
今週も飽きもせず、同じ道を行ったり来たりしました。
ちょっと、ふうん、となったのですが、なんだか、リコール/サービスキャンペーン前の感覚に近くなってきた気がしました。まあ、感覚とかいうものほどあてにならないものはないのですが。
先週乗った感じよりも、少し丸くなって、前と変わった感じではあるのですが、とげとげしく気にかかる部分が減った気がします。で、ちょっと良い部分もちらほら。
人間が馴染んだのかもしれないですし、ことによると、これがあの車が学習機能を備えている、ということなのかもしれません。
あれですね。先週ぐりぐりと乗り回して、じゃそういうことで、って車庫に放り込んでおいたら、小人さんがこそっと何かやってくれたのかもしれません。200~300km位乗ってみると、なんか熟す感じですかね。果物ですか。
「薬出しときますんで、しばらく様子見てください」
みたく感覚で、ディーラーさんが納車したり、プログラムアップデートしたりした場合、
「プログラム出しときますんで、200~300kmくらい様子見てください」
てな感じでいっておくと、ひょっとするといいことがあるんじゃないかと疑ったりしていますとさ。
ということで、ちょっと気分が持ち直したので、足を延ばして、富士宮のピアゴまで行ってきました。例のすがきやです。すがきやはもうすぐ値上げするそうです。材料の高騰の影響とかで。
そのあと、道の駅 朝霧高原まで。
今日気がついたのですが、道の駅 朝霧高原とすがきやは、同じ国道139号にあるのです。今までそばまで来ていたのに、すがきやに気がつかなかったというおおまぬけだったわけです。
それにしても、うーん、あの、国道139号、いい道だ。
大体、富士山周辺で渋滞知らずでドライブするのは気持ちがいいです。
道の駅 朝霧高原には、富士山をばっちり拝めるいい場所があるのに、気がつきました。何回もいっているのに、今更ですか。
きれいな感じでした。
Posted at 2014/03/08 21:27:37 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記