
昨日(おぅ。。。、日が変わったからもう一日前だ)、ドライブの時、
「なんか、車が重いなあ」
と思っていたのですが、90km走って、なんと、10.8km/L!
これはあんまりだ、と思って、今日は、原因を探るために、注意深く運転しました。
結構走っている車なので、とうとう、エンジンあたりが逝ってしまわれたか、と思いながら運転。
いつも、加速をしてから、目的の速度近くになってアクセルを軽く戻す、というのを心がけています。すると、CVTの音(?)が、だんだん、「ひゅいーーーん。。。」と高くなってきて、エンジンの音が低音で「ぼへぼへぼへ。。。」となり、それが気に入っています。40km/hから50km/h位で巡航する時には、加速で1500回転くらいを心がけて、アクセルを戻すと、1000回転ちょいくらいになります。
ところがところが、
今日は、アクセルを戻しても、1500回転デフォルト、みたいな感じになっています !
これはどうしたことか、と思いながら、ふと、「A/C」のスイッチに目がとまりました。
エアコンを入れると燃費が悪くなる、というのを思い出して、試しに切ってみました。すると、いつもの「ひゅいーーん」と「ぼへぼへぼへ。。。」になって、1000回転ちょい。
うーん。ディーラーさんとかで車を預けて返してもらったときに、「A/C」と送風がオフになっていますが、なるほど、納得です。
昨日と同じ道を走って、途中で渋滞にはまったり、「A/C」オフにするまで少し走ったりしていますが、
約90km走って、燃費計で10.8km/L→16.6km/Lの表示になりました。
送風で流してきましたが、ちょっと暑かった。
夏になったらどうなってしまうのだろうか、と、心配です。
Posted at 2011/05/15 00:11:35 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記