
以前、WAKO'S RECSを施工しました。
その時に、HONDA Ultra LEO(0w-20)でなくて、WAKO'Sの0w-30にオイルを交換しました。
WAKO'SのFUEL1を入れました。
スパークプラグを、NGK BKR6E-11 から、DENSO IRIGIUM TOUGHに換えました。
で、当初は気にならなかったのですが、なんか、先週末乗った時に、スタート時にいつもは1500回転くらいを目指してアクセルを踏み込むのですが、なんか、途中で耐えられなくなって2000回転くらいに膨らむような感じになってしまいました。
FUEL1を入れたガソリンは、かなり薄くなっていると思うのですが、なんか、燃調の具合が、変なふうに学習されてしまったのですかね?良くわかりません。
アクセルの踏み方が悪いのかもしれないです。
とりあえず、膨らみそうになったら、「いや、そうじゃないでしょ」という感じでアクセルを戻すようにして、しばらく乗っていると、やや落ち着いた気がします。
RECS施工時に、「これから、燃費伸びますから」と言われていたのですが、渋滞にはまりまくったので、燃費は悪いです。まだ、本当の実力が分からん。。。
ということで、一度にいろいろいじると、良くわからんことになるというお話でした。
ふところもだいぶ寒くなったので、しばらくは、最小限を心がけよう。
興味性の性格が耐えられるかはわかりませんが。。。
Posted at 2011/08/08 19:19:01 | |
トラックバック(0) |
パーツ | 日記