• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dushinnのブログ一覧

2011年12月24日 イイね!

好天のイブは、

好天のイブは、今日は、クリスマスイブ・・・・

クリスマス用のイベントは、ありませんので通常の週末、いや年末と変わりない休日を過ごしております。

今日は、天気予報で言われているほど寒くなくて、おまけに好天ですね。

朝起きてみると、昨日より寒くない感じで今日がとてもいい日になる予感
そんな思いを感じながら、今年最期になるかもしれない自転車に乗りました。

走り出しても確かに寒いのですが、思ったよりきつくないので、スタートから快適に過ごせましたが、12Kmほど走行した時に、見事パンクです。(笑

朝の予感と裏腹に痛いスタートになってしまいましたね。
スローパンクチャーした自転車で坂道を少し登りましたが、なかなかの辛さ今年最期の試練かな?
コンビニに立ち寄り、軒を借りて修理開始!

前回のパンクとは異なり、難なく完了しましたが、少し時間をとられた事と午後の予定を考慮してコースを少し短めに変更です。(残念)
神奈川西部の丘陵地帯を走りながら、風景の変化を楽しみましたが、なまった体には少しの坂道も堪えますね。

予定のコースをショートカットするように海岸沿いの道まで出る途中、好天のおかげで遠くからも銀盤のように輝く海の様子が眺められました、・・・綺麗だったな~

無事、12時半頃に帰宅して、直ぐに大掃除!
今日のパートは、お風呂であります。

普段、掃除しないユニットバスのカバーを外したりしながら3時間程もかかってしまいました。
正直、自転車よりも疲れたかもです。(笑

明日は、クリスマスですが私は、年賀状作成のノルマが待ってます。(笑

Posted at 2011/12/24 16:18:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2011年12月11日 イイね!

今日も晴れました!

今日も晴れました!今日も晴れましたね。

朝から自転車に乗ってみました。

昨日よりは、少し暖かく感じましたが走り出すと指先や耳が痛いほどの冷たさ・・・・

そんな冷たさも10Kmほど走ると暖まってきました。
快晴の海岸線を走ると快晴の空から降り注ぐ陽射しを受けた海や山がとても眩しいですね。

そんな風景と裏腹に、走りはグダグダで何時もより体が重いのは何故だろう?

50kmほど走り時間を見るといつもより、あきらかに遅いので今日は諦めて、あっちにフラフラこっちにフラフラと寄り道しながら帰宅の行程を楽しみました。

三浦の大根畑を散策し、遠くに見える富士山の美しさに、今更ながら感動したり



社の建替えなんでしょうか、神社の建物に見入ったりと・・・・



本当に今日は、いい天気でしたよ。

この冬に、こんな穏やかなサイクリングがまた楽しめる事を願っております。
Posted at 2011/12/11 15:32:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2011年11月27日 イイね!

自転車とスマホ

自転車とスマホ今日もいい天気でしたね。

少し疲れ気味だった事もあり今朝は、7時まで惰眠をむさぼりました。

寒くなってきた事もあり、ウエアにも気をつけなければいけない季節ですが、そんなに装備もないので、あるもので見繕います。
日中の気温上昇を期待してなるべく薄着にしたのですが、体が温まるまでの5Kmくらいは、結構寒かったですよ。

幸い、陽が射し始めてからは暖かくなりだしたので少し安心しサイクリングを楽しみました。
後半に疲れてしまい速度が維持できずガックリとなかったのが、今回の課題です


今回は、先週携帯をスマホに変更した事もあり、スポーツ関連のアプリがどんなものか試してみました。
調べてみると有料/無料で自転車に利用できるアプリが結構あるようです。
まだ、素人の状態なのでスマホに馴れる事を優先にして無料のものからジョグロガーなるものを試してみました。
画像は、自宅から三崎にある宮川公園まで利用した時点の状態です。(相変わらず遅い事は、今回は触れません・・笑)

ここで、気がついたのですが運動種別をジョギングで選択してしまい、表示されている消費カロリーとかがまったく無意味に・・・・素人ですね(笑
あと、距離が51293mになっていますが自転車だとKm単位の方が見やすいかなと・・・・これも設定で変更できるようなので次回は、変えて利用したいと思います。
気になるのは、バッテリーが64%なこと自宅を出る時には、83%でしたのでGPS関連での消費が激しいようなので長距離での利用は、予備のバッテリーとかがないと肝心な時に必要な電話機能が使えないなんてお粗末な話になってしまうかもしれません。


帰りついてみると、バッテリーは33%になってました。
iOSのバグで消費が激しい部分もあるかもしれませんが、GPSがからむと何れにしてもバッテリーはかなり消費するようなので、アプリの造りこみでもかわるのかもしれませんので、今後他のアプリも試してみて自分に合った物を探したいと思います。
ちなみにGPSの精度ってどんな感じなんでしょうかね。
今回は、105Kmほどの走行距離を示してますがサイコンでは、101Kmでした。
どちらが、精度が高いのか不明ですがどちらも誤差の範疇なのかもしれません


アプリの機能としてGPSを利用しているので、当然MAPも表示できます。
(アプリ開発者の方ありがとうございます。)


初めてのスマホなんですが、使ってみての感想とか
まず、多くのアプリが無償もしくは安価であり利用の仕方では、とても有用ですね。
今回は、自転車に利用できるものを試しましたが、スポーツとの親和性がとても高いのでアイディア次第では、かなり面白いものができそうで今後が楽しみです。
多くの場所でネットの利用ができるのは、かなり利便性の高い事なので人によっては、手放せない気持ちがよくわかりました、私は電話もネットも拘束感を感じる部分があり距離をおいて付き合いたいと考えておりますが、今の社会の中では、ある程度利用できないと困る部分もある事と単に機械好きな事もあり今回スマホに変更しました。・・・確かにこりゃ便利ですね。

ただ、課題も多いようで一番気になるのがセキュリティでしょうか
スマホだとWi-Fi環境が必須だと思うのですが住宅地を歩くだけで、無線LANのアクセスポイントを拾いまくるのにはビックリです。(機器にもより、完全な対策は難しいようですがせめて表示がでないようにした方が良いのでは)

便利な事が先行して、知識として大事な部分が抜けていると痛い事になるかもしれませんね。

ハードとして気になったのは、やっぱりバッテリーの持ちでしょうか
容量UPや低消費にどんどん技術革新すると思いますので今後の機器に期待です。
自転車では、利用価値の高さが認識できたのですが、私のように転倒する奴は、ハードの耐久性が高くないようなので、一発破壊してしまいそうでちょっと恐いですね。

最期に、世間の評価を信じてOSや利用環境、対ウイルスの事を考えて私はiPhoneを選択したのですがLTEやNFCに対応していないので、ハード的には中途半端なモデルなのかもしれません
次期モデルで機能的には充実するのでは、ないでしょうか
(スマホユーザも増加して、各キャリアのネットワーク状態が心配でもありますが)

その点アンドロイドは、性能やハード的にはかなり進んでますね。
魅力的な商品も多いので、凄く興味があります。

技術革新凄いですね~
少し心配なのは、こんな世の中で日本の存在価値をどこかで示して欲しいと感じました。

あ~訳のわからない事ばかり書いて全然、自転車と関係ないですね。
疲れましたが、今は幸せな時間帯です。
Posted at 2011/11/27 16:37:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2011年11月13日 イイね!

暖かな日

暖かな日今日も晴れてくれましたね。

いつものようにサイクリング行ってきました。
午後から所用もあったので、午前中だけでしたが一生懸命に走ったのでそれなりに疲労感がありますよ。

同じルートを通っても、その時の感覚で印象が変わるように、体調によって自転車もかなり影響されるようです。
体力維持に使える時間も限られているので、年齢を考慮すると力をつける伸びしろがどれくらいあるのかわかりませんが、走っている行程の中で10%は思いっきり頑張るとかメリハリをつける事によってかなりちがうのかなと感じました。


これからも風景を楽しみながらも、トレーニング要素を付加していきたいです。
Posted at 2011/11/13 12:51:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2011年11月05日 イイね!

今日も

今日も自転車に乗ってしまいました。

気分的には、あまり乗る気でなかったのですが、日の出の風景を見ていたらそんな気分に

明日は、天候がよくない予報でしたので丁度よかったのかも

そんな感じでスタートしたためか、またやってしまいました。


ボトルを自宅に忘れたまま走りだしてしまい、なんだか車体が軽く感じるな~なんて呑気に思っていたらボトルがありません~ガーン馬鹿だなぁと。

本当は、こまめに給水しながらの走行が体にはいいようですが、仕方ないのでコンビニに頻繁に立ち寄りながらサイクリングを続ける事にしました。
そんな事もあってか、次なる試練が・・・

ペダルを回すときに、あまりふくらはぎには力を入れていないのですが、何かの拍子に緊張した感じで右足のふくらはぎに力が入ってしまいました。
後は、ご想像通り脚が攣ってしまい激痛が・・・・
もう、自転車どころではありません直ぐに停車して脚を伸ばし痛みが去るのを待つばかり。

軽い痛みを伴いながら、今日はサイクリングを続けましたが、その後も何度か攣ってしまい困ったもんでしたよ。
原因は、わかりませんが、ここのところの体調不良や、体の中でミネラル分が不足しているのかもしれません。(栄養を考えないと・・)


そんなこんなですが、失敗しながらも楽しみたいですね。

Posted at 2011/11/05 15:26:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

HN読みにくいですね。ドゥーシンと読んでください。 なんだかんだと年を重ね、自分自身の基本は変わらないと感じる今日この頃 思えば、子供の頃からあても無く...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ110_JA44 ホンダ スーパーカブ110_JA44
1年以上、検討してましたが 契約しました。 ゆっくりと走りながら風景を楽しむツーリング ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
前車20型PRIUSが残念な事故で廃車になり、この車が我が家へやってきました。
その他 その他 その他 その他
25年オーバーぶり復活のロードバイクです。 乗りこなせるのか、挫折するのか 楽しみた ...
その他 その他 その他 その他
大切な相棒CBを不慮の事故で失ったため、新たな相棒となりました。2006-7-8 自分 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation