• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月03日

ガソリン税の中には道路整備の財源も含まれているらしいが・・・BEVって走って良いん?^^;

ガソリン税の中には道路整備の財源も含まれているらしいが・・・BEVって走って良いん?^^; 2025年1月16日からガソリン補助金が廃止されて
ガソリン価格はレギュラーガソリンで180円/Lとか・・・
ハイオクガソリンは190円/Lとか・・・

もう200円/L近いやん(-_-;)

トリガー条項の凍結解除がされるそうですが、
それっていつになるん?(-_-;)

私がPS-13 Silvia Q'sに乗っていた頃は
レギュラーガソリンで安かったら100円/L切ってるスタンドもあったというのに・・・

とはいうものの、日本全国には道路整備が十分に行き渡っていない場所もあるということから
ガソリン税の中には道路整備の財源も含まれているとか・・・

確かに、お金を払って乗る高速道路・自動車専用道路と違って
日本では一般の道を走るのにETCでの徴収があるわけではありませんよね。

確か、シンガポールでは2000年より前から一般道でETCでの徴収を行っていて、
ETC非装着車には罰則があったような気が・・・^^;

しかし、200円/Lとは・・・
25年で倍になるとはどうなん・・・?(-_-;)

ところで、200円/Lはチェイサーの方で問題になりますが、
BEVのリーフはそもそも内燃機関がないのでガソリン税とは無縁です。

それは置いといて、
内燃機関で走る車(ガソリンもディーゼルも)に課される税金の中に
道路整備の財源が含まれているとのことですが、
そういうのを支払っていないBEVってどうなん・・・?(-_-;)

ほんの数分だけ乗るという内燃機関での超シビアコンディションはむしろ得意で、
エンジンがなければエンジンオイルも無いし、
トルコンもなければトルコンフルードも無いし、
電動パワステなのでパワステフルードも無いし、
ラジエーターはあるものの、
エンジンと比べて発生する熱量が桁違いに小さいのでクーラントにかかる負荷も桁違いに少ないでしょうし、
そこいらをちょい乗りするのに超得意なBEVでして、
ランニングコストもエンジン自動車に比べると破格の車両にも関わらず、
電気代に道路整備の財源が含まれていない乗り物で、
下道走り放題って
乗ってる本人が言うのもなんですが優遇されすぎで良いんでしょうかね?^^;

製造から9年が経過しておりまして、
主機リチウムイオン電池の劣化も進んでいますが、
満充電で140kmという表示が出ておりますので、
圏外に出るのでなければ十分な航続距離を出してくれていまして、
ZESP2が終了してからは
アパートでうまくやって充電もできる環境になっております。

数年で買い替えるような車の使い方をされている方は気にならないでしょうが、
4半世紀になろうとしているチェイサーを見ると
シビアコンディションは可能な限り避けたいと思ってしまいます。

シビアコンディションが関係ない電気自動車って改めてスゲ~^^;
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/02/03 21:35:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

2024年 アルト 走行距離&燃費 ...
HA36 ALTO Xさん

ハイブリッド車のオイル交換頻度につ ...
MFG w/ C-HRさん

VEZEL HYBRD RS 給油
skyipuさん

シビアコンディション
nino8446さん

もう見た目からしてシビアコンディシ ...
SUNMECAさん

ハイブリッド車、ディーゼル車、EV ...
Paguroidea(ヤドカリ)さん

この記事へのコメント

2025年2月3日 23:03
期間限定のガソリン補助金なんて恩着せがましいのイラナイから
二重課税やめろよって思うけど、それだと以後ずっとになるから、実施しないんでしょうね。
コメントへの返答
2025年2月4日 20:52
ホンマそれですよね(-_-;)
やっぱり凍結解除され無さそうな雰囲気が・・・(-_-;)
2025年2月4日 1:32
おっしゃる通り、BEVとガソリン車の税金も色々な補助金を含めて不公平なのは明らかで、政策的な意図が強すぎなのは間違いなく、本来の目的である総CO2削減についても怪しいのは最近の欧米や中国の動向を見ても明らかです。
まずはウクライナや中東、アフリカの不安定さを解消し、核融合発電とやらを実用化するなど環境を整える必要があるのでは?
そんな時に、大国は右傾化して自国の利益最優先では先が思いやられます。当面は人口も増加するので困ったものです。
コメントへの返答
2025年2月4日 20:58
税金も補助金も・・・
本来の目的を見ているのか見ていないのか・・・(-_-;)
困り事が多くて大変ですよね・・・(-_-;)
2025年2月4日 8:11
BEV…重くて道路に余計に負担かけるのに、重量税だけか?
優遇されてるが、実のところ…環境負荷がかなりでかいのに。
コメントへの返答
2025年2月4日 21:01
短距離をターゲットにしていたらそれほどでも無いのですが、長距離を狙うとバッテリーが重くて重くて・・・(-_-;)
走って良いんだろうか?と思いながら走っております(-_-;)
2025年2月4日 9:46
BEVでガソリン使わないクルマが増える!→ガソリン税が減る→政府困る!
あっ、そうだ走行距離応じて税金取れば良いんだ!
と走行距離税が検討されてるわけです🤣
コメントへの返答
2025年2月4日 21:03
そういう流れが検討されているって記事で見ました(-_-;)
税金は取れるところから取っていきますからね・・・(-_-;)

プロフィール

「[整備] #チェイサー LS460/600h ブレーキパッドの面積 https://minkara.carview.co.jp/userid/11052/car/12036/8220514/note.aspx
何シテル?   05/06 09:28
連続投稿をしないように心がけています^^; 2000年12月納車の最終後期型のチェイサー ツアラーVを新車で買ってから乗り続けていて、 チェイサーの生涯...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

電費履歴リセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/12 07:34:32
裏ワザでウィンドウズ11へ^^笑)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 14:12:45
VVT-iプーリーのオイル漏れ修理 Oリングの選択がキモでしたが作業は簡単すぎて唖然 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 18:50:46

愛車一覧

トヨタ チェイサー GR Chaser TourerV TRD sports version (トヨタ チェイサー)
ご訪問いただきましてありがとうございます。 皆様のカーライフが楽しいものになるよう、私で ...
日産 リーフ 日産 リーフ
JZX100 Chaser 1JZ-GTE 2500cc ターボを所有しつつのセカンドカ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
私のではなく弟の車です。 色はアークティックブルーパールのEuro-Rです。 購入してし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation