摩~柳沢峠~勝沼IC~韮崎IC~清里に変更。
その先は、天気と体力次第?

峠登りでは安全運転のオーリスが道を譲ってくれず、下りではバカッ速のロードスターに煽られ、更には八ヶ岳道路が一部通行止め。

それでもやって来ました『清里萌木の村
ここの『ROCK』でカレーを食べるのが、今回の主目的らしいです。


村内には色々な施設が有り、建物の雰囲気がとても良いです。




これが目的のカレー。
十数年前にもF800STさん(当時はK100さん)に連れて来てもらって食べたかも?
ボリューム満点で美味しかったです。
大盛りは食べ過ぎに注意ですね〇〇さん。 v(*'-^*)-☆ ok!!


ここでお土産を物色しているときに見つけたのがこのポスター。
なにやら賞を取ったビールらしい?
こりゃあ決まったな!


清里に来たらソフトでしょう。
ご満悦のF800STさん。


食後の相談では、山方面はガスっていそうなので麦草峠とビーナスラインはキャンセル。
(全員一致)
臼田~R254内山峠~下仁田ICで帰宅となりました。

R254コスモス街道を駆け抜ける御一行様。


この後暫らく写真が有りません。
実は、自宅を出る直前に軽くぎっくり腰をやってしまい、次第に痛みが強くなってきました。
(>_<)

休憩中もあまり機嫌が良くなかったらそのせいなので、ご一緒した皆さんごめんなさい。
<m(__)m>

最終休憩の寄居PA
丁度、星の王子様の体操の時間でした。
長時間のライディングで強張った体と腰を解します。


王子様役の娘が結構可愛い?
(*^_^*)


ニヤケながら体操する、F800STさん。


681分間のツーリング終了!


お土産はビール(自分用)とサイダー(カミさんと息子用)


今回も、自分のお土産が一番高価い?
(^^ゞ
Posted at 2015/09/15 08:17:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | FZ1 fezerのこと | 日記

プロフィール

「出先でコペンのエンジンがかからず保険のロードサービスを呼んだのだけど、原因はバッテリーではなくセルモーターだろうとの事。
オルタネーターとバッテリーもヤバいらしい。😰
このままではお財布が逝ってしまう〜。😱

→とりあえずセルモーターのリビルド品を発注しました。」
何シテル?   06/26 14:29
doimoriです。よろしくお願いします。 夢のガイシャ生活だった筈のBMW 116iが1年半で壊れてしまい、スイスポに乗り換えたのですが、カミさんが使...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

修理引取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 05:17:40
トランク?からの異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 06:23:25
御殿場へ(2月14日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 05:40:56

愛車一覧

ロイヤル エンフィールド ロイヤルエンフィールド コンチネンタルGT535 コンちゃん (ロイヤル エンフィールド ロイヤルエンフィールド コンチネンタルGT535)
FZ-1フェザーから乗り換えました。 ロイヤルエンフィールド  コンチネンタルGT53 ...
ダイハツ コペン コペン君 (ダイハツ コペン)
スイスポ君がカミさんの通勤用になったので、自分の通勤・営業車として増車しました。 MT ...
カワサキ Ninja ZX6R カワサキ Ninja ZX6R
息子の初大型二輪。
スズキ ジクサーSF250 じっ君 (スズキ ジクサーSF250)
息子が初めて自分で買いました。 未だ教習所申込んだだけだけど、漢の決断❗️ バイト代と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation