• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tobo_toboのブログ一覧

2011年06月06日 イイね!

旅行に行く話が出てさぁ。。。

旅行に行く話が出てさぁ。。。先日、家族で旅行に行く話が出ました。
長距離ドライブです。

で、
「じゃあ、マイフィットでむかえに来てあげる」
といったら、全員に却下されました。

「狭いから」
とか
「空中分解しそうだから」
とか、いろいろ理由をつけられました。

いや、きちんと整備して(もらって)いるから、空中分解しないし。。。
一人で長距離行くときは、誰も止めないじゃない。。。
タイヤの溝がない車で行くより、よっぽどいいでしょ。。。

ということで、過走行車に対する偏見についてのお話でした。
Posted at 2011/06/06 20:06:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年05月28日 イイね!

とぼとぼ近場一周ドライブの旅

とぼとぼ近場一周ドライブの旅とぼとぼと、「あて」はあるけれど、ゆる~とドライブしてきました。

・ディーラー訪問
前につけていただいたロアアームバーの締め増しと、燃料口ふたの不具合確認に行きました。
先週あたりから、燃料口ふたのロックするモーターの音が、「うにゅーーーん」と2秒くらい大きな音で鳴る現象が発生していて、このまま開かなくなったら困る、ということで修理に。
しかし、ディーラーについたタイミングで、まさかの回復。異常なしということで経過観察になりましたとさ。

・立川のラーメンスクエア
で、ラーメンを食べようとしたのですが、周辺の駐車場がすべて満車。あきらめる。

・特一富屋
久しぶりに、旭川ラーメンの特一富屋に行きました。あきる野の駅前通りのそばにあります。
魚介の風味にとんこつ醤油のような奥の深いスープの味。麺もおいしく頂きました。
でも、数年前のほうが、おいしかったかも。。。

・床屋
床屋で、いろいろとリクエストを出すのが面倒なので、ずっと同じ床屋に通っています。
今住んでいるところから、床屋だけめがけて出かけても1時間半くらいかかりますという、そういう、面倒な奴です。
そこの床屋は、カルテ管理されているので、「いつもと同じで」とか、「伸びた分だけ」というリクエストで済むので楽です。
今日は、いろいろ回っていったので到着まで、車に乗っている時間で3時間くらいかかってました。

・温泉
多摩の日の出村というところに、「つるつる温泉」という立ち寄り湯があります。
ドライブの距離に手頃なので、たまに行きます。
お湯の中で肌をこすると、つるつるというかぬめぬめというか、そんな温泉です。

・ワイパーが...orz
今日は雨が降っていて、途中でリアのワイパーを使おうとしました。しかし、スイッチを入れても反応なし。
「・・・壊れてるんじゃね?」
今日ディーラー行ったのに。その前に分かっていればついでに見てもらえたのに。。。
ホンダだけどディーラーに日産、じゃなくて、日参しているような気がして、明日行くのは気がひけます。いままで、結構頻繁に通っているので、そろそろ、あの人また来たよ、的な空気になるのではないかと。。。

ということで、とある休暇の過ごし方、でした。


Posted at 2011/05/28 21:17:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年05月23日 イイね!

ダッシュボード最強伝説

ダッシュボード最強伝説昨日、渋滞にはまりながら音楽を聴いていたら、いきなり、フェードアウトして無音に。
何事か! と思ってiPodを確認してみると、

「バッテリーの温度が高すぎるので動けません。」
的なメッセージが出ていて、ストライキに突入していました。
再起動してもダメなので、「しょうがないな~」と、ダッシュボードから避難させて放置。

で、ナビをみると
「ん?」
見慣れぬマークが。
でも、なんか電池マークに温度計がついているということは、危険なかほりがする。。。
これ動かなくなったら、家に帰れません。

手でパタパタ仰いだり、冷房の強さを強くしたりして、なんとか機能停止は免れました。
でも、そのあとも、充電中の電池マークって、赤かったかなあ。。。と疑問符を浮かべながら、家に帰り着きました。

これから夏本番が控えているのに、大丈夫なのか、iPod君、navi君!!
何か対策はないものだろうか。。。
Posted at 2011/05/23 01:06:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年05月22日 イイね!

今日は自然渋滞

今日は自然渋滞今日は、中央道上りのいつもの「小仏トンネル」付近で自然渋滞でした。
富士五湖レジャー関係は関係なくて、本当の自然天然渋滞です。

トンネルを抜けると回復。
どうも、2車線3車線変更とトンネルがネックみたいです。

「ここから渋滞」
「間もなく渋滞解消」
「速度維持願います」

など、電光掲示板に出ています。

「スピード出すな」とはよく言われますが、「スピード出せ」というのは、こういう時ぐらいしか言われないですね。。。
Posted at 2011/05/22 15:38:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年05月21日 イイね!

うねうね走行会と季節外れの渋滞

うねうね走行会と季節外れの渋滞昨日、エンジンをまわしてあげないといけないなぁ、という口実を作って、中央自動車道を走行しました。

夜の11時頃、下り線の、甲府昭和より少し手前あたりで、前の車が、ハザードランプをつけて減速の警戒をしていました。

「?」

と思いながらスピードを緩め、しばらく40km/hくらいの速度で走行。

風を切る雑音とタイヤノイズがないので、音楽がよく聞こえるなぁ、と思っていたら、そこに、
「うぃんうぃんうぃん」
  「うぃんうぃんうぃん」
「うぃんうぃんうぃん」
と空ぶかしの音。

前のほうを見ると、どうも、あるバイク乗りさんたちの、うねうね走行会が開催されているようでした。
しばらく様子を見ながら走っていくと、だんだん、その集団に近付きました。
「できれば、もっと近くで見てみたい。。。」
と思いながら進むと、少しずつ車がはけているようで、その集団に囲まれる位置までやってきました。

長らん(?)のようなものを着た人や、2人乗りでふらふらしている人など、10台くらいでしょうか。

バイクの人が後ろをちらちら見ながら、ある時は前に入って、しばらく入ると、横によけて抜かせて、というのを何台かでやっているみたいです。
空気を察して、こちらも、
「じゃ、そういうことで。。。」
と、開けてもらったところを抜けて、減速して、また開けてもらったところを抜けて、、、とやって、どうやらその集団の前に出ることができました。
けられたりしないかちょっと心配でしたが、その方面のことは大丈夫でした。

大みそかと元旦の走行会は有名ですが、こんな時期にやるとは。。。

しばらく走って、休憩でSAにとまっていると、また追い抜かれてしまいました。

ただ、その後は白と黒の車の方が何かしたのか、その集団はいなくなりましたが、車が詰まった状態は少し残りました。
普段はクールに走っているクロネコさんのトラックが、少し一生懸命、追い越し車線を走っているのが印象的でした。
Posted at 2011/05/21 18:42:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「今週の給油量は72.92Lでした…。」
何シテル?   08/10 15:50
tobo_toboです。よろしくお願いします。 ブログを書くときに、何かひとひねり加えようとして失敗している、かわうそなやつです。 あと、率直に申しますと、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド うちのフィットさん (ホンダ フィットハイブリッド)
2013/12/22に5kmで我が家にやってきました。 正直、個人的には外観や内装、かな ...
その他 その他 謎の自転車 (その他 その他)
いってみよーかどう♪で購入。 ブリヂストンサイクルなのは確かなのですが、カタログに載って ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
通勤用です。輸入車(中国)です。 安かったの(1万6千円)で買ったのですが、ブレーキジャ ...
ホンダ フィット うちのフィットさん (ホンダ フィット)
232422キロで我が家にやってきたホンダ フィットです。 2013/12/15、306 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation