• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月18日

新型PCXを超えてやる~

新型PCXを超えてやる~ 挑発的なタイトルで恐縮です。

昨年の春に発売された新型PCXではLEDヘッドライトや電圧低下時のアイドリングストップ無効化など羨ましい装備や機能がたくさん詰め込まれて魅力的ですね。
自分のPCXも負けずにLEDヘッドライトKITACOスピードメーターを導入したりしてきました。

今回はお正月休みに半田ごてを使ったついでに悪知恵で新型PCXを超えてやろうという発想でアイドリングストップをコントロールする物を作ってみました。

無事に動作してるようなので自己満足で恐縮ですが纏めてみました。



アイドリングストップはPCX購入前から注目していた機能ですが、PCXの電気回りをいろいろ調べてるうちにエンジン始動時のACGモーターに流す電流はかなり大きいのを知ってから連続してアイドリングストップする度に気になってきました。
渋滞や右折時などにアイドリングストップモード切替スイッチを操作してアイドリングストップしないようにする事でスムーズな発進も可能ですが元に戻すのが面倒なので自動化出来ないかな・・・っていういつもの不精な発想かもしれません。(笑)




拙作のヘッドライトコントローラーを流用してアイドリングストップの復帰から一定時間はアイドリングストップ切り替えスイッチを自動的に操作すれば簡単だよね・・・って事で作りました。
アイドリングストップコントローラー



アイドリングストップ状態からスロットルを開いてエンジン始動と同時にスタンバイ表示灯(アイドリングストップインジケーター)を自動的に消灯させます。
これで50秒後(現在の設定)に再び点灯するまでは停車してもアイドリングストップしません。
先週からこの仕様で乗ってますがPCXが賢くなったようで渋滞が楽しいです。(笑)
スタンバイ表示灯


アイドリングストップは自動車も含めて一般的になってきた気がしますが、PCXではアイドリングストップを使っていない方も多い気がします。
勿論、私も納車時にこの機能はトラブルの原因になるからOFFしておいた方が良いと説明されてたいへん残念だったのをよく覚えています。

ホンダさんもPCX後期のeSPではアイドリングストップ時の減光を大きくしてバッテリーの消費を抑えたり走行中もヘッドライトを初期型より暗く(減光)したり、新型ではフルLED化したりと電力に余裕を持たせる工夫をしてるのは知ってます。

現在の単純なアイドリングストップ仕様ではなく痒い所に手が届くような工夫をして欲しいと思いました。





PCXは楽しいけど年末から痛い右足
良くなってきたと思ったら今度は少し上の方の痛みを感じ超音波で診て貰ったら新発見。
「こっちも段付いてるから折れてますね」(-_-;)
電車が来たので軽く走ったのがいけなかったのか・・・
ブログ一覧 | 工作 | 日記
Posted at 2015/01/18 12:32:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんはんは。
138タワー観光さん

今日は金曜日(金曜日の随筆✏️)
u-pomさん

TEAM♦️MEISTER ♦️v ...
taka4348さん

【6/26〜6/30】タイ・バンコ ...
VALENTIさん

皆さん〜こんばんは〜今日も暑かった ...
PHEV好きさん

フラり県境越え、山向こうの廃線跡を ...
LEN吉さん

この記事へのコメント

2015年1月18日 20:56
新型PCXが進化しているのですね。

当初からPCXは、バッテリーが心配で、この時期は特に寒いので4月ごろまで心配です。

自分なりに、工夫したり・・・楽しいですが(笑)

また、初期型PCXは、実験機みたいな感がありますので仕方が無いですよね。

コメントへの返答
2015年1月18日 21:23
思いついたアイデアが思い通りに出来た時は嬉しくなりますね。

自己満足日記なのにコメント頂き、ありがとうございます。

プロフィール

「@とみぞう。 さん
残念ながらマジです。」
何シテル?   05/07 06:34
電気系がメインですが、自分で何かを作り出したりいじったりするのが趣味です。 子供も遊んでくれない歳になり、一人で出掛ける事が多くなったので原付を買ったら風を受...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

通れた道マップ 
カテゴリ:お役立ち情報
2019/05/02 22:42:55
 
全国バイク駐車場案内 
カテゴリ:お役立ち情報
2016/09/04 10:14:34
 
福井県の林道にいってみよう(ドライブ&ウォーキングマップ) 
カテゴリ:お役立ち情報
2015/06/21 23:38:34
 

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
二輪免許を取って2台目のバイクですが、バイクの面白さを知ったのが遅かったのでこれが最後の ...
その他 二輪車 Hubchari (その他 二輪車)
大阪はHUBchari、これ便利でっせ!
その他 徒歩 とほほ(;´д`) (その他 徒歩)
徒歩・電車でぶらぶら・・・
その他 タイムズカープラス TCP (その他 タイムズカープラス)
駐車場のオブジェからカーシェアに切り替えました。 いろんな車に乗れるのは楽しいかも・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation