• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tobo_toboのブログ一覧

2012年06月06日 イイね!

木を買いました…。

木を買いました…。取りあえず、木を買ってみました。
3mの木です。
材質はわかりませんが、たぶん、固そう。
売り場に素材の名前を書いてあったと思うのですが、固いかどうかと、金額しか気にしなかったので、みませんでした。ちなみに、ヒノキとかは高いですね。そんなものは買いません。輸入材でも国産材でもなんでも大丈夫です。朽ちているのを拾ってくるくらいでもいい感じなので。

ホームセンターで8等分してもらいました。
のこぎりが手元になくて、のこぎりを買うお金より、切ってもらうお金の方が安そうだし、自分で切ったら、きっと、切り口が斜めになったり、長さがあわなかったりするだろうし。

そもそも、うちのフィットさんには3mの木はのりません!

工作の注文用紙に「300cmを8等分」と書いて、そのあと、書き方の例を見たら、図を書くようになっていたので、長方形を書いて、八等分して、37.5cmと書きました。工作の人が、メジャーで測って、「306cmありますから、少し長くなりますよ」。いや、自分でやったら、そんなもの誤差の誤差にしかならないので、むしろありがたいです、という感じで、承諾しました。

ということで、木を買って、切ってもらいました。

ボンドって、どのくらいで乾くのですかね。説明書きを読めばいいのに、読まずに使っています。
たぶん、上の刷毛のような部分からボンドが出てくるはずなのですが、押しても出ない。
ふたを開けてみても、特に、何かがさえぎっている感じでもなくて、古いワイパーゴムでつついたら、なんだか通じていそうな雰囲気(貫通していなくて、ちょっとくにくにしただけなので推測です)。元に戻してひねり出そうとしたら、ふたがゆるくて、直接、どばっと出てしまいました。

ということで、うちのボンドの使い方は、ふたを開けてどばっと出して、ふたを閉めて刷毛でぬる、ということに決まりました。

それにしても、一生かかっても使いきれないほどの大きさのボンドを適当に買ってくるとは、あほですね。
Posted at 2012/06/06 20:09:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2012年06月03日 イイね!

今週のおさらい(2012/6/3)

今週のおさらい(2012/6/3)メーター
5/27 283086キロ
6/3 283663キロ

今週577キロ。
このほとんどが、「移動ガレージ」探しとそこへの移動だったりします…。

最近、iPodのプレイリストに、「電カレ_妖精帝國」というのを作りました。
ほとんど、車の中でどちらかをきくことが多くて、アーティスト-すべての曲-ランダム、できいていたのですが、どちらを選ぶか迷うので、一緒にランダム再生できるようにしました。

電カレは、「BLACK BOX」から入りました。そのきっかけが、お友達になっていただいている方のプロフィールアイコン。そして、今に至るという、まあ、経歴は短いわけです。
「re:charge」っていうのを買って、久しぶりに、にんまりしました。普通、リミックスとかリレコードとかって、結構、ああ…、っていう感じのものが多いのですが、「re:charge」は、「BLACK BOX」をきいたことがあっても、いい感じに思えます。全体的に、電カレの曲って、たぶん、すごく丁寧に作っていて、ボーカルも、すごく丁寧に歌ってるんだな、って思えます。妖精帝國も。コーラスでささやき声をかぶせてあるところとか、特に良いです。

ということで。
最近、CDを適当に買いました。時々、適当に買います。何かキーワードとか、テレビで見て、いいなと思ったりとか。
たとえば、最近、買って良かったのは、「境界線上のホライゾン」つながりですかね。「Stardust Melodia」は、画と音楽で、必要以上に感情が入って聞いてしまう感じですが、いい曲だと思います。他の方が歌ってみても、きれいに聞こえるかもしれませんと思ったりします。茅原実里は、こういうのも、意外と好きだったりします。

は置いておいて。
最近CDを買って、iPodにインスコして、プレイリストを作ってあったわけですが、いつも、「電カレ_妖精帝國」から、そちらのプレイリストに切り替えようとすると、「あ、もう一曲…」ということで、なかなか聞けなかったのでした。

で、昨日、やっとききました。
KOTOKO
May'n
鈴木このみ
何つながりでしょう。
根元のものは、HDDレコーダにたぶん録ってあると思うのですが、まだみていません。

ということで、なかなかいい買い物をした、という、ぐだぐだなお話でした。
Posted at 2012/06/03 22:23:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月01日 イイね!

まあ、待てないことって…ありますよねぇ

まあ、待てないことって…ありますよねぇ今日の夜くらいに、アマゾンさんから荷物が届きました。

L型六角棒レンチセット
ソケットレンチセット

…(-_-)…

だって、天井静音化、今日やりたかったんだもん。

中をみてみたら、なんだか、リアのシートベルトを外す道具になりそうに見えます。
まあ、一度、リアの現状を確認するというのと、ラゲッジ横の窓枠を何かしようと思っているので、無駄にはなりません。

それにしても、道具ばかりが立派になりますねぇ。

あとは、角材を用意して、フロント床下をのぞけるようにしたい…。
ジャッキで上げて、タイヤをすとんと載せれば、ジャッキでのぞいたり、うまをかけたりするより安全かなあと思って。
前からかける油圧ジャッキより、安そうだし、安心感もある気がします。
そういえば、この間の電装屋さん、角材で登り口つきのを使っていたっけ。
今日行ったホームセンターでは、いいものがなかったので、例のホームセンターに物色しに行こう。

問題は、どこで作業できるかですね。
家の駐車場は、他の家が前にあるので、車を動かすだけでも迷惑そうにされている気がします。車に行くと、シャッター締められたり…。ほぼノーマルの、形が純正よりちょっといじってある、静かな車で、エンジンも最小限の時間で停めたりしているのにね…。
普通のショッピングセンターなどの駐車場でそれをはじめたら、さすがに、生温かい目で遠くから見るだけでなくて、警備員が来る気がします。
カー用品店でもあぶない。
路上は、通報で警察が来るかも。
SAPAでは、同じく。
キャンプ場や日帰り温泉の駐車場はぎりぎり?いや、温泉のほうはだめそう。
道の駅では、「ここは駐車場なんだよ、ばか」とかいわれそう。

リフトのあるレンタルガレージは高いし。

DIY難民なのです。たぶん、いくつかの駐車場では、ブラックリストに載っていそう…(TT)。

あと、駐車場で遊んだりしたあとは、車から離れないか、離れるときは、少し遠い場所に移動するのがいいみたい。いたずらされたりするかもしれないので。

Posted at 2012/06/01 02:27:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 購入品 | 日記

プロフィール

「今週の給油量は72.92Lでした…。」
何シテル?   08/10 15:50
tobo_toboです。よろしくお願いします。 ブログを書くときに、何かひとひねり加えようとして失敗している、かわうそなやつです。 あと、率直に申しますと、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

      12
345 6 7 8 9
10 1112 13 141516
1718 1920 21 22 23
24 25 262728 29 30

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド うちのフィットさん (ホンダ フィットハイブリッド)
2013/12/22に5kmで我が家にやってきました。 正直、個人的には外観や内装、かな ...
その他 その他 謎の自転車 (その他 その他)
いってみよーかどう♪で購入。 ブリヂストンサイクルなのは確かなのですが、カタログに載って ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
通勤用です。輸入車(中国)です。 安かったの(1万6千円)で買ったのですが、ブレーキジャ ...
ホンダ フィット うちのフィットさん (ホンダ フィット)
232422キロで我が家にやってきたホンダ フィットです。 2013/12/15、306 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation