• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tobo_toboのブログ一覧

2012年07月18日 イイね!

暑くなったら、いろいろと楽しませてくれます。ふっふっふっ…。

暑くなったら、いろいろと楽しませてくれます。ふっふっふっ…。昨日は、ものすごい暑さだったそうです。

うちのフィットさんは、エアコン関係に不具合があるみたいなのです。
エアコンをつけて、しばらくはおとなしく動いてくれているのですが、
「ん、なんだか暑くない?」
と、しばらくすると、冷気をはかなくなります。
「さぼっちゃいかんでしょ」
と、最低温度に設定すると、息を吹き返し、もとの温度設定に戻す、というのをやっています。

しかし、先日、高速道路を久しぶりに走ったら、最低温度にしても、なまぬるい風しか出なくなってしまいました。再起動してもだめ。
再起動で確実に動くならば、エコエアコンキットみたいなものを購入したので、こまめにOn/Off繰り返しでしのげると思ったのですが…。
即座に、エアコン診断を申し込みました。来週なので、しばらくはこのまま。
エコエアコンキットは、さすがにこのタイミングでは診断してもらう時に話をややこしくするだけなので組みこめない。

換えたばかりのバッテリーなのですが、昨日、電圧検知する電波時計が、1分間くらい鳴りっぱなし、という状態がありました。
ひぇーーーっ。
古いバッテリーの時に経験しなかった電圧降下。

オーディオなどを換えて消費電力は増えたのですが、その分、灯火類総LED化やHID導入で減っているはず。やっぱり、エアコン関連とむずびつけたくなります。

遅ればせながら、エアコンとバッテリーの関係を調べたりしました。
コンプレッサーは、エンジンの回転を補器ベルトで受けているので電気は使わないのですが、ファンの回転と電磁クラッチは使います。電磁クラッチは、動作中は通電して磁石の働きをしないといけないらしいです。

う、怪しいところ満載です。
・コンプレッサ:回転負荷が増えているかも→エンジンが重くなる一因。
・電磁クラッチ:動いているけれどばか食いしているかも。
・ブロアファン:以前、きりきりいっていたので、回転させるための電気が多く必要になっているかも。
・オルタネータ:電力消費が増えて、供給が追い付かなくてバッテリーに負荷をかけているかも。

車の重さのひとつは、熱問題のようですが、コンプレッサも、じわじわボディブローしている気がします。

・オルタネータ容量拡大
・ブロアファンを中古で入手したものと換えるなどして、電流を比較測定

と、考えてみたのですが、車検が迫っていて動きにくい。

さらに、エアクリボックスやエアダクト用のホースをネットで発注したりして、なにか、いたずらをしてみようかという雰囲気です。
まずは、純正エアクリで、前段の吸気量を増やしてやろうかな、とか、思ったりしています。
失敗したらもとに戻せるように、予備のエアクリボックス、ということですね。

だんだん、いろんなものにはまっていきます。
八方ふさがりまではいかなくても、四方はふさがっている気が…。
Posted at 2012/07/18 23:09:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年07月17日 イイね!

スピーカーで牛丼を食べにいきました。

スピーカーで牛丼を食べにいきました。以前からのもくろみで、
「古いスピーカーを売り払って、牛丼を食べにいこう」
を決行。
両手で数えられるくらいは牛丼が食べられそうなので、しばらくは、牛丼を食べながら、
「ありがとう。君の犠牲は無駄にならなかったよ」
と、つぶやくことにします。

連休+1日でお休みをいただいたので、思考をリセット…、あ、リセットだと終わってしまうか、えーと、そう、リフレッシュ、リフレッシュしにいきました。
今日は、快適ガレージなしのお休みです。

昨日、吸気系関係を調べていて、気になったことがあったので「実験運転学」をしてみました。
なぜ吸気系を調べていたかというと、お友達の方が、エアフィルタを換えたりしていて、
「ん、なんだか、純正同等でないエアフィルタに興味が出てきたかも…」
ということで、調べていたらいきついたのでした。

が、しかし。
しかししかし。
それよりも、もっと根本的なところで、自分がおおぼけをやらかしていた気がします。

取りあえず、成功体験と、失敗体験と、カイゼン、をやりました。
Posted at 2012/07/17 21:43:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ飲み物 | 日記
2012年07月15日 イイね!

今週のおさらい(2012/7/15)

今週のおさらい(2012/7/15)メーター
7/8 287050キロ
7/15 287469キロ

今週419キロ。

空気圧[乗り始める前]
右前 240kPa (2.4kgf/cm2)
左前 240kPa (2.4kgf/cm2)
右後 238kPa (2.4kgf/cm2)
左後 240kPa (2.4kgf/cm2)

空気圧[高原]
右前 250kPa (2.6kgf/cm2)

空気圧[乗り終わり]
右前 250kPa (2.6kgf/cm2)
左前 250kPa (2.6kgf/cm2)
右後 250kPa (2.6kgf/cm2)
左後 250kPa (2.6kgf/cm2)

高原でも少し下がったところでもあまり変わらないみたいです。
走ったかどうかでは変わるみたいです。


現時点の進捗は下写真の感じです。
とはいっても、自分でやっているのではなくて、ときどきのぞきにいくだけです(^^;。
Posted at 2012/07/15 16:45:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行距離 | 日記
2012年07月12日 イイね!

BEYONCE

BEYONCEBEYONCE。

メキシコ産でアメリカでパックされたCDが届きました。

今さらかよ、とか、Lady GAGAからたどるなよ、とかいうのは、自分でつっこみはありますが、今まで、買う機会がなかったのです。

こういう秘めたる音って、やっぱり、好きなんでしょうね。

パッケージの開け方が難しかったです。
ビニールはいだのですが、開かなくて、上にシールの封印が貼ってありました(^^;。
Posted at 2012/07/12 23:39:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2012年07月12日 イイね!

TLC

TLCTLCのアルバムが届きました。

少しずつきいていますが、やっぱり、こういうのはある意味、自分の好みかな、と思います。
規律のとれた音作り、無感情そうに見えそうで実は感情がこもっているそれぞれの役割のある3人の声、そして、ちょっとシンセの音としては古い感じの音。

注文した時、あまりに安いので、「TLCも甘く見られたものだ」、と思ったのですが、中古でした。
納得。

今、新譜では、流通しているのかな。
わからないけれど、音が聴ければそれでおっけー。

久しぶりに、ジャングルっぽい音とかも聴けた。
なつかしいね。
Posted at 2012/07/12 23:25:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「今週の給油量は72.92Lでした…。」
何シテル?   08/10 15:50
tobo_toboです。よろしくお願いします。 ブログを書くときに、何かひとひねり加えようとして失敗している、かわうそなやつです。 あと、率直に申しますと、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1 234 5 67
8 9 10 11 121314
1516 17 1819 2021
222324252627 28
2930 31    

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド うちのフィットさん (ホンダ フィットハイブリッド)
2013/12/22に5kmで我が家にやってきました。 正直、個人的には外観や内装、かな ...
その他 その他 謎の自転車 (その他 その他)
いってみよーかどう♪で購入。 ブリヂストンサイクルなのは確かなのですが、カタログに載って ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
通勤用です。輸入車(中国)です。 安かったの(1万6千円)で買ったのですが、ブレーキジャ ...
ホンダ フィット うちのフィットさん (ホンダ フィット)
232422キロで我が家にやってきたホンダ フィットです。 2013/12/15、306 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation