• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

doimoriのブログ一覧

2015年02月15日 イイね!

花粉症はじめました。

花粉症はじめました。今年もいよいよ始まりました。
憎っくきあの野郎が、やって来たのです。
(ー ー;)

年明けて、車検の日しかまともに乗ってないけど、仕方有りませんね。
ε-(´∀`; )

バッテリー外して、


トリクル充電器に繋いで、花粉が去るのを待ちましょう。


バイクの春眠開始です。
(= ̄ ρ ̄=) ..zzZZ

2015年01月31日 イイね!

走り初めはユーザー車検ツーリング(ツーリング編)

走り初めはユーザー車検ツーリング(ツーリング編) さて、やっとこさ車検通して11:30過ぎ。

ハンドルカバーとスマホホルダーを付けて11:45。
もうお昼ご飯の時間ですね。
^_^;

近くでラーメンでも食べて、帰っちゃおうかなあ・・・?
でもなあ・・・

やっぱ、行っちゃおう!!
(^o^)

という訳で、本日の午後ツーの始まりです。

とりあえず所沢ICから関越道に乗り、外環道を終点三郷南まで。
此処から下道で京葉道路市川ICまで行き、京葉~館山道で千葉県金谷方面を目指します。

早く出られれば、富津岬や温泉も寄りたかったけど今回はパス。
トイレと給油以外はひたすら走り続け、14:30頃に目的地金谷港に到着です。
(時間を優先するなら、変にケチらず素直に首都高経由で湾岸線に出れば良かったんだな。 下道の渋滞で更に時間が押してしまいました。)

海辺でイチャつく中年カップル?


此処から、『東京湾フェリー』で久里浜港までプチ海の旅が今回の主な目的です。
近場でも、旅気分が味わえるかな?
(#^.^#)

時刻表を見ると、次の便は15:20。
これを逃すと16:30か?
急いでお昼ご飯食べなくっちゃ!

フェリーターミナル隣の『The Fish』を覗いて見ましょう。
どれも美味しそうなんだけど、ちょっと給料日前のお財布には厳しいお値段です。

フェリーターミナル内の『波留菜亭』はと・・・?
有った、有りました。

お財布に優しいB級グルメ『富津鯛ラーメン』860円也!


B級と云う割には、鯛の出汁が細麺に良く絡んで中々です。
満足!
(^o^)

食べ終わって15:00.
急いでチケットを買って、『かなや丸』に乗船です。

バイクはこんな風に隅っこに括り付けられます。


金谷港を出港!!


気温が低く強風の為無茶苦茶寒いのですが、せっかくのプチ船旅。
着ぶくれだるまと6個のカイロを頼りに、外に出てみます。

真ん中辺りですれ違う『しらはま丸』。


なんだか知らないけど海鳥。


久里浜港に着岸しました。






さあ、此処からはひたすら帰宅。
横浜横須賀道~首都高湾岸線~環状線~外環道~関越道と走り、なるべく渋滞を避けたつもりですが、夕方の首都高の渋滞はどうしようも有りませんね。
(+_+)

渋滞にハマったおかげで、高層ビル街の夕景や東京タワー・スカイツリー等を堪能することが出来ました。
(^_^)v



無事帰宅して、お土産は千葉県名物?『ピーナッツフロランタン』。


カミさん息子とも美味しいと喜んでくれましたが、関越道三芳SAで買ったのは内緒の話。
(*^。^*)

更に、湾岸線つばさ橋での強風に『ひえ~!死ぬう!!』と叫んでしまったのも家族には内緒です。
(^^ゞ
Posted at 2015/01/31 13:31:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | FZ1 fezerのこと | 日記
2015年01月29日 イイね!

走り初めはユーザー車検ツーリング(車検編)

走り初めはユーザー車検ツーリング(車検編)水曜日。
有給取ってFZ1のユーザー車検に行ってきました。

年末から準備を進めてきたので、今回はすんなり車検が取れるはずです。

さて当日、最高気温は8度、風速8メートルとの予報。
パンパンに着膨れして出かけます。

足元は、厚手の靴下にゴアテックスのオーバーソックスと合皮のバスケットシューズ。
脚は、タイツ2枚重ね➕プロテクター付きアンダータイツ➕両腿には使い捨てカイロ➕防風ジーンズ。
更に、オーバーパンツです。
上半身は、アンダーシャツ2枚重ね➕首元と腰に使い捨てカイロ➕フリースハイネック➕フリースセーター➕ライディングジャケット(インナー付)。
そして、ジャケットの胸部プロテクターポケットにも使い捨てカイロ。
頭は?
ネックウォーマ兼パラグラバとヘルメットです。

バイク乗って無いと汗ばんじゃいますね。
;^_^A

朝9時、検査場到着。
既に検査ラインは混み始めており、30分程待っていよいよ検査開始です。


トントンと検査が進み、JMCA認定サイレンサーのおかげで音量も排ガスもすんなりOK。
そして、やはり今回もヘッドライトが引っかかりました。
通販のLEDヘッドライトの青白光は検査機には暗いと判断されるようです。

まあ、此処までは想定内。
検査場の隅っこで、こそこそと持参したノーマルバルブに交換して、再度ラインに並びます。

さあ、順番が回って…
来ない!
(・・;)
検査官に『先程のライトを直してきたのでお願いします。』と言った途端に10:15のベルが!
午前中第一ラウンドの終了です。
第二ラウンドは10:30から。
;^_^A


気を取り直して、第二ラウンド一番乗りで検査を受けます。
後はライトだけなので、ここはもうすんなり…
いかない!(>人<;)
『右ライトの光軸が18cm程下を向いています。』との事。
恐らく、この前の『マンション駐輪場で倒された(倒れた)事件』のせいか?

一度の検査申請で、3回まで検査を受けられるのですが、もう後が有りません。
仕方なく、検査場隣のテスター屋さんにお願いしました。
左右で2500円也。

これでやっと検査合格。


あゝ、もう11:30過ぎてんじゃん!
ツーリングどうすっかなあ?
f^_^;)





Posted at 2015/01/30 20:02:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | FZ1 fezerのこと | 日記
2015年01月24日 イイね!

車検準備の続きの続き

車検準備の続きの続き本日のメニューは?

タイヤ交換とクーラント交換です。

作業予約は、開店と同時の10:30。
出発しようとすると…
エンジンがかかりません!
(>人<;)

原因はバッテリー。
弱っているのは判っていたので、事前に手配しておいたものに交換。
早めに行動を始めていたので、時間まだまだ大丈夫。


午後は息子を実家へ送らなくてはならないので、開店前にお店に到着して一番で手続きをしたのですが、『クーラント交換もするので、作業は3〜4時間かかります。』との事。

えっ?!
時間かかりますは聞いていたけど3〜4時間 ?

息子を送るのに間に合わないじゃん!
(゚o゚;;

…歩いて帰りました。
そして、歩いて取りに行きました。

片道20分強くらいだけど、バイクの装備で歩くと暑い!
(>人<;)

…で、付けたタイヤはバトラックスのBT023。
クーラント交換も含めて、かかったお代はこの通りです。






この後は、息子のスイミングスクールお迎えと週末買物指令が出ているので、タイヤのお試しと皮剥きはお預けですね。

ところで、手続きの際に勇気を出して、持ち込みタイヤ交換について聞いてみました。

すると、やってくれるとのこと。
前後の工賃が4860円のところ、+4000くらいでできるそうです。

次回は、4輪に続いてバイクのアジアンタイヤも試してみようかな?
^_−☆




2014年12月30日 イイね!

車検準備の続き

車検準備の続き昨日の続き。
今日も14時過ぎからの作業です。

メニューは?
ブレーキパッド点検・交換。
ブレーキフルード交換。
チェーン調整。
洗車。

暗くなるまでに終わるはずの内容だけど、さてどうだろう…?

先ずは、フロントブレーキパッド交換。
通販で買った格安のパッドは、大丈夫だろうか?
効きは?
持ちは?
ディスクへの攻撃性は?
暫く使って様子を見よう。

取り敢えずサンダーで角をなめて、鳴き防止。


フルードも交換したら、続いてリヤパッド…は減っていないな。

っと、ここで大ミステイク!
外したパッドを戻して無いのにブレーキペダルを踏んでしまい、キャリパーピストンが飛び出してしまいました!
(;゜0゜)


フルードが漏っていないので完全に飛び出したわけでは無いようだけど、どうにも戻せません。
(ー ー;)

仕方がないので、年末でも営業しているバイク屋さんを探して、リヤキャリパーを紐で縛って助けてもらいに行きます。


700円也。

戻って組み直したら、暗くなってきたので速攻で洗車です。

チェーン調整は、どうせタイヤ換えないと車検通らないっぽいので年明けにしよう。
;^_^A

二日続けてドタバタしましたが、明日はまだFITの洗車が残っています。

大晦日にもうひと頑張りだな。

プロフィール

「出先でコペンのエンジンがかからず保険のロードサービスを呼んだのだけど、原因はバッテリーではなくセルモーターだろうとの事。
オルタネーターとバッテリーもヤバいらしい。😰
このままではお財布が逝ってしまう〜。😱

→とりあえずセルモーターのリビルド品を発注しました。」
何シテル?   06/26 14:29
doimoriです。よろしくお願いします。 夢のガイシャ生活だった筈のBMW 116iが1年半で壊れてしまい、スイスポに乗り換えたのですが、カミさんが使...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

修理引取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 05:17:40
トランク?からの異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 06:23:25
御殿場へ(2月14日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 05:40:56

愛車一覧

ロイヤル エンフィールド ロイヤルエンフィールド コンチネンタルGT535 コンちゃん (ロイヤル エンフィールド ロイヤルエンフィールド コンチネンタルGT535)
FZ-1フェザーから乗り換えました。 ロイヤルエンフィールド  コンチネンタルGT53 ...
ダイハツ コペン コペン君 (ダイハツ コペン)
スイスポ君がカミさんの通勤用になったので、自分の通勤・営業車として増車しました。 MT ...
カワサキ Ninja ZX6R カワサキ Ninja ZX6R
息子の初大型二輪。
スズキ ジクサーSF250 じっ君 (スズキ ジクサーSF250)
息子が初めて自分で買いました。 未だ教習所申込んだだけだけど、漢の決断❗️ バイト代と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation