• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tobo_toboのブログ一覧

2014年03月16日 イイね!

今週のおさらい(2014/3/16)

今週のおさらい(2014/3/16)2014/3/9 4205km
2014/3/16 4255km

今週 50キロ。

一泊二日から戻ってきました。
はい。予想通り、解決せず。というか、お土産をもらってきました。
ブレーキペダルはよく調べてみたらマスタースイッチのほうからみたいで、ほかの車でも確認してみたら発生するらしいです。まあ、買ったときとかはそういう音はしなかったので、とお伝えしました。一応メーカに情報は伝達するそうです。
ビビり音(?)のほうは、緩衝材とか追加したのですが、現象は変わらず。あと、なんかパネルのはめ込みが甘いのか、別のところからも音がするようになったみたいです。ちょっと押した感じで2か所くらいぱきぱきとはめたのですが、まだ駄目そうです。とりあえず、こちらはもう、気が向いたら自分でやります。気が向かなければほっておきますけれど。
Posted at 2014/03/16 20:39:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行距離 | 日記
2014年03月09日 イイね!

今週のおさらい(2014/3/9)

今週のおさらい(2014/3/9)2014/3/2 3844km
2014/3/9 4205km

今週 361キロ。
リコール/サービスキャンペーンから798キロ。

なんだか、いろいろと確認してみたくて、どうしても距離が出てしまいます。
用もないのにうろうろと、環境の敵であり、暇人ですね。

今日はおとなしく、牛丼カーをして、そのあとカー用品店に行きました。
あんまり買いたいものがなくて、とりあえず、なんとかがんばりました。

前の車みたく、わっしゃわっしゃと気軽にとったりはったりしないでおこうと購入時に決意しているので、自然、買いたいものも減ってくる感じですか。
今回は、きれいに乗るんだ…。
Posted at 2014/03/09 19:50:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行距離 | 日記
2014年03月02日 イイね!

今週のおさらい(2014/3/2)

 今週のおさらい(2014/3/2)今週のおさらい(2014/3/2)
2014/2/16 3407km
2014/2/23 3407km
2014/3/2 3844km

今週 437キロ。

2週間ほど車を預けていて、土曜日にリコール/サービスキャンペーンが適用されたので、用もないのにうろうろと乗り回してしまいました。
暇人ですね。

でで。
昨日の印象がなんだか悔しい感じだったので、同じ道をもう一回走ったりしてきました。
昨日より渋滞が少なかったというのもあるかもしれませんが、丸くなったような気がしました。

今回のサービスキャンペーン後の運転フィーリングについて、以下の3つのキーワードでお気楽勝手に自分の感想を述べてみたいと思います。
・クリープ
・EV領域の拡大
・エンジン->EV切り替え
個人的な感じ方なので千差万別というのと、あくまでも自分が語れるのは自分の感じた運転フィーリングなので正常な動作の範囲(現段階の仕様)だという考えです。
あと、個体差というのがあるかもしれません。正直、自分の個体については個体の課題を抱えていて、うーんどうなんだろう、と疑問符をつけています。

■クリープ
EV時のクリープが強化されているというのは共通認識のようです。
自分の場合、最初が牛歩渋滞で、この牛歩渋滞の時にクリープの立ち上がりが急峻だなあと思いました。ごつっ、という感じ?
信号からのスタートと渋滞のストップアンドスタートはかなりの頻度発生するので、印象を悪くしました。
ただし、いつでもクリープの立ち上がりが強すぎるということでもないようです。どういう条件の時かは不明です。学習により合わせこまれるのかも不明です。少なくともブレーキペダルの離し方には依存しないようです。
あと、エンジンスタート時はクリープがほとんどなくて、EV時との差が大きく感じました。

■エンジン->EV切り替え
エンジン->EV切り替えについては、以前から減速感が指摘されています。
今回の制御では、速度維持で切り替えるときには、押し出してEVに切り替えるようになったと感じています。EV領域の拡大に伴ってだと思いますが、巡航状態でもアクセルの操作によってEVに切り替わろうとして押し出されるのを以前よりも多く感じたので、気分的に巡航しているのに余分な介入をされた感じがして、印象を悪くしました。
エンジン->EV切り替えは、苦手な状況でない場合にはだいぶスムーズです。苦手な状況の場合の大部分は、今回は押し出し感を感じました。ごくたまに、減速感を感じる状況もやはりあるようです。

■EV領域の拡大
EVで走ろうとすることが多くなったと感じています。
上り坂のように減速負荷がかかっている場合でも、アクセルを緩めるとEVになる努力をすることがあるようです。この時に、押し出しの力が弱いのだと思いますが、減速感というか、MTで「よっこらしょ」と0.5秒とか1秒とかちょっと長い感じで変速を変えるときのような停滞感を感じます。そしてその後、結局EVに一瞬入るだけですぐにエンジンに戻るということが前より多いように思いました。
また、アクセルを緩めるとEVに入る努力をするようですが、エンジン走行で止まろうとアクセルを離してブレーキを踏む間にEV切り替えの押し出しがある場合、あるいは、エンジン走行で走っていて惰性で走ろうとしてアクセルを緩めた場合にEV切り替えの押し出しがある場合、自分の意図した範囲でない加速感があり、少し怖いかなと思いました。
きちんと確認できていませんが、エンジンも使用していて変速切り替えでないときに、変速ショックというか減速感のようなものを感じることがありました。EV切り替えとの迷いで生じているのではないかと想像したりします。

なんだか、書いてみると重箱の隅をつついているような感じで、いやんですね。
良くなったことは、当たり前と認識されることが多いので気がつけないので書けないです。ごめんなさい。いやー、良くなっているところ、だいぶありますよ、多分。
偉そうにいうと、あと一息、かな?

それよりも個体に発生している課題をどう解決するか、気が重いです。
ダッシュボードあたりからの異音は、多分、今度同乗確認してもらえば認識してもらえる気がします。今は忙しそうでつきあってもらえなそうですが(TT)。
ブレーキペダルのスイッチ音も、ちょっと長く付き合ってもらえれば、確認できるかな。
ごく低速時の止まるかどうかというときに感じるメカニカルノイズ(通常聞こえるメカがカシャカシャ切り替わってるんだろうなあという音とは違って、カキン、とかなるやつ)は、ちょっとほかの個体と比べてみたいですね。うーん、一度、レンタカーで借りて同じ道を走ってみようかなあ…。

とりあえず、リコール/サービスキャンペーンが適用されたので、「アンケートにぜひご協力ください」でも書きますか。

最後に。
期待しているぞー。がんばれー。

いや、ほんと、偉そうですね(^^;
Posted at 2014/03/02 17:56:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行距離 | 日記
2014年02月16日 イイね!

今週のおさらい(2014/2/16)

今週のおさらい(2014/2/16)2014/2/9 3203km
2014/2/16 3407km

今週 204キロ。

ちょっと1週間ほど検査その他で入院になります。
あ、うちのフィットさんのことです。

Sモードでの走行を注意喚起されたりしたので、ちょっと街中でSモード走行してみました。
のろのろ渋滞で2000回転とか、普通に信号からスタートするのに3000回転とか、アイドリングストップしなかったりとか、ちょっと悲しい…。

ということで、ドナドナしてきました。
Posted at 2014/02/16 14:28:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行距離 | 日記
2014年02月09日 イイね!

今週のおさらい(2014/2/9)

今週のおさらい(2014/2/9)2014/2/2 3120km
2014/2/9 3203km

今週 83キロ。

ちょっとお昼に肉まんとピザまんを買ってきただけでした。
Posted at 2014/02/09 18:24:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行距離 | 日記

プロフィール

「今週の給油量は72.92Lでした…。」
何シテル?   08/10 15:50
tobo_toboです。よろしくお願いします。 ブログを書くときに、何かひとひねり加えようとして失敗している、かわうそなやつです。 あと、率直に申しますと、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド うちのフィットさん (ホンダ フィットハイブリッド)
2013/12/22に5kmで我が家にやってきました。 正直、個人的には外観や内装、かな ...
その他 その他 謎の自転車 (その他 その他)
いってみよーかどう♪で購入。 ブリヂストンサイクルなのは確かなのですが、カタログに載って ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
通勤用です。輸入車(中国)です。 安かったの(1万6千円)で買ったのですが、ブレーキジャ ...
ホンダ フィット うちのフィットさん (ホンダ フィット)
232422キロで我が家にやってきたホンダ フィットです。 2013/12/15、306 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation