• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tobo_toboのブログ一覧

2012年08月25日 イイね!

談合坂サービスエリア。

談合坂サービスエリア。談合坂サービスエリア。
近くを通ることはあったのですが、寄るのは久しぶりでした。

見違えした。
EXPASAとかいう、今流行りの、新しいタイプのサービスエリアになっていました。

すた丼の店があって、いいなあ、と思ったのですが、わけあって寄らず。

ドッグランがありました。
とまれ、という場所もあるのですが、
わかるのかなあ…。

あ、停まれだった。
写真の間違えたけれど、めんどうだから、いいや…。

下道は夕方の渋滞にはまりましたが、高速道路主体なら、エアコンつけていても、まあ、ちょっとは数字が出るみたいです。
Posted at 2012/08/25 01:29:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年08月19日 イイね!

富士スピードウェイ

富士スピードウェイ富士スピードウェイに行ってきました。

といっても、ゲートのところで記念写真を撮っただけです。
ちょうど、目の前を通ったので。

いつも近くまで来ていたのに、今まで一回もいったことがなかったのでした。
Posted at 2012/08/19 21:30:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年08月19日 イイね!

真城峠、三国峠

真城峠、三国峠カーナビは便利ですが良くないこともあります。
どこを走るつもりかというのを知らずに進んで、どこを走ったかがよくわからないという。

国道246から沼津市戸田というところの温泉に行きました。
それなりにくねくねしていて急な道だなと思って走っていたのが、真城峠(さなぎとうげ)。
地元の人らしい車と一緒のペースで走ったりしました。
写真をとろうと思って車を降りたら、あぶにストーカーされました。

国道246から静岡県小山町を経て、山中湖の温泉に行きました。
やっぱりそれなりに急な道だなあと思って走っていたのが、たぶん、三国峠…、かなあ。
山中湖側の斜面では、みなさん写真をとっていました。とてもきれいだなあと思ったのですが、面倒なので通過。反対方向に帰ったのですが、こちらの下りのほうがきついですねぇ…。
燃費を稼ぎました。


Posted at 2012/08/19 21:27:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年08月16日 イイね!

オートエアコンっていいもんですね。

オートエアコンっていいもんですね。先日、エアコンが、げろげろ、かぽかぽ、ひゅーひゅー、と、断末魔の音か、と思うような状態になったあと、おとなしくなって、調子がよくなってきたようでした。

確認してみました。

車内の気温が、快適♪。
これは、そう…、先日代車で借りた、フィットハイブリッドのようだ。
って、どちらもオートエアコンなので、当たり前なのですが。

もしかして、購入してから一度も、オートエアコンがきっちりと仕事をしていたことがないのではないか、と、ふと思ったりしました。

燃費は、いつもの道で、最近は12~14km/Lくらいしか出なかった(…と思う。細かいことは忘れた!)のですが、16km/Lくらいになりました。
車の嫌な重さもなくなって、なんだか、解決したかもしれない感じです。
ただ、購入後すぐくらいは、何も考えずに17km/Lくらいのイメージだったので、ちょっと足りないです。まあ、もしかしたら、最初は、エアコンがきちんと動いていなくて、負荷が少なかったのかもしれません。

ところで。

先日、お友達の方のCVTの記事を読んで、ちょっと、運転の仕方をみなおしました。
・CVTをもう少し信用してあげよう。
・オーバシュートしない。
・ブレーキで済むところは無駄なエンジンブレーキをしない。

アクセルは、今まで以上に、スポンジをやんわりと踏みつける感じで操作。
アクセルの踏みこみや戻しを、今までの半分くらいの気持ちでやってみています。
ブレーキも、あてたあとの踏みこみを緩やかにするようにしました。
これが、自然にできるようにならないといけません。

なんだか、先日借りた、フィットハイブリッドのエコ運転を試した時と同じ感じになってきました。
基本は変わらないということですかね。
Posted at 2012/08/16 22:38:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年08月06日 イイね!

フィットハイブリッドファーストインプレッション:回転数/定速走行/加速

フィットハイブリッドファーストインプレッション:回転数/定速走行/加速良くないものは印象として残りやすくて、良いものは普通に流れてしまう、というのがありますので、ご容赦ください。あと、個人的な印象ですので、みなさん同じ印象になるかはわかりません。

思い出したものをつらつらと書いてみます。
書き忘れがあったらまた追加しましょう…。

【回転数/定速走行/加速】
■おおむね低い回転数です。
平地巡航時、60km/hくらいでも1000回転ちょっとで走っています。エンジンの力がLA-GD1よりあるかな、という印象です。
■不用意に踏むとけっこう力強く加速する
いつものLA-GD1のように不用意に踏むと、一拍遅れてどかんと加速します。まあ、運転の慣れのせいでしょう。
■巡行は楽
慣れると、LA-GD1と同じように、走らせることができたと思います。
巡航モードのようなアクセルを軽く抜いて定速で走らせるのが気持ちよくいきます。
LA-GD1より力もあるので、少しの登り坂でも不安になりませんでした。
■信号待ちからのスタートはいいね。
加速がうまく立ち上がります。さすがモータアシスト。低速からトルクが出ているのがわかります。
■アシストが尽きると普通の車。
長い上り坂などアシストが尽きると、普通の車の挙動になります。回転数も少し上がります。
力強い加速をしようとすると、3000回転とかにすぐ上がることがあります。トルク特性とかが違ったりいろいろですかね。
■GEフィットと共通の特性なのかハイブリッド独特なのか乗り比べてみたい。
いくつか感じた点は、GDフィットとGEフィットの違いのように思いました。エンジンとか。
■アクアやプリウスのようなハイブリッドと乗った感じの印象がどう違うのか乗り比べてみたい。
フィットハイブリッドはハイブリッドというよりはガソリン車という感想でした。
■フィットシャトルと乗り比べてみたい
フィットシャトルの乗り心地は、フィットとは違う設計思想だそうです。ダウンサイジングのユーザの受け皿になるようにという意図らしいです。開発チームも違う車を設計していた人たちがかかわっていたとのこと。

巡航時、渋滞時、それぞれ、それなりの燃費が出そうな気がします。
いろいろ書きましたが、ゆるゆると楽しく乗れる車ではないでしょうか。
スタートダッシュは欲しいですね。
エンジンも、LA-GD1より力があるので、扱いやすいです。
Posted at 2012/08/06 02:24:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「今週の給油量は72.92Lでした…。」
何シテル?   08/10 15:50
tobo_toboです。よろしくお願いします。 ブログを書くときに、何かひとひねり加えようとして失敗している、かわうそなやつです。 あと、率直に申しますと、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド うちのフィットさん (ホンダ フィットハイブリッド)
2013/12/22に5kmで我が家にやってきました。 正直、個人的には外観や内装、かな ...
その他 その他 謎の自転車 (その他 その他)
いってみよーかどう♪で購入。 ブリヂストンサイクルなのは確かなのですが、カタログに載って ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
通勤用です。輸入車(中国)です。 安かったの(1万6千円)で買ったのですが、ブレーキジャ ...
ホンダ フィット うちのフィットさん (ホンダ フィット)
232422キロで我が家にやってきたホンダ フィットです。 2013/12/15、306 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation