• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tobo_toboのブログ一覧

2014年05月11日 イイね!

今週はおさらい(2014/5/11)

今週はおさらい(2014/5/11)2014/5/4 7932km
2014/5/11 8303km

今週371km。

みない。
みたくないことはみないほうがいいですねぇ。はっはっはっ。ぅ…。

とりあえず、疲れたので博多ラーメンを食べようとしにいって、どんぶりからすると筑豊ラーメンが正しかったらしいでした。何が違うのかはわからんです。
小田原の「シケイン」を通らないルートをはじめて通りました。あのシケインは嫌いです。自分は予防措置をとって東京方面から行くときは右側を曲がるようにしているのですが、左側を曲がる人で曲がった先に路上駐車と課していてウインカーなしでいきなり入ってきたりする人がいるのが嫌いです。東京方面に行くときは、最初曲がってそのあとを計画して曲がったりしますが、そうじゃない人がいきなり入ってきたりするとどうもね。

とりあえず、なぜ博多ラーメン、いや、筑豊らーめんかというと、とある先日、家系ラーメンを食べたときに、「あかん、これは、なんかもう体がついていかないっす…」というダメージを受けたため、とりあえず、じゃ、博多ラーメンっぽいものならまだ大丈夫かな?というのを試すため。
とりあえず大丈夫だったのですが、自分には今日食べたらーめんはちょっとしょっぱかったです。

いろいろと録りためているテレビ番組を観なきゃいけない、観なきゃいけない…。誰かが言ったとか言わなかったとかいうセリフ、
「逃げちゃだめだ…」
みたいな感じでいたのですが、とりあえず、ローゼンメイデンを観はじめました。某首相経験者が「閣下」とか言われているらしいというのをきいたことがあって気になっていたのですが、いつもの、観るともったいない病が全開で観なかったりしていたのでした。
今、オープニングだけとりあえず観たのですが(いやいや、それは観たとは言わんでしょ)、ALI PROJECTですね。これだけで観る価値有ります。あのちょっと不思議旋律が好きです。

そういえば、物語シリーズセカンドシーズンを昨日やっと観終わりました。
相変わらず、あの、激中のテキスト情報をリアルタイムで把握できるやつ出てこいやー、的な感じですが、いやー、なんか面白いですね。
それはともかく。貝木さんって、なんか、ちょっとかっこいいとか思ったりしました。多分、個人的にうけた印象としては、忍野さんよりも人的に厚みがあって、ある意味、本物?みたいな?
本物って何、って言われるとよくわからんですが、詐欺師とかある意味偽物なのですが、途中でピリッと見せるセリフとか、最後のほうで阿良々木君が出てきたときの会話のシーンとか、あー、大人と子供だなあ…みたく思ったりしました。
それにしても、貝木さんとガハラさんのからみは、もうなんというか、あれですね。

とりあえず、とりとめもなく…。
来週は、いくつか、途中まで観てもったいない病になっているものを何とかしたいです。
Posted at 2014/05/11 21:50:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行距離 | 日記
2014年05月05日 イイね!

自動車税は県税ですか、ああそうですか、そうですか…。

自動車税は県税ですか、ああそうですか、そうですか…。自動車税の季節がやってきました。
ハイブリッドで去年末に購入したので、多分優遇されているのだろうと思いますが、どのくらいお得になったのかはよくわからないです。あえてあいまいなままにしておきましょう。
今まで意識していなかったのですが、自動車税はネットでクレジットカードを使って支払いができるらしいということに気がつきました。
毎年、同じコンビニで支払って、同じコンビニのはんこをぺたりんこと押してもらうことを習慣としていたのですが、なんとなくネットで支払い♪っていうのが面白そうだったので、今年はネット支払いにチャレンジしてみました。
どうやら、Yahoo!の関係者の手のひらの上で踊ることで、家でテレビを見ながら支払いが完了するみたいでした。
手数料が余分にかかります。納税証明書は3~4週間後に郵送で届くそうです。
手数料支払うのも、とりあえずこんなんできましたぁ、という経験のための必要経費ということで、好奇心のほうが勝ってしまったわけでした。
納税証明書ってどんなものが届くのだろうか、と、楽しみじゃないよというふりをしつつちょっと楽しみだったりして…。

環境負荷の大きい自動車の呪縛はそんなこんなで回避されたわけですが、この、環境負荷の大きい自動車の定義がいまだに納得いかなかったりします。前の車は、それはそれはくたびれた車でしたが、燃費は今の世に出してもなかなか恥ずかしくない大健闘な部類だと思うのです。しかし、重課対象になるのですよね…。本体価格9万8千円で自分のところに引き取られ、そこそこの燃費で走っていたわけなので、手放してしまった今となっては偉そうには言えないのですが、環境的には負荷という感じではない気がします。
Posted at 2014/05/05 19:56:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年05月05日 イイね!

そして、渋滞は嫌いです…。

そして、渋滞は嫌いです…。ということで、結果としてぐるっと一周する感じになったわけですが、やはり、帰路というのは様々な理由から憂鬱なのでした。お休みの終わりが実感できたり、それに何より、自宅に戻るためには渋滞の真っただ中に突っ込んでいかないといけないという…。
おとなしく中央道を関東目指して走ったのですが、時節柄、やっぱり渋滞にはまりました。相模湖あたりで一般道に降りたわけですが、どうもそのあとの一般道のあしらい方がどうしても苦手です。実は国道16号大っ嫌いで、わざわざ厚木のほうに暴走したりして回り込んだりすることもあるのですが、今日はおとなしく16号へ。
何とかあのあたりの最適解を見つけたいとか思ったり思わなかったり…。
Posted at 2014/05/05 19:40:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年05月04日 イイね!

いろは堂とか桜みたいなものとか

いろは堂とか桜みたいなものとかとりあえず、いろは堂にいってきたりしました。
鬼無里は奥裾花自然園が土砂災害の影響で開園ができないとかわからない感じで水芭蕉が見られないそうですが、目的はいろは堂だったので、あれでした。
いろは堂の中でおやき待ちをしているときに、長野放送っぽい人たちが来て、撮影をしたり家族の人がインタビューを受けたりしているのを横目で生暖かく見守りながら、大変だねぇ、とそば茶を飲んだりしていました。
そのあと、桜のようなものをみたり、うねうねと白馬のほうに抜けたりしました。
国道148号の仁科三湖のあたりは、昔に比べてトンネルとかがだいぶ整備されて、まあ道はよくなった感じではありました。
Posted at 2014/05/04 22:26:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年05月04日 イイね!

今週はおさらい(2014/5/4)

今週はおさらい(2014/5/4)2014/4/27 6953km
2014/5/4 7932km

今週979km。

7777kmを通過しました。

Posted at 2014/05/04 22:14:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行距離 | 日記

プロフィール

「今週の給油量は72.92Lでした…。」
何シテル?   08/10 15:50
tobo_toboです。よろしくお願いします。 ブログを書くときに、何かひとひねり加えようとして失敗している、かわうそなやつです。 あと、率直に申しますと、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド うちのフィットさん (ホンダ フィットハイブリッド)
2013/12/22に5kmで我が家にやってきました。 正直、個人的には外観や内装、かな ...
その他 その他 謎の自転車 (その他 その他)
いってみよーかどう♪で購入。 ブリヂストンサイクルなのは確かなのですが、カタログに載って ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
通勤用です。輸入車(中国)です。 安かったの(1万6千円)で買ったのですが、ブレーキジャ ...
ホンダ フィット うちのフィットさん (ホンダ フィット)
232422キロで我が家にやってきたホンダ フィットです。 2013/12/15、306 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation