• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tobo_toboのブログ一覧

2011年11月05日 イイね!

信州・鬼無里 いろは堂

信州・鬼無里 いろは堂ゆうメールが届いていて、ふと、久しぶりに行こうかな、ということになり、鬼無里のいろは堂に行きました。
おやきの店です。
ちなみに、お忍びです。。。

ついでに、そばを食べて、温泉にもよりました。
(なんか、普通と優先順が違う気がする。。。)

個人的に一押しなのが、いろは堂のおやきです。
通販とかもやっているのですが、ついでに鬼無里も行きたかったので、実地で購入ということになりました。昔は鬼無里村だったのですが、今は、長野市鬼無里です。

小川のおやきとかは有名かもしれないですし、「灰ころがし」おやきも知る人ぞ知る、という感じですかね。
私の知っている「灰ころがし」おやきは、両手の指の先を合わせて、手全体で球を作る感じにすると、ちょうどそのくらいの大きさかな、という感じです。皮は厚くて、灰に転がして焼くので、灰がついています。話のタネに食べてみるのもいいかもしれません。

駅とかでお土産で売っているおやきは、あまり好きでないです。
やはり、いろは堂だなあ。。。


水芭蕉の季節もいいですが、今頃の鬼無里も、ぐっとくるものがあります。
ちょうど紅葉が終わり頃で、うーん、もうすぐ冬だ、ああ、さみしいなぁ。。。という気分になります。でも、終わりかけた紅葉のしなび具合とか、山の色の変わり具合とかが、いいです。
すいてるし。。。
水芭蕉は、混みますよ~。


話は変わって、北信つながりで、5月の連休あたりに、塩の道を歩くイベントが、小谷から大町にかけてあります。昔は、糸魚川あたりから山を越えて、松本方面に塩を運んでいたそうです。
武田信玄と上杉謙信の戦の時、塩に困った信玄を見かねて、武士の情けで謙信が塩を送ったとか送らないとか(なんか、だいぶ話をはしょっていますが)。
昔参加したときは、山菜のこごみや、おこわなどを食べることができたという記憶があります。
これも、いいですよ。
Posted at 2011/11/05 21:58:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今週の給油量は72.92Lでした…。」
何シテル?   08/10 15:50
tobo_toboです。よろしくお願いします。 ブログを書くときに、何かひとひねり加えようとして失敗している、かわうそなやつです。 あと、率直に申しますと、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  1234 5
6 7891011 12
1314 151617 1819
2021 22232425 26
27 28 2930   

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド うちのフィットさん (ホンダ フィットハイブリッド)
2013/12/22に5kmで我が家にやってきました。 正直、個人的には外観や内装、かな ...
その他 その他 謎の自転車 (その他 その他)
いってみよーかどう♪で購入。 ブリヂストンサイクルなのは確かなのですが、カタログに載って ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
通勤用です。輸入車(中国)です。 安かったの(1万6千円)で買ったのですが、ブレーキジャ ...
ホンダ フィット うちのフィットさん (ホンダ フィット)
232422キロで我が家にやってきたホンダ フィットです。 2013/12/15、306 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation