• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒデノリのブログ一覧

2022年06月22日 イイね!

JZX100 チェイサー プロジェクター化

JZX100 チェイサー プロジェクター化確か、100系チェイサーはトヨタの市販車で初めてHIDが装着された車種だったかと思います。

100系が登場したのが1996年、私の車は生産終了直前の2000年12月でそれから19年が経過するとHIDはプロジェクタータイプばかりになり、LEDのヘッドライトが純正装着された車種も出ているほどです。

ヘッドライトがリフレクターからプロジェクターになった理由はバルブの光量がハロゲンと比べると相当増えたことによるものだと思います。
リフレクターではHIDの光量を十分に制御することが難しいのに対して、プロジェクターは制御しやすいためでしょう。

私の車のヘッドライト(Lo)をLEDにしたのが2017年2月でカットラインも出て満足していたのですが、やはり最新のLEDを装着した車両と比べると光量とカットラインの出方に時代の流れを感じます・・・

と書いていたのが2019年04月の事でした。
それから3年以上が経過してようやく限定的ではありますが皆様にお披露目出来る状況になったのでみんカラを先行して公開いたします。

整備手帳もパーツレビューもこれからなのですが、
そちらにつきましてはこれからUpしていきたいと思います。

明るさにつきましてはリーフに装着したプロジェクターの上位機種と思われますので、
ロービームにつきましてはそれほど変わらないと思いますが
(とは言うものの市販の最新LEDヘッドライトの明るさの2倍以上)
ハイビームにつきましてはレーザーが搭載されていますので
夜間の高速走行において多大な影響を与えてくれると信じています。

配光につきましては調整可能範囲で出ているかと思います。

チェイサーではよくハイビームをプロジェクター化しているところを見ますが、
ハイビームは配光が狂っていても車検にそれほど影響が無いのですが
ロービームは今は車検に対して厳密に判断されてしまいます。
とは言うものの車検に通るか通らないかは左上がりになっているかどうかという点なので
左上りになっていて、光軸中心が規定の範囲内ならば車検に通るということになります。

ただ、リーフのようにアダプターを介しての装着ならば
光軸中心がそれほど狂わないのですが
チェイサーのようにリフレクターを大幅に削っての装着の場合ならば
光軸中心の問題が多々あるかと思います。
そちらにつきましては
TAOCHIS ヘッドライト プロジェクター ポジショニング モールド プレート
により解消されているのではないかと思います。

若干上方向に取り付けとなったのが残念ではありますが、
1996年に国内最高高度だったチェイサーのHIDヘッドライトが
2022年にLEDプロジェクター化して再び国内最高高度になったのは嬉しい限りです\(^o^)/
Posted at 2022/06/22 21:39:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZX100 Chaser TourerV TRD | 日記
2022年03月08日 イイね!

地元の警察運転免許センターにて

地元の警察運転免許センターで仲間になりたそうな人がこっちを見ていました(-_-;)
奥さんの免許更新で今日の午後に地元の警察運転免許センターに行ったのですが、
たまたまチェイサーで行こうと思い立って
駐車場に止めたのですが、
左側に駐車したときとは違う車が・・・

チェイサー?
近寄って行くとチェイサーでした。
ナンバーを拝見するとなんとなく若そうな人が乗ってそうな感じ・・・

TourerVのMTっぽい。
仲間になりたそう・・・
羽無しでいい感じの車高でかなり綺麗にされてて尊敬できます・・・

残念ながらお会いすることはできませんでしたが、
みんカラを見ていたら声かけてほしいですね・・・

写真を撮っとけばよかったな~(-_-;)
Posted at 2022/03/08 20:54:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZX100 Chaser TourerV TRD | クルマ
2022年01月18日 イイね!

事件です・・・

先程投稿したパーツレビューですが、
動画撮影中に実は事件が発生いたしました。

動画投稿は最近ですが時系列では有りません^^;
時効です(笑)

それまでなんの兆候もなかったエンジンが、
カメラテストを行った後エンジンをOFFにしたら
謎のアイドリング不調&ストールに見舞われてしまいました(-_-;)

症状としてはバッテリーのマイナス端子を長時間外したような
学習がすべて消えてしまったような症状だったのですが
アクセルを軽く煽りながらエアコンをONにしたり
ヘッドライトをONにしたりしながら
だましだまし動画撮影に望みました。

撮影を終了してエンジンOFFした後撤収して帰ろうとしましたところ
エンジンは通常通りアイドリングしてくれていました。

アイドリング不調の数時間後にこれまでお付き合いのあるディーラーに駆け込んで
症状を伝えてダイアグに何か残ってないか見てほしい旨を伝えて
"S2000ってまだあるんですかね?"
って聞いたら流石にもう無いとのことで別の機種に置き換わってるそうです^^;
で、別の機種を持ってきてもらって接続しようとしたところ
"これ繋がらないやつやつだ・・・"

まじっすか!?

純正ECUのチェックも出来ない時代になってきたのか・・・
ということは良い方に考えるとA'PEXi Power FCに変えたとしても
コンピューターを接続できないのであれば
FC commanderで詳細をチェックできるから
そっちに行ったほうが良いということに・・・

で、結論ですがケーブル1本持ってきてもらって
エンジンルームの端子に接続して
センサーに異常がないかチェックしてもらいました。

"やっぱりそういう方法になるんですか?"
と聞いたところストレートに
”そうですね・・・”

それならば整備書持ってるので自分でチェックできたじゃないですか~
残念!

まぁセンサー系に何もないので良かったとしましょう。
で、何かあればS2000を持ってるディーラーも無いようなので
整備書を元に原因調査を行っていこうと思いました・・・
Posted at 2022/01/18 22:05:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | JZX100 Chaser TourerV TRD | クルマ
2022年01月05日 イイね!

Tourer Freaks & TRD Sports同盟 & SPIRITS ステッカー

Tourer Freaks & TRD Sports同盟 & SPIRITS ステッカーLINEグループでも投稿した画像でマルチポストですが、
実家に帰って探したらTourer Freaksのステッカーが有りました。

しかもTRD Sports同盟のステッカーと
地元のSPIRITSのステッカーも(^o^)

ですが、Tourer FreaksのステッカーとTRD Sports同盟のステッカーは
黒のアクリル板に貼り付けていて気泡がすごく発生していました。

どなたか可能な限りステッカーにダメージを与えない方法で
気泡を抜く方法をご存じの方いらっしゃいませんか?m(_ _)m

みんカラでもTourer Freaksに入られていた方いらっしゃると思いますが
改めて 購入交流ができればと思いますm(_ _)m

よろしくお願いいたしますm(_ _)m
Posted at 2022/01/05 22:13:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | JZX100 Chaser TourerV TRD | 日記
2021年12月18日 イイね!

車検から帰ってまいりました

車検から帰ってまいりました数年前にOCVからのオイル漏れ、ラジエーターのパンク等ありまして
しばらく落ち着いていたのですが
その後少ししてからやっぱりオイル漏れが発生していました。

今回車検の見積もりに行ったところオイル漏れを指摘され
修理することになったのですが、
結局車検と合わせて30万弱(-_-;)

修理で最も高かったのが
・オイルポンプASSY取替の技術料
・VリブドベルトテンショナASSY 16620-0W015
・オイルポンプASSY 15100-4603001
となりました。

当初オイルポンプASSY交換だけの予定だったのですが、
車を持って帰ってもらったあと連絡があって
テンショナーがだいぶ・・・
と言われて当初の見積もりより金額がアップすることに(-_-;)
VリブドベルトテンショナASSYはネットで探すともっと安いのもありますが、
なにせディーラーに入庫してから発見された不具合箇所なので
選択肢がなくて・・・

まぁ部品がありません直せませんというのよりマシだったので
良いとしましょう・・・
頑張って働かねば(-_-;)

年式と距離からするとまだこれからも色々出てくると思いますが、
今まで生きてきて大体半分をチェイサーと一緒に過ごしているので
車という機械とはいえ愛着が有りすぎてもう手放せません。

なにせ奥さんの何倍も一緒にいるわけですからね^^;

奥さんのオッケーも出ましたし、
私の誕生日プレゼントと称して色々カスタムしていきたいと思います。
Posted at 2021/12/18 12:06:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | JZX100 Chaser TourerV TRD | クルマ

プロフィール

「久米石清水八幡宮の秋祭り その2 http://cvw.jp/b/11052/48710136/
何シテル?   10/13 20:20
2025/06/23追記 ヘッダー画像について興味をお持ちの方もいらっしゃると思いますが、こちらは2025/06/21に香川県で開催されました、GAZOO 愛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 34
5 6 7 89 1011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

GAZOO 愛車広場 出張取材会 in 香川 満を持してチェイサーの記事が公開されました(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 08:26:45
電費履歴リセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/12 07:34:32
裏ワザでウィンドウズ11へ^^笑)。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 14:12:45

愛車一覧

トヨタ チェイサー GR Chaser TourerV TRD sports version (トヨタ チェイサー)
2025/06/21 GAZOO様の出張取材会で取材を頂きました。 https://ga ...
日産 リーフ 日産 リーフ
JZX100 Chaser 1JZ-GTE 2500cc ターボを所有しつつのセカンドカ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
私のではなく弟の車です。 色はアークティックブルーパールのEuro-Rです。 購入してし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation