
今日は、さすがに
335i(セダン)の試乗車は無いだろうなぁと、あまり期待せずにBMWディーラーに出向いたところ、予想に反し、335iの試乗車、ありました(^^;
営業さんが「乗りますか?」と言ってくれたため、「喜んで!」(^^;
試乗車は、黒のMスポ。
スタートボタンを押し、エンジン始動☆
僕のE46 330iより静かデス。
まず動き出し、ディーラー車庫から道路へ出る際、アクティブ・ステアリングのせいか、低速でもステアリングの切れ角が大きい気がします。
そしてストレートで加速!
さすがに、シートに背中が押し付けられるような素晴らしい加速☆
ただ、同乗した営業さんも同じことおっしゃってましたが、同じスペックの同じエンジン積んでて、且つセダンより重いはずの335クーペの方が、加速が良いような気がしました(^^;
恐らく、前に一度
335クーペに乗ったので、この加速感に少し慣れてしまったのかもしれません(^^;
それはともかく、とにかく全ての面で完璧と言っていい走りでした(^^)
しかも、燃費が10.15モードで10.2km/Lというから、大したもんデス。
自分の好みという点で言えば、正直、もうちょっとエンジンの官能性があってもいいかな、と思いました。
もちろん、他社のクルマに比べれば十分官能的なんですが、同じBMWの3リッター直6でも、段々とサウンドが大人しく且つ上品になってきてる気がします。。。
これも時代の流れなんでしょうか。
それと、「速さ」は確かに武器であることは間違いないんですが、自分にとっては、ある程度の速さがあれば、それ以上の速さは「飽き」の対象になってくるような気もしました。
最近は、各社まるで、馬力戦争&トルク戦争とも言える速いクルマが続々出て来てますが、公道を走る限り、0→100kmは7~8秒で十分かなぁ、と。
(もちろん、速いクルマは高くて買えない、という負け惜しみもあるのですが(^^;)
それよりも、やっぱり、エンジン自体の「官能性(情緒性)」や、ハンドリングの「リニア感」みたいな方が、自分には優先度が高いなぁ、と改めて実感しました。
と、いろいろ書きましたが、この335i、買えるものなら、もちろん無茶苦茶欲しいクルマであることには間違いありません(^^;
Posted at 2006/12/10 18:41:08 | |
トラックバック(0) |
BMW | クルマ