
ときどきネットサーフィンをしながら、適当にたどっていくと、海外の車CM動画があったりします。
ちょっと、日本のテレビで流れているテイストと違うことが多くて、かっこいいなあと思います。
この車を手に入れたらどういうストーリーが思い描けるか、この車のメッセージが感じられるか。。。
個人的に、日本の車テレビCMで、比較的好きなのが、メルセデスベンツの125周年記念車です。
子供がジャンプして水たまりに、ばしゃっとする感じが、なんか、生き生きとしたというかすがすがしいというか、そういう印象を与えてくれるように思います。スローモーションの子供のジャンプシーンの間に、颯爽と走るメルセデス。すがすがしく走れそうな印象を受けます。
あと、LEXUSのCMも、かっこいいなと思います。サスペンションとか、ハンドルの耐久を確かめるテストのシーンとか、メカニカルな特徴を前面に押し出して、個人的に、こういうの結構好きです。
トヨタが、FIA世界耐久選出権に参戦を表明したようです。
FIA世界耐久選出権とは、今までは、ACOが主催していた、ルマン24を含めたルマンシリーズで、2012年度からは、FIAが主催するようになったみたいです。
ここに、トヨタはハイブリッドカーのプロトタイプで出場するみたいです。
LFAのニュルパッケージ特別仕様車の独占試乗、アウトバーン300km/h越えの動画、見ました。さすがに、公道を300km/hとかで走ると、ドライバーの人も顔が少しこわばっていますね。
こういうのも、メッセージを受け取る側としては、インパクトが大きい気がします。
ホンダが気になっているので、自然にホンダだけ逆バイアスをかけてみているのかもしれないですが、少し元気がないのが心配。ベストカーとか読んでいても、売り上げが結構落ちているみたいです。
最近のCMも少し雰囲気が変わってきたように、個人的にはとらえています。
特別仕様車と値段を前面にアピールされると、かっこいい、これ欲しいなあ、って思えないのでした。
NSX後継の話もあるみたいですが、個人的には、ホンダよりトヨタのほうが、スポーツ、走りよさそう、っていうイメージに感じてしまう、今日この頃。。。あせっているのかな?
もう少し、ホンダ色を出したマーケティングを期待したりします。
そうでないと、勢いで、アクア、見に行ったり、しちゃうかも。。。(^^;
適度にコンパクトで、足回りに少しお金をかけていて、街乗りや通常の長距離ドライブが楽しくて、燃費が良くて、お財布にやさしい、という車がほしいです。
今は、私は、そういう車にめぐり会っていません。。。
お財布が少し痛いとかすれば、VWとかですかね。Das Auto。
最近、こういうことを考えているのは、今の車を次の車検に通そうかどうしようか、というのを少し考え始めたからという。。。
Posted at 2011/10/15 00:37:43 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記