• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

doimoriのブログ一覧

2014年09月29日 イイね!

二度ある事は三度ある?

二度ある事は三度ある?タイトル写真、なんだか傾いていると思いませんか?

今朝の通勤中、妙にハンドルをとられたり段差でのショックが大きかったりするので、会社に着いて確認したところ・・・


左前タイヤが、ペッチャンコです。
FITのナンバー・FZ1のミラーと来て、やっぱり有りました3度目のトラブル!
(-_-)

とりあえずジャッキアップして、テンパータイヤに交換。


本当は、テンパータイヤは後輪に付ける物なのですが、近くの知合いの整備屋さんまでだから良いか?

外したタイヤをチェックしても、何も刺さっていません。
~(・・?))

エアーバルブをチェック。
なんと!バルブ本体のゴムが劣化によりヒビ割れていて、其処から空気が漏れていました。
(゚o゚;;


整備屋さんに持ち込み診てもらうと、左後輪も同様のヒビ割れが・・・
(; ̄ェ ̄)

当然、4輪全部の部品を交換ですね。
;^_^A




Posted at 2014/09/29 22:52:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | Fitのこと | 日記
2014年09月28日 イイね!

欲張りキャンプツーリング(2日目)

欲張りキャンプツーリング(2日目)2日目朝。

年寄りらしく、普段通り5:30に目が覚めてしまったので、辺りを散策です。

FZ1は、夜露で濡れています。

道の駅の方へ歩いて行くと、八方池の向こうに朝焼けの山が見えます。


道の駅には、車中泊の車が沢山います。

キャンピングカーに混じって、エンジンかけっぱなしの普通車も多かったなあ。
(´・_・`)

駐車場の隅には、キャンプ場に間に合わなかったと思われる、バイクとテント。


キャンプ場に戻ると、息子も起きていました。
朝ごはんは、簡単にカップうどんとパン。

朝のうどんは体温を上げて、活動しやすくなるね。
^_^

荷造りを済ませて、撤収。
向かったのは、鶴ヶ城。


場内には『八重の桜』関係の展示もありました。




さて、続いて向かうのは、『那須トリックアートピア』。
かなり距離が有るので、高速に乗ってしまいました。

此処は、3つの施設に分かれていて、1つは以前に来たことがあります。

今回訪れたのは、『ミケランジェロ館』。


騙し絵の展示は、体感できる美術という感じで、大人でも楽しめますね。
(^。^)




おおっと!
時間が押してきました。

この後は、息子を那須塩原駅まで送って、新幹線に乗せて先に帰らせます。

そして、那須塩原ICから東北道に乗り岩槻IC経由で帰宅。

息子とほぼ同じ時間に、帰宅できたのでした。











Posted at 2014/09/28 18:44:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | FZ1 fezerのこと | 日記
2014年09月24日 イイね!

欲張りキャンプツーリング(1日目)

欲張りキャンプツーリング(1日目)こんばんは‼︎
^_^

昨日のアクシデントでアップが前後しましたが、今回は土日に息子と行ってきたキャンプツーリングのお話です。

3時起きで向かったのは、福島県会津方面。

9月にしては寒い関越道から北関東道→東北道→磐越道と走ります。

さて、高速に乗っていきなりのトラブル。

追い越し車線の車が盛んに寄せてくるので、嫌がらせかと思っていたら、なんと!荷崩れを教えてくれていたのでした。
!(◎_◎;)

これは、ネットを掛ける前にロープ掛けするのを忘れていた、私の超初心者ミス。
危うく、高速道路上に落下物をつくってしまうところでした。

超反省!
(T ^ T)

その後は、快適走行。
(^。^)

上河内SAにて、カミさんの作ってくれたオニギリで朝ご飯。


磐梯山八方台登山口到着。
10:00登山開始!


起きてから登り始めるまで、既に7時間が経過しています。
体力持つかなあ?
;^_^A


往復で4時間程の行程です。


中略

山頂近くは、既に紅葉が始まっていますね。


山頂


猪苗代湖方面はガスって展望が有りませんでしたが、桧原湖方面は絶景でした。


ガスが山頂にも掛かってきたので下山。

今夜の幕営地『道の駅喜多の郷』隣接の『もりっこの里キャンプ場』に4:00前到着。
どうやら、今日は私達だけの貸切状態のようです。


テントを張って、場内の『蔵の湯』で風呂に入ったら、もう6:30。

夕食は喜多方ラーメンをと決めていたのですが、ラーメンマップを確認すると殆どのお店が7:00には閉店してしまうようです。
まずい!

よく見ると、8:00か9:00までやっているお店も数軒あるようなので一安心。
有名店は無理だけどね。;^_^A

7:00、やって来たのは『食堂宝夢蘭
既に暗くなっていたので、店構えの写真は撮れなかったけど、昭和のラーメン屋さんな感じでした。
店内もまさしく昭和!!!

息子はラーメン、私はチャーシューメンを注文。
※昭和なので、オーダーでは無い。
息子は、美味しい!を連発していましたね。(^-^)


食後、買出ししてキャンプ場に戻ると、本日第2のアクシデント。
なんと!ゲートが閉まっていて入れません!
(;゜0゜)

喜多の郷に戻ってみても、受付は閉まっています。
確か夜間の連絡先は、温泉施設になっていたはず。
閉店作業中の店内に入り事情を説明して、なんとかゲートを開けていただけました。

どうやら?先方の連絡ミスのようでした。

さて、買って来たツマミで息子と宴会開始です。
( ^ ^ )/■


酒を飲み干して寝たのは何時だったかなあ?

長い1日が終わりました。
(= ̄ ρ ̄=) ..zzZZ
















Posted at 2014/09/24 22:48:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | FZ1 fezerのこと | 日記
2014年09月23日 イイね!

お彼岸のショック😱

お彼岸のショック😱お墓参りに行こうとマンションの
駐車場へ下りてきたら・・・

FZ1がこんなんなっちゃってましたあ!
(>_<)

理由は、不明。
昨晩は風も強くなかったし、センタースタンドでたてたリッターバイクが簡単に倒れるわけ無いし・・・
(ー ー;)


起こそうとしますが、隣のスクーターとの間が狭くて、力が入りません。

とりあえずバイク屋さんに連絡かなあ?

でも、購入したお店は結構遠い。
近くのYSP店を検索しても、あまり近く無い。

割と近いS◯Xに電話してみると、『持って来てくれれば診るけど、取りには行けない。』とのこと。

そうだ!ロードサービスに加入していたっけ。
電話してみると、『不動なら輸送するけど、バイクを起こすなら実費2万円です。』

٩(╬ʘ益ʘ╬)۶ゴルァ!!
と言いたい気持ちをぐっと堪えて、『じゃあ、もう一回やってみます。』

隙間に身体を捻り込みっと、なんとかハンドルに手が届きました。

よいっしょっ!
火事場の何とかだあ〜!
( *`ω´)

2万円払わずに済みました。
ε-(´∀`; )

損害は?

ミラーが折れた。


リヤフェンダーが曲った。


カバーの破れ5箇所。


エンジンはかかるので、とりあえずバイク屋さんに持って行こう。
でも、さっきのS◯Xは電話対応が・・・

一番近いバイク屋さんはと、カワサキショップかあ?

電話してみると感じが良かったので、乗って行ってミラーを発注。
曲ったフェンダーは、バイク屋のおじさんが力づくで治してくれました。
ついでに、前からグラついていた右ミラーも発注。

カバーは、100円ショップのナイロン補修シートで応急処置。
いつまでもつかなあ?


ショック&切ないお彼岸となりました。
(T ^ T)




2014年09月13日 イイね!

豪雨でハマりかけたら・・・

豪雨でハマりかけたら・・・市民会館へ落語を聞きに行ったカミさんと息子を、迎えに行った19:30頃。

突然の豪雨!
(((ʘ ʘ;)))

川越市内もいたるところで、道路が川と化していました。

とあるガード下。
水の深さに気づかず、進入してしまいました。

や、やばいっ!(>人<;)

水の抵抗で今にも止まりそうだし、おそらくマフラーも水没寸前です。

必死でアクセルを踏み続け、なんとか脱出出来ましたが、車に思わぬ損害が出ていました。

何と、ナンバーがこんなんなっちゃいましたあ!
(T . T)


どうやら、水圧で曲がってしまったようなのですが、ボルトでとまっていたはずの部分が、破れてしまっています。


とりあえず、破れた穴にビニールテープを貼って、応急処置。


何とかせんといかんなあ・・・;^_^A



Posted at 2014/09/13 22:29:38 | コメント(10) | トラックバック(0) | Fitのこと

プロフィール

「出先でコペンのエンジンがかからず保険のロードサービスを呼んだのだけど、原因はバッテリーではなくセルモーターだろうとの事。
オルタネーターとバッテリーもヤバいらしい。😰
このままではお財布が逝ってしまう〜。😱

→とりあえずセルモーターのリビルド品を発注しました。」
何シテル?   06/26 14:29
doimoriです。よろしくお願いします。 夢のガイシャ生活だった筈のBMW 116iが1年半で壊れてしまい、スイスポに乗り換えたのですが、カミさんが使...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 12345 6
789101112 13
14151617181920
2122 23 24252627
28 2930    

リンク・クリップ

修理引取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 05:17:40
トランク?からの異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 06:23:25
御殿場へ(2月14日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 05:40:56

愛車一覧

ロイヤル エンフィールド ロイヤルエンフィールド コンチネンタルGT535 コンちゃん (ロイヤル エンフィールド ロイヤルエンフィールド コンチネンタルGT535)
FZ-1フェザーから乗り換えました。 ロイヤルエンフィールド  コンチネンタルGT53 ...
ダイハツ コペン コペン君 (ダイハツ コペン)
スイスポ君がカミさんの通勤用になったので、自分の通勤・営業車として増車しました。 MT ...
カワサキ Ninja ZX6R カワサキ Ninja ZX6R
息子の初大型二輪。
スズキ ジクサーSF250 じっ君 (スズキ ジクサーSF250)
息子が初めて自分で買いました。 未だ教習所申込んだだけだけど、漢の決断❗️ バイト代と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation