• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tobo_toboのブログ一覧

2012年06月10日 イイね!

今週のおさらい(2012/6/10)

今週のおさらい(2012/6/10)メーター
6/3 283663キロ
6/10 284645キロ

今週982キロ。

怒涛の一週間でした。
ため息の一週間でした。
残念な一週間でした。

プラチナむかつく、な、一週間でした。
Posted at 2012/06/10 21:54:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行距離 | 日記
2012年06月10日 イイね!

サクラノアメモエギノヨ

サクラノアメモエギノヨジャンルを問わず、いろいろな音楽を聴きます。
雑食系といってもいいくらい節操がないです(^^;。

でも、たまに、こういう曲を聴くと、自分のルーツと向かい合うことがあります。
なぜか、心地いいんですよね…。

もちろん、この曲、ボーカルの力も、大きな割合を占めていることは確かです。
Posted at 2012/06/10 00:50:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2012年06月09日 イイね!

あめのおと…。

あめのおと…。今日は雨でした。

そして、ついに、体験してしまいました。

天井の静音化をしている皆さんが、
「天井からの雨の音が聞こえなくなります」
とおっしゃっていて、わくわくしながら天井静音化しました。

今日、雨の音が、フロントガラスやリアガラスあたりからばしばしするのに、天井は静か…、というのを体験。いやー、いいものですね。

ちょっと甘いのか、木の下で停車しているとき、ぼとん、と落ちてくる大きな水滴は、ちょっと音が聞こえましたが、やわらかい感じの音に変わっていました。

うん、こういうことがあると、やっていくモチベーションになりますね。
Posted at 2012/06/09 20:49:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年06月08日 イイね!

静音化を進めていくほどわからなくなってきました…。

静音化を進めていくほどわからなくなってきました…。静音化を、おかしいんじゃないの?、というくらいもうダッシュでやっています。

進めていくにつれて、だんだんわからなくなってきました。

ロードノイズは、たたいてもつぶれないものがどうしても残るし、
それでも、ロードノイズの一部をたたくと、エンジン音が大きく感じて、
エンジン音たたくと、ロードノイズがうるさく感じる。

今日は、静かになったかな、とおもっても、次の日には、うーん、だめじゃん。
実際には、静かになってきていると思うのですが、慣れてくると、満足できないのですね。

今日は、特に、タイヤ内の反響音みたいな、高い音が気になりました。
なんだか、全体にうるさいというより、バンドパスフィルターにかけて、ある音が消えているけれどある音は消えていない、というような、変な状況になっているのかもしれません。

先日、エバボレータ洗浄でカー用品店に行った時、待ち時間に、店員さんとタイヤの話をしました。
Earth-1なのですが、とてもロードノイズうるさいんですよ、って言ったら、それだと、もう、REGNOしかないですね。でも、REGNOはウォールがやわらかいので、走りはあんまりです。
Earth-1は、食いつきはいいんですが、減ってくると、どんどんうるさくなります。

REGNOは高いですねぇと言ったら、ダンロップのスポンジで吸音しているものは、少し安いです、ということで、REGNOとダンロップのカタログをもらってきました。

まあ、カタログながめて、勉強するだけですけど。

タイヤ、といえば、お好み焼き味の鯛焼きがあるんですけれど、意外とおいしいです。
Posted at 2012/06/08 23:59:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年06月07日 イイね!

いや、そんな大層なことはしていないのですが…。

いや、そんな大層なことはしていないのですが…。本当にオーディオ関係にこだわって、アンプとかスピーカーとか配線とか、厳選に厳選を重ねている方からすれば、お笑い話になってしまうかもしれませんが、オーディオ関係で、それなりにいい音にしようとすると、手間とお金がかかりますね。

自分に関してだけいえば、最初に、オーディオ関係にかけようと思っていたお金の何倍もかかっていて、まだ試行錯誤。そもそも、最初の想定が、「なめてますか?」状態だというのはあります。
DIYのネタとして、面白すぎるほど楽しんでいますが、やりたくても時間がとれない人とか、場所をどうしようかとかいう人もいるんじゃないかと思います。

デッドニングとか遮音とか、テクニックを持っていて、それをお仕事にされている方もいます。

さて。

たとえば、ホンダの販売しているフィットという車なのですが、いろんな人のニーズにこたえて、それでいて、お手軽で、中は意外と広いんだ、というのが売りだと思います。
RSとか、Hybridとか、XHとか、She'sとか、Shuttleとか。

オーディオ関係に興味があるけれど、自分でやるのは大変、という人向けに、オプションを設定とかって、なしですかね。

・デッドニングオプション
・遮音オプション
・xxxスペシャルオプション (ヘッドユニットとかスピーカーとかそういったもので、これはというのを)

各タイプで、外装や見かけのオプションだけでなくて、そういった、趣味的/嗜好的オプションが設定できる、という感じですね。

もちろん、中途半端なものを作ったら、評価は下落します。
万人にっていうのは難しいというのもあります。そういうのは、ひとつひとつ自分で選んだり施工したりするからいいんじゃないか、というのは、それは当然です。
大量生産には向かないかもしれないですね。
値段は高くなるかもしれないですが、的確に要所にきちんと施工できれば、私みたいな素人が試行錯誤するよりも効率よく、少ないコストで実現できるかもしれないです。

いわゆる、高級版フィット、って感じですかね。
ここまではやっておいてもらって、あとは、自分で育てる、とか。

売れるか?
うーん、売れないかも。自分は今のDIYを楽しんじゃっているので(^^;。

そもそも、ホンダらしくないかなあ。
って、最近のホンダって、ホンダらしくないよー。(と、つぶやいてみたりして)

ついでに。
CIVICは、何が何でも続けるべきだったんじゃないかなあ…。とか。なんとなく。
なにか、ホンダらしい面白いことをしたいと思ったときに、今のラインナップで、受け皿ある?
そういうのを、心配しています。
Posted at 2012/06/07 00:27:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「今週の給油量は72.92Lでした…。」
何シテル?   08/10 15:50
tobo_toboです。よろしくお願いします。 ブログを書くときに、何かひとひねり加えようとして失敗している、かわうそなやつです。 あと、率直に申しますと、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

      12
345 6 7 8 9
10 1112 13 141516
1718 1920 21 22 23
24 25 262728 29 30

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド うちのフィットさん (ホンダ フィットハイブリッド)
2013/12/22に5kmで我が家にやってきました。 正直、個人的には外観や内装、かな ...
その他 その他 謎の自転車 (その他 その他)
いってみよーかどう♪で購入。 ブリヂストンサイクルなのは確かなのですが、カタログに載って ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
通勤用です。輸入車(中国)です。 安かったの(1万6千円)で買ったのですが、ブレーキジャ ...
ホンダ フィット うちのフィットさん (ホンダ フィット)
232422キロで我が家にやってきたホンダ フィットです。 2013/12/15、306 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation