• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tobo_toboのブログ一覧

2013年10月24日 イイね!

ドグとスリーブ

ドグとスリーブとあるホンダの「あるります」はおいておいて、せっかくなので、ドグ、と、スリーブについて勉強してみましょうか、と、google先生にお尋ねしました。

まず、スリーブについては、文字だけで書いてみましょうか。
1.メインシャフト(エンジン側のシャフト)のギヤAがまわってます。
2.このギアにフリーのギアBが連結していて回転しています。
3.ギアB側にカウンタシャフト(タイヤ側のシャフト)があります。
4.カウンタシャフトはまだどこのギアにもつながっていません。
5.カウンタシャフトにスリーブというものがついています。
6.スリーブというのをぐりぐりと動かすとカウンタシャフトがぐりぐりと動くというつながり方です。
7.変速操作をすると、スリーブがカウンターシャフトに沿って動いてギアBに近づいていって、接続されるとスリーブがギアBと一緒に回るので、カウンタシャフトも一緒に回ります。
という感じでしょうか。

ギアB スリーブ            ←近づく    連結!
[------]-- カウンタシャフト → [--]------- → []--------くるくる~

っていうつながり方かな?

問題は、ドグ、のほうですが。
ドッグクラッチとも呼ばれているらしいです。
Wikipediaによると、
入力軸、出力軸それぞれに取り付けた互いに噛み合う爪を利用し、動力を伝達する形式のもの。摩擦で伝達するのではなく、噛み合いで動力を伝達するため、動力のスリップロスが許されない箇所に使用される。そのため、トルク伝達を制御する目的では使用されない。噛み合う歯形としては三角、角、台形がある。歯形によっては逆転運転ができないものもある。
らしいです。


トルク伝達を制御する目的では使われないということなので、ガッチリカウンターシャフトが連結された状態では「用なしだよ~」ということでしょうか。スリーブのつながる、連結!の微妙な時に噛み合わせるのかなあ、とか想像するのですが、どうでしょう。
シンクロナイザーとかいうのもあって、それと同じもんなのかな?

と、にわか勉強をしたりしていたりしましたとさ。
実はこうしていい加減なことを書いていると、嘘の情報がネット上で伝達されていったりとかして
(^^;
Posted at 2013/10/24 21:44:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今週の給油量は72.92Lでした…。」
何シテル?   08/10 15:50
tobo_toboです。よろしくお願いします。 ブログを書くときに、何かひとひねり加えようとして失敗している、かわうそなやつです。 あと、率直に申しますと、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

   1234 5
67 8 9101112
13 141516171819
20212223 242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド うちのフィットさん (ホンダ フィットハイブリッド)
2013/12/22に5kmで我が家にやってきました。 正直、個人的には外観や内装、かな ...
その他 その他 謎の自転車 (その他 その他)
いってみよーかどう♪で購入。 ブリヂストンサイクルなのは確かなのですが、カタログに載って ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
通勤用です。輸入車(中国)です。 安かったの(1万6千円)で買ったのですが、ブレーキジャ ...
ホンダ フィット うちのフィットさん (ホンダ フィット)
232422キロで我が家にやってきたホンダ フィットです。 2013/12/15、306 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation