• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

doimoriのブログ一覧

2014年05月27日 イイね!

連荘運動会

連荘運動会今晩は。
doimoriです。

先週末、息子は2週連続の運動会です。
先週は青年会議所主催でしたが、今週は本番の小学校運動会です。

先ずは、徒競走。


足の速い子ばっかりのグループになってしまい、凹んでいた息子ですが、何とか3位に滑り込めたので上々の結果でしょう。
(*^_^*)

でも、横顔は少し悔しそうかな?

午後一では、応援合戦。

今年は応援団に選ばれたので、頑張っていましたよ。
格好良い~!!(親ばか)
(^o^)


続いては組体操。



対抗戦の点数には関係なかったけど、今年もノーミスで無事クリアでした。
(*^。^*)

そして、結果は?
最後に追い上げたのですが、タイトル写真の通り息子の青組は一歩及ばずでした。
(-.-)

さて、これにて息子の小学校運動会は、6年間の終わりとなりました。
毎年、本当に真剣に頑張って、結果に喜んだり落胆したりでしたが、良い思い出となった事でしょう。

後10ケ月の小学校生活を引き続き楽しめると良いね。
(^_^)v
Posted at 2014/05/27 22:24:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 家族のこと | 日記
2014年05月18日 イイね!

繋がれ!かわごえ運動会

繋がれ!かわごえ運動会今日は、川越青年会議所主催の『繋がれ!かわごえ運動会』に息子がエントリーしていたので、夫婦で応援に行っていました。

この運動会は今年が初の開催(らしい?)で、ながなわ跳び・ドッジボール・ゴルフDEキャッチ・サイコロボーナスという各競技でポイントを稼ぎ、合計点数を競うという内容のようです。

我が夫婦のお目当ては?
やはり迫力が有るのは、ドッジボールでしょう!
(^○^)

さて、競技開始少し前に会場に着くと、息子のチームが3人しか見当たりません。
皆、各々会場のあちらこちらでお喋りなどをしているようです。

他のチームは空いたスペースで練習とかしているんだけどなあ・・・
(^_^;)

そして、やっとこ集まったチームメンバーを見ると、なんか不思議な感じが・・・
(・・?

なんと!クラスの背の順では、前から3・4番目の息子がチームで1番か2番に大きいじゃあないですか!
\(◎o◎)/!
他のチームは皆、体が一回り大きい気がします。
大丈夫かなあ・・・?

そして結果は?
案の定2戦2敗です。
それでも、息子は1人気を吐き、孤軍奮闘の大活躍!(親馬鹿)でしたよ。

最初のジャンプボールでも。


投げても。

マー君か?



ダルビッシュか?


捕っても。


優勝チームの商品がTDRの券だと聞いて、残念そうにしていましたが、それでも帰宅後はメダル(参加賞)を誇らしげに見せてくれました。
(^_^)


良く頑張った!
よし!今夜は乾杯だあ!!
(^o^)/ロ



Posted at 2014/05/18 21:06:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族のこと | 日記
2014年05月06日 イイね!

一泊だけどキャンプ

一泊だけどキャンプGW前半のおバカな判断で風邪を引いたdoimoriですが、気合で?熱を下げて家族キャンプに行ってきました。

元々、カミさんのPTA作業が忙しく、行けるか未定だったのですが、此方も気合で何とか見通しがついたので、急遽キャンプ場を捜しです。

恒例の『ラーラ松本』でプールに入る目的で付近のキャンプ場の空きを探すと、昨年も行った『須砂渡オートキャンプ場』が5月3日に1泊だけ予約できました。
2日目にサイトを移れば2泊できると言われましたが、流石にそれは面倒くさいもの。
(;^_^A

当日、4時起きで出発ですが、川越IC入口の情報板によると、高速は既に事故渋滞。
1時間程下道を走って東松山から高速に乗ります。

そこからは、そんなに酷い渋滞は無く、快適に『姨捨SA』に到着。




朝ご飯を済まし、『ラーラ松本』には9:30頃到着。
開場30分前ですが、駐車場っはガラガラ。
車内でノンビリ待とうとすると、息子云く『何にも1番になったこと無いから、1番に並びたい。』とのこと。
息子の1番になる夢を叶えてやりました。

何か切ない。(T . T)


ふと、二人の後姿を見ると、身長差が少なくなってきたかな?
カミさん156cm、息子140cm。
もうじき逆転されちゃいそうです。

さて、1番に並んでいると、入口にこんなポスターが貼ってあります。


テルマエロマエ?
何でプールに映画のポスター?
(・・?)


なるほど!
此所のプールで撮影されたんんだ。

入場後確認しましたが、確かに有りましたね。

さて、昼過ぎまでプールで遊んだら、買出しして、キャンプ場にチェックイン。


大混雑の『四季の湯』で温泉に入ったら、焼肉・焚火・お酒。

息子も、近くのサイトの子と仲良くなり、蟻の観察などしています。

2日目。
息子がホットサンドを作ってくれて、朝ご飯です。
(焼いたのは私ですが、・・・)



そして、息子が今日も蟻の観察?をしている間に、撤収開始です。

しかし、1泊だとやっぱり物足りないですね。

帰宅は、安曇野ICから諏訪南ICまで高速に乗り、奥蓼科温泉の近くにある池に寄ります。
カミさんお気に入りの景色です。


此所からは、諏訪〜八ヶ岳エコーライン〜八ヶ岳公園道路〜清里〜茅ヶ岳広域農道〜双葉SAスマートICという、私お気に入りのドライブコース。

途中で適当なお店でお昼ごはんをとの考えだったのですが、これが甘かった!
GW中で何処も大混雑!
しかも、トレーラーを轢いているので、見つけたお店に気軽に入ることができません。

駐車場内での切り返しとか、自信無いものなあ…
(;^_^A

何箇所か断念した後に、『道の駅南清里』に入ることができました。
駐車場の誘導員の方や周りのドライバーの方々が協力してくれたので、やっとのことでお昼ごはんに有り付けたのでした。

お昼ご飯は屋台の焼きそばと、デザートの『信玄ソフト』。


この道の駅名物の鯉のぼりが見事!



この後は快適に双葉SAまで走り、渋滞の高速はカミさんに運転を代わってもらいます。
(カミさんは、私と違って人間ができているので、渋滞でもイライラしたりしないのです。)


後ろのトレーラーはこんな風に見えているんだなあとか、ぼーっと思っているうちに、帰宅となりました。

長文駄文失礼しました。
m(_ _)m















2014年05月01日 イイね!

反省しきりのキャンプツーリング

反省しきりのキャンプツーリング4/26・27DE、岐阜県の平湯キャンプ場へ行ってきました。

詳しくは、既にCB1300SBさん・ZRX164さん・pumpmanさんらがブログアップしてますので、詳細はそちらをご覧ください。
素敵な写真が見られるはずです。

上記に久々参加のR1200RTさんと私を加えた5人が最初に立寄ったのは『上高地』。
前に来たのは、20年くらい前の冬にテント泊だったかな?

大正池に映る『焼岳』と『穂高連峰』


『河童橋』


多方面に向かって、一斉にカメラを構えるカメラおじさん達。
(^o^)


それにしても寒い!
(+_+)

実は、出発直前にジャケットをメッシュに変更してしまい、ここに着く前にかなり体が冷えてしまったようです。
(反省その1)

キャンプ場はすぐ近く。
今回は、バンガロー泊りです。


そして、焚火を囲んで宴会の始まり〜。
( ^ ^ )/□



・・・で、の・飲み過ぎたあ!
(−_−;)

寝落ち&寝袋に入らず就寝。
二日酔いにはならずに済んだものの、体調最悪の朝となったのでした。
(反省その2)

考えて見たら、ツーリング前夜にもワインをほぼ1本飲んでいたんだなあ・・・
(反省その3)

それでも、何とか平気な振りをして出発!

飛騨高山〜開田高原


〜奈良井宿〜伊那


〜諏訪IC〜帰宅となりました。

体調管理を怠り、ウェアのチョイスをミスったぼけなす君は、翌朝39度の発熱のまま出勤するのでした。
大反省!
(T ^ T)



Posted at 2014/05/01 23:00:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | FZ1 fezerのこと | 日記

プロフィール

「出先でコペンのエンジンがかからず保険のロードサービスを呼んだのだけど、原因はバッテリーではなくセルモーターだろうとの事。
オルタネーターとバッテリーもヤバいらしい。😰
このままではお財布が逝ってしまう〜。😱

→とりあえずセルモーターのリビルド品を発注しました。」
何シテル?   06/26 14:29
doimoriです。よろしくお願いします。 夢のガイシャ生活だった筈のBMW 116iが1年半で壊れてしまい、スイスポに乗り換えたのですが、カミさんが使...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

     123
45 678910
11121314151617
18192021222324
2526 2728293031

リンク・クリップ

修理引取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 05:17:40
トランク?からの異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 06:23:25
御殿場へ(2月14日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 05:40:56

愛車一覧

ロイヤル エンフィールド ロイヤルエンフィールド コンチネンタルGT535 コンちゃん (ロイヤル エンフィールド ロイヤルエンフィールド コンチネンタルGT535)
FZ-1フェザーから乗り換えました。 ロイヤルエンフィールド  コンチネンタルGT53 ...
ダイハツ コペン コペン君 (ダイハツ コペン)
スイスポ君がカミさんの通勤用になったので、自分の通勤・営業車として増車しました。 MT ...
カワサキ Ninja ZX6R カワサキ Ninja ZX6R
息子の初大型二輪。
スズキ ジクサーSF250 じっ君 (スズキ ジクサーSF250)
息子が初めて自分で買いました。 未だ教習所申込んだだけだけど、漢の決断❗️ バイト代と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation