
nanoを購入してからのこの1ヶ月強、自分の中で、急速に「ジョブズ教」への再入信欲求が強まっていた。つまり、「Macへの回帰」、である。
しかしながら、慢性的な財政難の中、とても、おにゅーのPCを購入する余裕が無いのは明らかであったが、みんカラの皆さん、およびその他友人の、「悪魔の誘い」も日に日に強まり(笑)、私の中で、もはや、「中古でも何でもいい!Mac買うたる!」的衝動は、もはや押さえきれないレベルに達していた。
そして、昨日の土曜日(休日)、私は気がつけば、銀座のアポストにいた(笑)。
入店して、数秒のうちに、新型iMac G5の実物を見つけた瞬間、横にいた店員の方に「すいません。これください」(笑)。
しかも、店員の「配送でよろしいですよね?」の言葉に「いえ、持ち帰りで」(笑)。
こうして、13キロほどある箱を、埼玉の田舎まで、えっちらおっちら提げて帰ったのである。
約7年振りにメインマシンがMacとなった。
そう、「アップルローン」という手があったのである。
もちろん、家に帰り、大きな「箱」を目にした瞬間、かみさんの表情が引きつったのは、言うまでもない。「激怒」というのは、こういうことを言うのだろう(笑)。
ところで、昨日、アポストで、レジの列に並んでいたとき、私の目の前に並んでいたサングラス姿の女性の横顔が目に入った瞬間、「ん?どっかで見たことある・・」と思い、考えたところ・・・そうです、宝◯舞さんでした!ネットの、とある書き込みで「彼女が、毎日欠かさないことはジムでのウォーキングとiPodの充電」と書いてあったので、間違いないでしょう。
いやぁ、スラっとして、キレイでしたよ。久々に「田舎から出てきたミーハー少年」状態でした(笑)。(他の客は、彼女に誰も気づいてないようでした)
つーことで、長くなりましたが、みんカラのMac師匠の皆さん、今後ともご指導、よろしくお願いいたします。(特に相談に載っていただいたコエンさん、pujiouさん、YASさん、ありがとうございました)
Posted at 2005/10/23 19:49:07 | |
トラックバック(0) |
Mac | パソコン/インターネット