• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tobo_toboのブログ一覧

2011年11月22日 イイね!

今週のおさらい(2011/11/20)

今週のおさらい(2011/11/20)メーター
11/13 261273キロ
11/20 261861キロ

今週588キロ。
# おさらいが遅くなりましたが。。。

----
588年
『書紀』によれば飛鳥の邸宅を壊して法興寺を建立した
(wikipedia)

なんか、法興寺は現在の飛鳥寺の前身らしいです。
蘇我氏の氏寺。
建てられた背景が史記によって異なったり、遷都とかがあって、新しい寺と古い寺に分かれたり、なんか難しい。。。

----
Macintosh Performa 588
1995年4月に登場した、最後の68Kマシン。
PC-9800シリーズとかFM-TOWNSがあった時代らしいです。
PC-9800シリーズは、2003年8月7日に受注終了のお知らせ。
CPU 433MHzとか、今とケタが違います。
Posted at 2011/11/22 21:03:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行距離 | 日記
2011年11月20日 イイね!

燃費計新記録

燃費計新記録今日はどうしてもうなぎな気分だったので、長野県松本市の「やなのうなぎ 観光荘 松本深志店」まで行きました。「やなのうなぎ 観光荘」の、焼き方が好きです。香ばしい。
岡谷本店はたまにいくのですが、最近、松本に出店したということで、そちらへ。
で、ついでに、浅間温泉の「ホットプラザ浅間(松本市浅間温泉会館)」にも。

運転+温泉+うなぎで、15時間。温泉1時間にうなぎ30分だったので、運転は13時間半くらいですか。
うん、この人おかしい。
午前様にならなくてよかったよ。日付またぐと、次の日への精神的ダメージが大きいので。

今月は、「アクセル戻し強化月間」と「ハンドリング強化月間」でした。

■「アクセル戻し強化月間」
最初は、アクセルの戻し方が雑で、エンジンブレーキがかかって乗り心地が悪い、というところからスタートして、どうも、アクセルは、調整しながら戻すのが正しい乗り方だとわかりました。
マイフィットさんは、アクセルの踏みこみと離しに、結構敏感です。

ということで、今日も、アクセルの扱いに気をつけていたのですが、副産物が。
燃費計で最高記録。458.9km走行で、18.8km/L。他の方はもっと行くのかもしれないですが、個人的には、良くやったほうだと。

行きは甲府あたりがちょっとつまっていました。あと、塩尻-松本の19号は緩い渋滞。これは昔から変わらないですね。あと、夕方の松本市内からの渋滞。奈良井の堤防道路使ってもよかったのですが、めんどくさいのとちょっと狭い対面があるのでやめておきました。
あと、国道20号で往復したので、笹子峠や塩嶺峠など、アップダウンとカーブの激しい道。
いや、全身運動でした。左右の足で踏ん張って、シートからずれないように力を入れて。

今回の結果を振り返ってみました。忘れないように書いておこう。

1.スタートは、なるべく早く巡航速度に上げる。瞬発力が勝負。
2.走っているときは、なるべく、アクセルを戻し気味にして、でも、エンジンブレーキがかからない程度にする。
3.信号待ちや前の車の減速には、なるべく惰力を使う。巡航中は「急」のつくことをしない。
4.ブレーキはなるべく使わない。巡航時のアクセルはなでるように繊細に。
5.平地では、巡航時に、目指せ1000回転。アクセルを緩めよう。

前の車との距離を一定に保つ、というのをやりました。何台も前からの動きや信号の先読みをして、前の車が速度を変えそうな雰囲気に合わせて、アクセルワークとエンジンブレーキで調整。
その場合、車間が詰まっていると危ないので、ちょうど、近いほうのライトが前の車を照らすかどうかの境界くらい。
あと、カーブの出入りのスピード調整に注意して、あらかじめ余裕をもった速度調整とエンジンブレーキとアクセル操作。

アクセルの足は、かかとで結構踏ん張って、足先でそっとアクセル操作する感じでした。
峠の登りとかは、スピードのメリハリをつけて、加速は瞬発的にするのがいいみたいでした。
登りでも瞬発的な加速と惰性を使います。カーブとかは惰性だけど、直線やカーブの出口は加速、みたいな。

■「ハンドリング強化月間」
笹子峠でスパルタ教育(^^;
なるべくカーブのアールが緩くなるように車線を使ってラインをとって、ハンドル操作は丁寧に。
街の中とか普通の場所で、ハンドル操作が楽になりました。

■がたっ、音は、だんだん元気になってきた(xx)/。早く何とかしたい。緩んでいるところはなくて大丈夫だ、と言われたのですが、音は気になります。
Posted at 2011/11/20 00:10:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年11月18日 イイね!

今日も総本山詣で

今日も総本山詣でなぜか今日はどうしてもラーメンな気分だったので、
「じゃあ、ラーメンってことで」
と、口には出さなかったのですが早々と引き上げて、なんつッ亭総本山へ。

いや、夜から、往復+ラーメン食べるで4時間半、なんか、おかしいって。。。
実は、先週も行ったのでした(x_x)/。

先週は、体調も万全でなかった気がするし、ねぎらーめんでなくてらーめんをたのんだので、
「うーん、なんか、ちがう。。。」
と思っていたのですが、今週は、体調万全、ねぎらーめん、一口めしということで、
「お、このまろやか加減のスープは、ぴったりだ」
と、おいしく頂きました。

246号は事故が多かったでした。
みんな、夜はとばすねぇ。。。(-o-)
Posted at 2011/11/18 23:47:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記
2011年11月15日 イイね!

そば考

そば考フォトギャラリーに蕎麦屋の写真を載せていたら、なんか、蕎麦について、ちょっと考えたりしました。

まず、個人的に、そばはソールフードなわけです。

で、そばを食べるときには、割り切って食べる、というのと、割り切らないで食べる、というのがあります。

割り切って食べる、の時は、たとえば新宿の立ち食い蕎麦屋さんでも、駅の蕎麦屋さんでも、おいしいものはおいしいのです。
扱いがぐだぐだで、これはないだろう、というのもありますが、割り切って食べるときのストライクゾーンは思いっきり甘めです。
家で食べる時、良く選ぶと、乾麺もおいしかったりします。

で、割り切らないで食べる時。
たとえば蕎麦で有名な場所にいったとして、なんか、ぴんと緊張した感じがなくて、だらだらだなあと思うことが多かったりします。
材料はたぶんよくて、でも、ゆでるときとか、そのあととか、扱いに緊張感がないと、なんとなくだらだらした感じに思います。
あと、一般的においしいといわれているところで、「うーん、パンチが。。。」という時もあります。これは、おそらく、個人的な好みの問題です。今までなじんできたそばと少し違うとか、そういうことですね。
あと、「名物のわかさぎてんぷら」のせておきました。う、生臭い。。。とか。

で、割り切らないで食べるときに、ときどき、おいしいと思うことがあります。
それって、たぶん、材料から扱い方から、みんな、きちんとはまっているときなのだろうと。
もちろん、こちらの体調とかもあります。

いくつかあげるとした時、ずっと昔に食べた、飯縄高原の、有料道路ゲートのすぐわきの蕎麦屋さん(今もあるのかな?)。長野の街の中の、少し坂みたいになった場所のそば屋さん。松本駅の中の蕎麦屋さんの冬に食べたかけそば。最近では、鬼無里のおに屋さん。
忘れるので、まだあったかもしれないですが。
というか、最近、割り切らないで食べるそばって、あんまりなかったかも。(ラーメンに浮気してたので(^^;)

今、自分の車を持って、モビリティは格段に向上しているはずなのですが、昔食べた、おいしかった場所へは、なかなか行けないものです。。。
Posted at 2011/11/15 00:06:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ飲み物 | 日記
2011年11月13日 イイね!

今週のおさらい(2011/11/13)

今週のおさらい(2011/11/13)メーター
11/6 260848キロ
11/13 261273キロ

今週425キロ。

国道425号というのが三重県-奈良県-和歌山県にあって、有名らしいです。「酷道」といわれるほどとのこと。その道路写真をみると、わくわくするような道です。一度通ってみたいけれど、対向車が来ると、うぅ。。。(TT)、という感じになりそう。

あと、量産型HondaJetの最高速は記録によると425ノットだそうです。
1ノットは、1時間に1海里進む速さと定義されていて、現在の定義では1海里(国際海里) = 1852メートルなので(Wikipedia)、おおよそ、787km/hということですかね。


あと、他の人から見たらお笑いかもしれませんが、マイフィットが、やっと、「大切に扱う」から「乗る」の感じになってきました。。。
Posted at 2011/11/13 20:18:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行距離 | 日記

プロフィール

「今週の給油量は72.92Lでした…。」
何シテル?   08/10 15:50
tobo_toboです。よろしくお願いします。 ブログを書くときに、何かひとひねり加えようとして失敗している、かわうそなやつです。 あと、率直に申しますと、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  1234 5
6 7891011 12
1314 151617 1819
2021 22232425 26
27 28 2930   

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド うちのフィットさん (ホンダ フィットハイブリッド)
2013/12/22に5kmで我が家にやってきました。 正直、個人的には外観や内装、かな ...
その他 その他 謎の自転車 (その他 その他)
いってみよーかどう♪で購入。 ブリヂストンサイクルなのは確かなのですが、カタログに載って ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
通勤用です。輸入車(中国)です。 安かったの(1万6千円)で買ったのですが、ブレーキジャ ...
ホンダ フィット うちのフィットさん (ホンダ フィット)
232422キロで我が家にやってきたホンダ フィットです。 2013/12/15、306 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation