
エンジンのかかりがいまいち悪いかなあ、というのと、アイドリングが少し不安定かも、と思いながらネットを徘徊していると、エンジン内部洗浄とか、燃料ライン洗浄とかいうのに行きあたりました。
これは、効果があるのだろうか、と、さらに検索してみると、効果がある、という意見や、気休め、という意見から、はたまた、悪影響がある、というものまでさまざま。
さらに、インジェクター洗浄なるものまで登場してきました。
詰まっていると燃料噴射がうまい具合でないので、燃料を多く噴射して、燃費が悪くなるとか、そういった説明が、写真つきで載っていたりします。
「むむーーぅ」
試しに、インジェクター洗浄とかしてくれるショップはないか、と思って検索すると、ある特定の車種に特化したショップさんなどが多く、マイフィットを持っていくのははばかられる雰囲気。
そうこうしているうちに、「WACO'S RECS」というものにぶち当たりました。
なんだか、点滴みたいなものを取りつけて、吸気系の負圧で中に吸い込むことで、吸気系から燃焼室あたり全体が洗浄できるみたいなことが書いてあります。
悪影響はないのかなあ、と思って、さらにさらに検索してみたのですが、おおむね評判が良いらしいです。
動画もアップされていて、施工時にエンジンをふかすと、もくもくと煙が。。。
まあ、オイルが上がったりして燃えても煙が出るのだから、変なものを燃やすせいで煙が出るのかもしれない、とか思いつつ、興味の虫が起き上がるのを感じたのでした。
25万キロ超えているので、変なことして、スラッジをとったら、オイルが上がったり下がったりするかも知れない、と、ちょっと不安に思いながら、
でも、うずうずしています。。。
ブログ一覧 |
メンテナンス | 日記
Posted at
2011/07/22 21:49:16